トップページunix
1001コメント304KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 13:44:46
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:41:52
FreeBSD 関連の質問はここで。
・事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
・再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。

http://www.freebsd.org/ja/
http://www.freebsd.org/releng/

http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/

http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/

過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&fqp=keywords%01FreeBSD

まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/

前スレ - 初心者もOK? FreeBSD質問スレッド その75
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1152348112/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 14:02:03
2get

0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 14:52:27
FreeBSD6.1をこんな感じでFTPインストールしたいのですが
どうもFTPインストールを指定した際、Looking up...で止まってしまいます。
そもそもNATの方がFreeBSDを認識してないようで…
どうすれば良いですかね・・・

PC − BUFFALO WBR2-G54(Airstation) − WAN(PPPoE)

WBR2について
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html

BUFFALOでFreeBSDのこと検索してもリンク切れになってるし・・・
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 23:53:23
FreeBSD 5.4

X-Windowsを使わないで、コンソール上で日本語の入力がしたいのですが
できますでしょうか? できるなら方法を教えてくださいm(_ _)m
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 00:02:45
>>4

X-Windows って何?

コンソールでということなら、
TeraTerm+シリアルコンソールが楽かな。
000642006/08/13(日) 00:06:05
>>5
X Window System でした。
TeraTerm等を使わないでできないですかね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 00:17:39
emacs+skk
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 01:33:40
>>4
PC-9801じゃないならまずkonで日本語が表示できる環境にする。
んでjvimとかemacs+skkだわな。
000942006/08/13(日) 08:41:32
>>7,8
どうもありがとうございました。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 14:58:19
6.1RELEASEをインストールして
カーネルのカスタマイズやろうと思ったら
設定ファイルのレイアウトが大幅に変わってるな
困る
どっから手を付けようか
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 16:57:36
>>10
別に大幅には変わっていないと思うけど。
どこのことを言ってる?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/13(日) 17:01:00
いくつかに分散しているようみ見えるが
GENERICに相当するものがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています