トップページunix
1001コメント242KB

NetHack 地下:31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 15:53:20
この占いクッキーはうまい! このクッキーには紙切が入っている.--More--
それを読んだ:
『嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい』--More--

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

前スレ:NetHack 地下:30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1148998555/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch

その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch

NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/

0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 20:08:31
>>78
それは
! - ドラゴンポット
じゃないか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 20:10:01
>>80
肌色ユニコーンだろ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 22:06:46
>>82の才能に嫉妬
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 22:48:31
>>77
不覚にもワ(r

>>82
79は前スレ778を見て撮ったのか・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 23:02:06
魔除けを天上界に持って行くのって、ローグには無くてNethackで追加されたんだよね。
それを知ってると>>64の発想はなんか自然に思えるが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 01:21:59
イモータルルールセットばりに信者獲得競争が始まるってんならともかく…
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 02:15:29
そもそもRogueの魔よけは自分の為にとってくるものだからね。
最初NetHackでもそうだと思ってた。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 02:23:31
スポイラー見ない限りで得られる情報は大体その通りなんだけどね。

ちゃんとローグレベルで偽者の魔除けを取ってきて
祭壇に捧げようとした人が最近ではどれだけ居るのやら。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 03:50:15
まぁRogueレベルは地下20階いってないので変かなと思ったり。
そんな地下20階より深いところにあるイェンダーの魔除けなんて意識しないのが普通かも。
地下20階というフレーズがRogueの頃から変わってないってのもある意味凄い。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 06:44:23
その辺のローグとの違いはguideとスタート時のメッセージ読めば一目瞭然のはずだが・・・
まぁそんなのバンバン飛ばしてプレイした人も多いとも思うがw
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 07:11:06
そもそも、D&Dをリアルに通過せずにネトハクに接したプレーヤも多いんだろうし、このゲームのエンディング自体「神になった」だからね。結構逸脱してる気が・・・

まぁ、なんでもダメダメ言ってたらヴァリアントなど出来なかったんだし。
叩かれるようなら公開はしないけど、>>64は私家版として開発してみるわ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 08:53:33
/ ̄\
|@| - モーロック
\_/
VS
/ ̄\
|@| - プレイヤー
\_/

みたいな3×3マスの怪獣大戦争的なものがいいんじゃない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 09:09:55
まずチェーンソーを追加するのが先じゃないかな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 09:17:32
>ちゃんとローグレベルで偽者の魔除けを取ってきて
>祭壇に捧げようとした人が最近ではどれだけ居るのやら。

識別しないのかよ!
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 13:38:39
& < せっかちさんねぇ〜☆
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 15:54:05
Rogue の初期装備はいわく付きの逸品なのに
すぐ別のに交換するのが萎える。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 16:56:38
& < 大丈夫、すぐおっきくなるわよ♪
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 18:35:39
>>95, 97

バルログ乙
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 19:45:14
>>92
なんかデビルメイクライ1のラスボス戦を思い出した
ってか神のシンボルも@かいな・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 20:17:13
つまり@が神…
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 20:41:12
神が前回昇天した @ さんだからだろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 21:06:41
なんか納得
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 21:16:26
モーロック鯖をつくると昇天する度に@が書き換わると
0104sage2006/07/25(火) 23:58:31
ウェー!この鯖は腐っている。あなたは病気で死にそうだ!!!
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 00:16:40
あなたはコアを吐いた。ああ助かった!?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 01:58:14
alice3ついに落ちた?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 03:43:11
rogueが初期装備で持ってる
魔竜のメイスと妖精の帷子鎧
って公式設定なの?
ゲーム中には一言も出てこないよね?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 05:06:45
質問なんですけど、よろい類って、祝福しておいたほうがいいことってありますか?

武器は、祝福しておくと、悪魔と戦う場合に与えるダメージがちょっと増えるってどっかのスポイラーに
書いてあったのですが、よろいについては特にそういう記述は見つけられなかったので。

ということは、「祝福されている」も、「呪われていない」も、「呪われている」も、
(最後のやつは、脱げないってことを除けば、)防御に関しては同じってことであってますか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:35:38
クリティカルヒットが出なくなる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:49:08
>>108
祝福されていると腐蝕や火炎の攻撃で時々「何故か影響を受けない」
ことがある。あとはグローブを祝福して悪魔に鉄拳をお見舞いするとか。
防御全般については特に変化はないかと。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 10:30:53
>>109
ワードナは帰れよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 13:16:38
L系やイェンダーはアイテムを呪って来るが、その時に「祝福されている」だと「呪われていない」になるだけで済む。
「呪われていない」だと「呪われている」になって脱げなくなる。
よって可能な限り祝福しておくべきだと個人的には思っている。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 13:30:07
後半になると聖水も余ってくるし、
>>112みたいなこともあるからおれも全部祝福してる。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 13:42:50
>110
あと、邪悪なオーラを2回食らわなきゃ「呪われている」状態にならないってのは地味によい。
そのころになるとあまり装備切り替えないかもしんないけど・・・


目隠しつけたらいつのまにか呪われてたーとか、
敵に囲まれてEの字刻んだら刃こぼれしまくるー(そして刻み終わるまでタコ殴り)とか、イヤだね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 13:49:06
menucolor使ってると装備品全部祝福しないと気が済まない
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 18:07:47
ではまず&タンの人形から祝福しなければ-more-
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 19:12:34
& < 聖水自前で作れます
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 19:20:09
最終局面だと呪われてても全然気にしないけどな

それどころじゃないし・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 19:21:39
あなたはサキュバスになった!--More--
#monsterコマンドで聖水を作り出せる.
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 19:42:32
>>118
みんな最終局面の準備までの話をしていると思うんだ
騎士に囲まれた状態で「おっと鎧の祝福しとこ」なんて奴はめったにいないと思うんだ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 19:44:44
@の最後の思いがよぎる...
「兜に脂塗っときゃよかった」
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 19:57:44
サキュバスたんにオイル塗り放題なスレはここですか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 21:29:46
塩コショウかけられて紫ワームに食べられるスレでもあります
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 00:02:17
注文の多い運命の大迷宮?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 00:51:00
みみにも オイルを ぬりましたか?

ふと見るとそこには、オイル入りの小ビンがおいてあった
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 01:19:35
i < あ、そのオイル俺のね
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 04:04:09
防具は祝福された鎧に(略)かけるからいつのまにか祝福されてる、はず。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 07:23:18
虐殺の巻物が出ない。Lが怖いです><
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 07:28:52
>>128
普段は目立たないファイアブランドでざっくり行こう
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 10:06:09
つ) - ヘルファイアと名付けれたクロスボウ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 11:02:12
) - サソンードと名づけられた祝福された長剣
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 12:33:44
>>129
墓堀によると、マスター以上だと炎もきかないそうだ。
ダーク・シュナイダーは炎の剣で倒した気がするけど。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 13:33:32
墓堀によれば有機物は可燃性らしいが、
炎で倒した死体は美味しく食べられたりしたら面白いのに。

( - 冷蔵庫と名付けられたアイスボックス
! - Beerと名付けられた発泡している薬
% - ローストされたニワトリの死体
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 13:42:28
>% - ローストされたニワトリの死体

@%

`
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 13:43:13
% - 黒焦げのイモリの死体
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 13:54:05
cを炎で倒した時のメッセージも必要かな

あなたはその匂いで、昨年のクリスマスパーティを思い出した. --more--
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 14:07:11
ナイフに切り分けたcの死体を刺して焼き鳥を作りたくなった. --more--
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 14:11:49
>>136
あなたは招待されなかった.
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 14:24:54
そういえば、ADOMというゲームでは、
火の魔法で倒すと、敵がいい具合にこんがり焼けて、
おいしくいただけたな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 14:32:29
>>136
あなたはずっとひとりだった. --more--
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 14:42:33
% - スルメと名付けられた兄者の死体
% - 刺身と名付けられたクラーケンの死体
% - おでん缶と名付けられた缶
! - 日本酒と名付けられた酔っぱらいの薬
/ - 赤ちょうちんと名付けられた灯りの杖

ま,マターリと一杯やりましょうや。
…と思っていると通常の3倍の速さで接近してくる何かを発見!

& - メールデーモン(会社からの呼び出し)
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 15:23:07
>>140
自発的挑戦みたいな言い方ヤメレww

あなたは姿の見えない138と140に腹がたった.
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 16:02:19
>>141
良いね!
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 20:57:58
新たなヴァリアント、Gourmet JNetHackか
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 23:20:00
#cooking

どれを料理する? --more--

% - コカトリスの死体

どれを使う? --more--

! - 醤油
! - みりん
% - 鰹節
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 23:34:30
士朗の奴め…
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 23:46:27
「クラゲが下の上でしゃっきりぽんと踊るわ!」--more--
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 00:51:47
>>146
ワロタ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 01:01:26
やぁ@さん!幻の食材店へようこそ!


% - ブラックドラゴンの死体 (5000zorkmids)
% - 腐らないレイスの死体 (10000zorkmids)
% - コカトリスの干し肉 (1000000zorkmids)
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 02:39:40
@ < ペットを食材店に売るとタコヤキやドラゴンステーキなど貴重なアイテムも手に入るという.
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 03:19:58
>>151
それはNetHackではなくTObandに導入するべきだな。
01521512006/07/28(金) 03:20:35
すまん、アンカ間違えた。 >>150 ね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 04:48:48
すみません、釣りではないです。
ネットハックというのは何なのでしょうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 04:50:27
>>153
>>1 でわからんかね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 08:54:20
子曰く 「未だ生を知らず。 いずくんぞ@を知らん。」
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 11:06:37
>>154
恥ずかしながら分かりません。
ゲームだと思うのですが、どういったゲームなんでしょう?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 11:13:03
>>156
脳みそを吸われたり、
淫魔な看護婦といいことをしたり、
プリンを増やしたるするゲームです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 11:16:41
>>156
いわゆるRPGです。

トルネコの大冒険とか風来のシレンはこのゲームをパクって作ったと
考えてもらえればだいたい間違いないです。

百聞は一見に如かず,とも言いますしWindowsをお使いであれば,まずは
http://jnethack.sourceforge.jp/
からダウンロードして遊んでみることをおすすめします。

UNIX由来のためレジストリは特にいじらないので実行ファイルのあるディレクトリごと
ゴミ箱に捨てるだけでアンインストールはおしまいなので既存の環境を汚す心配も
特にないはずです。


プログラムの画面を初めて見ると何のことかわからず途方に暮れると思いますので
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/
でいろいろ調べてみると良いかと思われます。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 11:39:03
リアルを追求したクソゲーは世の中にたくさんありますが、このゲームは成功例かなと。
まぁ、@全員カナヅチとか突っ込みどころも多いけど。

156はすぐにでも始めて、まずは感想・質問をレポすべし。
幸いこのスレには初心者を導くのが好きな@やiが多く棲んでいる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 12:03:48
瞼も無いしな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 12:15:35
俺は泳げないから全然違和感無いぜッ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 12:16:52
いきなりスポイラー勧める時代になったのか、長生きはするもんじゃないのう

は、置いといて普通はさるネト辺りを読ませるのが妥当なんじゃないのか
URL忘れたけどw
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 15:46:21
いきなりスポイラー読んでも何のことだかわからんと思うがなw

最初はひたすら死んで覚えるほかないだろう
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 16:39:46
「缶詰作成道具?何だそりゃ?」というのが
このゲームの俺の第一印象だったわけだが。
ま、昔の話だ
01651562006/07/28(金) 17:15:20
皆さん御丁寧に教えて下さってありがとうございます。
ネットハックという言葉からハッカーが活躍するゲームなのかと思い
一体どんな内容なんだろう、と全くの好奇心のみで質問した次第です。
パソコン超初心者(しかも自分のものではないマック)のためレポはできなさそうです。

失礼しました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 17:45:49
つ ( - 祝福された +7 ひっかけ棒
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 17:59:46
>>165
あー それは俺も初めてタイトル見た時に思ったw

以下幕間------
i < 謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで(ry
-----ここまで

Macで遊べるやつもあったよね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 19:01:42
i < 人を騙すより騙される人間になりたいよね?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 20:19:34
「てめえらハッカーなんだろ?俺のことハックできるもんならしてみやがれ」
てタイプの釣りは最近とんと見てないな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 20:59:59
i < よし、お前のマシンをハックしてやるからIPアドレス教えろ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 21:06:28
& < 127.0.0.1 だよ♪
0172名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 21:16:42
方向で言うと、.だよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 21:56:25
間違えた。192.168.0.1 だった。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 22:00:07
@ < よし、穴掘りの杖を振ってやるからケツの穴の位置教えろ
0175名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 22:31:10
>>173
ククク、今ハックしてやるぞ。首を長くしてまっt
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 22:41:13
i < 誰かがWebベースなHack作ってくれればいいのに
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 22:53:17
>>165
まずはアプリケーション>ユーティリティ>ターミナルを起動して

% telnet nethack.alt.org

と打ってみましょう。英語ですが気にするな。
#UNIX板らしい話題になって良かった。

>ハッカーが活躍するゲーム
TNGだとICやフロッピーディスクやジョルトコーラを持って旅立ちます。
ネットハックのソースを求めてライトサーベルを手にビル・ゲイツと戦ったりできます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 22:55:19
>>176
http://alt.org/nethack/jta/
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 23:07:17
主治医をハックしたい
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 23:08:54
看護婦をファックしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています