NetHack 地下:31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 15:53:20それを読んだ:
『嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい』--More--
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ:NetHack 地下:30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1148998555/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0720713
2006/08/30(水) 23:26:52オーディンの嫌がらせに辟易してWで再プレイ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 23:28:06ミョルニールは始めに貰えるし、逆属性の兜でエクスカリバーも作れる。
バニラならばアーティファクト二当流も出来ないし、あまり問題ない気がしません?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 23:50:47と言っても二刀流採用以降Vでやってないからなぁ。
左手に+7長剣か銀のサーベルなら充分かね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 00:34:42トレドの刀剣屋カッコええー
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 00:55:45jwin32y版 ttp://rd.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se401541.html
mswin版 ttp://rd.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se401547.html
tty版 ttp://rd.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se401549.html
お好きなものを。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 01:30:57持ってなかったんでしょ
確かにRoのクエストにはカメレオン多いね
703だがカメレオン食ってしまって変化制御の指輪を願おうかと思ったのだが
変化失敗でのステータス落ちるのを考慮して無変化の魔除けにした
こんなもの願うのは初めてだ・・・
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 01:33:19城をクリアしてそこで中断したデータが10個程ある・・・
ゲヘナつまらなす・・・orz
>>707
馬とかだと色が同じだからつい食べてしまう
カメレオンの色を何か派手な色に変えるかな・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 01:35:53偉い人にはそれがわからない ゲヘナもガンガン掘り進む
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 02:35:02大刀プレイでもやってみるかな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 03:18:280730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 04:58:260731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 10:17:300732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 11:48:41ロマンがある武器って何だろ
太刀は確かに筆頭かも だからってルーンの剣は・・・
あとは・・・銀の槍とか? クリスナイフ2刀流? トライデント?
長斧は接近戦用の武器が要るし・・・
グレイスワンダーはもう飽きたわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 11:51:29Raでもかなり便利で強い
弓で攻撃したあと接近戦でapplyできるのが強み
chaosだとロクなアーティファクト無いし
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 12:57:55荷物重量としてはかなり削減できるぞ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 13:59:41気のせいかと思いもう1つ食べて気がついた
未識別の指輪が能力維持の指輪・・・・・orz
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 14:06:26素手最強伝説ってのはどうでしょう?
脳内では北斗の拳ってことで。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 14:53:200738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 16:46:41EMのテクニックのコンビネーションじゃない?
ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/index.php?%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%C8#content_1_6
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 16:47:400740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 17:01:11あなたはもう死んでいる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 17:03:420742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 17:11:49ワラタ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 17:27:470744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 17:35:350745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 19:45:40こいつなら、木の杭でもあれば岩も拳で砕ける
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 21:14:26おぉ、thx!
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 21:17:040748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 21:19:000749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 21:20:52@ < 熱いぜ〜 熱くて死ぬぜ〜
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 21:52:320751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 22:04:520752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 22:40:490753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 23:19:49普通に、そのまま。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 23:23:48魔法が使いづらいから大変だけど。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 23:41:050756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 00:04:430757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 00:23:260758名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 00:23:56それは柔の術だ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 14:24:020760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 16:32:54その後に、
-- more --
識別しますか?(ynq)
が来るのかw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 18:05:34ttp://japanese.engadget.com/2006/08/31/philips-lumalive-textile/
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 18:16:25タイル無しでもできるならDS買おうかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 19:07:040764名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 20:06:40クソゲー
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 21:23:36(ローグライクとしては)ゴミ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 22:47:13どう見ても賢者です
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 23:02:42今年の4月ぐらいに話題になりました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ds+nethack&lr=
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 23:09:55実際のところ操作性とかどうなの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 23:59:25ttp://japanese.engadget.com/2006/04/23/ds-nethack/
「DSLinuxから持ってきたソフトウェアキーボードで操作」って書いてあるから
DSの上の画面にタイル画面が、下の画面にソフトウェアキーボードが、
って感じじゃないのかな。
ttp://www.dev-scene.com/NetHack_DS
ここにScreenshotがあるけど、合成っぽいなぁ。
ttp://stuartp.commixus.com/nhds/
ダウンロードはここ。
動かすにはDS LinuxとNDSマジコンとかが必要だと思う。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 07:58:011体づつ倒していたところ炎の球体がモンスターの肉壁の向こうに出現
接触することもないし後で爆発させないように短剣の連射で処理しようと思っていたところ
「炎の球体は何もないところで爆発した!」
幻影のクローク orz
タコ殴りにあうわ呪われたcreate monster読まれるわで命からがら逃げてきたよ
魔力無効化のこともあるしやっぱり幻影と透明のクロークは嫌いだ・・・
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 12:39:36なむなむ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 12:49:070773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 14:14:16下のパネルの文字をタッチペンでつつくのが、けっこう疲れるので、
寝っ転がってやるには向いていない。
(復活の呪文を入力している気分になる)
「DsLinuxから移植したキーボード」だから、
動かすのは落として解凍するだけでいい。
でも、コンパクトフラッシュを使うマジコンでないとうまく動作しないような気がした。(未確認)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 14:45:52ペットに武器もたせるのってどうすればいいのかな?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 16:35:32武器を扱うペットならその辺に置いておけば拾って使ってくれる
ただモンスターによって好みがあるから勝手に持ち替えたりする
鞭をapplyすることで強制的に取りあげることができる
詳しくは墓掘でもどうぞ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 17:11:00是非ここの人たちにnethackをやってもらいたいなあ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 17:37:070778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 17:38:550780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 21:54:470781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 00:00:13弱い印象があったが強いじゃん・・・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 00:20:42でも死ぬ・・・・・・どうもEMが染み付いて願いよりも光源重視してしまう
いかんなこりゃ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 01:10:54魔法発条があろうが灰竜鱗鎧があろうが生命護符があろうが囲まれたらアウト、だ
瞬間移動の巻物を常にインベントリに入れておくことは大切だよん
制御できなくてもとりあえず"詰み"にはならない
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 01:46:310785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 01:55:55光源なんてどうにでもなるしさっさと願っちゃえ
変化禁止でなければランプはゴロゴロ手に入るし 灯りの魔法だってある
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 02:00:12無力化の杖を振ったら消えたような気がする
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 02:02:08吹雪の杖、瞬間移動の杖、透明化の杖でもいける。
0788782
2006/09/03(日) 02:05:07そういう時に限って祝福されてなかったりするんだな。
聖水が見つかるまで光源にしとくかーとか思ってるうちにヘマ打って死ぬ。
いやもちろんヘマ打つ俺が悪いんだが。
>783
ごもっとも。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 02:13:21瞬間移動ではダメ。その場から移動するだけだ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 15:37:08墓掘でも混乱程度と書かれてるな・・・麻痺があるのは知らなかった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 16:36:45魔法を防ぐクロークより使えるかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:04:05ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
Slash'EMで「床にトリカブトが生長しているのに気づいた」って
突然足元にトリカブトが出現したんだけど何これ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:06:16単体ではいまいち。
Wでやってるんならマジックベーン出てるだろうから使う価値はあり。
extra luckがある分ノーム鉱山深層をスルーしやすいのはいいかも。
まあ墓掘経由でEM spoiler wikiでも見なされ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:13:48emだと死体からFungiとか生えなかったっけ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:24:53どうも。マジベンあるのでつかってみます
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 17:50:120797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 18:39:24お前の持ってるその杖を使えばいいだろ
i < お前より頭の良い酸のブロッブを(ry
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:01:470799名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:07:442 Blessed scroll of charging
Blessed +2 gray dragon scale mail
Blessed +2 Grayswandir
Blessed amulet of life saving
2 Blessed scroll of genocide
これだけ願えば大抵昇天できちゃうからなぁ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:28:21なんねぇよ!そんな幸運に恵まれたときこそ、自発的挑戦に挑むんだ!!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:34:59JSlash'EM開発陣に言ってくれ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 20:18:43Fはウザいくらい生える。%が生えたのはあれ一回きりだった。
どういう条件で出るんだろう。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 20:51:07やっぱダじゃなくてど(略
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:05:16そういう状況ならではの自発的挑戦っていいのがあるかな
genocideでいなくなると困るモンスターから順に虐殺しまくるとか
DGHWu:eh
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:14:30>>712
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:25:43実際に虐殺したらどういう弊害が出るか試した
wishについてだけど虐殺すると死体が願っても出ない
dragon scalesやdragon scale mailは出ます
大した情報じゃなくてスマン
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:33:51普通に、無神論者とか読み書きしなかったとかの難易度の高いやつ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:50:230809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:57:110810新しい自発的挑戦
2006/09/03(日) 22:03:47(壁掘り床掘り墓掘り岩掘り禁止)
あなたは設備を壊さなかった
(上記に加え扉破壊跳ね橋破壊流し台破壊罠解除泉蒸発堀蒸発玉座消失禁止)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 22:04:27願うはnothing。ああ私はなんとブルジョアなのか
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 22:10:270813名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 22:59:430814名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:30:58(斜め移動禁止)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:33:20自作パッチでもしないと
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:34:12洞窟人が無理。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:37:30関係ないが、ボロいゲーセンに行くと稀に4方向レバーで泣くことがあるな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:49:28ソースから引っ張り出してきた。
nethack-3.4.3, pray.c 1469-1487:
if (u.ulevel > 2 && u.uluck >= 0 &&
!rn2(10 + (2 * u.ugifts * nartifacts))) {
otmp = mk_artifact((struct obj *)0, a_align(u.ux,u.uy));
if (otmp) {
/* アーティファクトを得る */
}
}
レベルが2より大きく、運が0以上で、同属性の生成可能なアーティファクトが
残っているとき、
(10 + (2 * 下賜されたアーティファクト数 * 既存のアーティファクト数))分の1
の確率でアーティファクトを得る。てことのようだ。
...や、要するに現プレイで一体いつになったらくれるんだと調べたんだが、
かなり稀らしいorz
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 23:53:34でも >>810 の提案は良い!「あなたは紳士的な迷宮探索者だった」とか?
誰か要素追加パッチよろしく頼む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています