トップページunix
1001コメント315KB

Apache関連 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 22:11:52
HTTP ServerのApacheに関する話題を扱うスレッドです。
http://httpd.apache.org/

HTTP Serverの最新Versionは
Apache/2.2.2
Apache/2.0.58
Apache/1.3.36

●インストール済みApacheの詳細情報の調べ方
httpd -h 簡易ヘルプ
httpd -v バージョン情報
httpd -V コンパイル条件など詳細な情報
httpd -l 静的リンクされたモジュール一覧
httpd -M 現在の設定ファイルで読み込まれるモジュール(2.2以降)

●公式マニュアル
http://httpd.apache.org/docs/1.3/ Apache 1.3
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ Apache 2.0
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ Apache 2.2

●ディレクティブ一覧
http://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/directives.html
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/quickreference.html
http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/quickreference.html

Apache関連 Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136360783/
Apache関連 Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1108649446/
Apache関連 Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084829611/
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 07:53:40
>>859
stop → start しちゃえば?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 08:01:58
これが原因かは分からんけど。

モジュールファイル(PHPだったらPHPのモジュールファイルも)を上書きして再起動すると
SEGフォルトが発生することがある
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 09:01:00
なんかworker MPMってだけで終了にものすごく時間がかかるから
prefork MPMに変えてみてどうなるかだな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 23:38:28
>>859
止まって困るのなら、5時に stop。5時 30秒ぐらいに startするよう cronに記述が確実。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています