トップページunix
1001コメント280KB

くだらない質問はここに書き込め!Part 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 22:20:04
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1147251754/l50

UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex9.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? → http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
0531名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 10:45:38
ロリータ=子供
ロリィタ=精神年齢が子供
0532名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 11:54:10
超初心者的な質問ですが優しい人、教えてください。

Grepを使った検索スクリプトについて

1) あるテキストファイル(Pattern.txt)に検索対象文字列が改行単位で入っている。
2) この文字列ひとつひとつをパターン文字として、/apl/usr配下のファイルをGrepしたい。
3) 最終的にRESULTファイルに以下のような形式に保存したい。(RDB取込用ファイルの作成)
     <検索対象文字列> , <ヒットしたファイル名>

多分、Ptternファイルを一行ずつ読み込んで、Grepする処理を
ループさせるようなスクリプトになると思うんですけど・・うまくいきまへん。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:10:22
Ptternファイルって何?
また後出しで条件がいろいろ出てくるんだろうか。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:10:31
>>527
「リィ」は発音が分からんからな。「アッー」と同じぐらい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:12:39
>>532 2chに仕事を丸投げする典型的なDQNだね。
「うまくいきまへん」とかいってるけど、自分じゃ何もしてないんでしょ、どうせ。
してるんなら自分がやってみたスクリプトぐらい出せるだろうからw
0536名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:17:06
>>533

すいません。
(誤) Pttern
(正)Pattern
です。

後出し条件はないと思うんですが・・・一応補足すると
条件ファイル(Pattern.txt)に格納されている単語の数は100個以上あります。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:29:25
> してるんなら自分がやってみたスクリプトぐらい出せるだろうからw
0538名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:29:54
全角英数と半角英数が混じってる文章はキモいな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:30:33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1143302182/844
はいはい、マルチマルチ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:43:00
>>532 -f 。あとは自分で汁。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 16:22:49
こんにちは、エスパーです。うまくいかない理由は実行ビットをつけてないからです
chmod +x そのスクリプト
ではまた
0542名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 16:27:37
>532
for pat in `cat ../pattern.txt` ; do for file in `grep -l $pat * `; do echo $pat,$file; done ; done > ../result.txt
ダサいな…
0543名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 18:34:53
WindowsXP と Linux(FC2) をツイストケーブルで直につないでいます。
WindowsXP=192.168.0.2/24
Linux =192.168.0.3/24
というIPアドレス設定なのですが、ping が WindowsXP→Linux の
方向にしか通りません。Linux から ping を打つと黙りこんでしまいます。
どのようなネットワーク設定を行えばよいでしょうか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 18:57:49
>>543
その、LinuxのIPアドレスである 192.168.0.3は、当方で使用しております。
正式にプロバイダーからDHCPで割り当てられたものなので間違いありません。
おそらく、あなたが192.168.0.3から打ったpingのリプライパケットが、
同じ192.168.0.3を使用している当方のマシンに返っているのでしょう。
即刻、アドレスの変更をお願いします。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 19:06:36
板違い。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 19:08:07
>>543
なぜ、Win板かLinux板でなくUNIX板で聞くの?
釣りとしか思えないから、わかるけど答えない。
05475432006/08/05(土) 19:45:17
>544
お疲れ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 20:06:55
>543
確かに板違い。
おそらくWindowsXP側のファイアウォール or セキュリティソフトが原因。
05495432006/08/05(土) 20:07:38
質問に答えない貴様等は何様のつもりだ?
ふざけてんのか?丁寧に質問してんだから答えろ馬鹿共
0550名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 20:10:09
>>543

クロスケーブルになってないんじゃないの?
05515482006/08/05(土) 20:16:50
答えたつもりがだが。
お前こそふざけるな!これならだどうだ?

WindowsXP側のファイアーウォール機能もしくはセキュリティソフト(インストールしていれば)を一旦切ってみてはいかがでしょうか?

俺は今から風呂を洗ってくる。(嫁さんの命令)
二度と現れんなボケ!
05525432006/08/05(土) 20:36:42
>>548

ありがとうございました。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 21:31:19
>>551
chmodを使って嫁の実行権限を落としておけ

つーか嫁がrootですか。そうですか
05545432006/08/05(土) 21:55:43
初めて見たが、偽物って現れるもんなんだ。トリップって意味あるんだな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 22:14:14
偽者って言う証拠は?
05565432006/08/05(土) 22:28:21
>>554

本物っぽく見せる偽物というのはさすがに初めて見たよ。
お前なかなか偉いな。
05575432006/08/05(土) 22:33:24
>>556
お前の事だよ
05585432006/08/05(土) 22:35:50
>>557
お前誰よ?
05595432006/08/05(土) 22:45:43
>>558
お前誰よ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 22:49:55
>>543
というか、クロスケーブルのことを「ツイストケーブル」と言ってるの
初めて見た。勘違いしてるようだけど、LANケーブルは、
普通のストレートも、クロスも、どちらもツイストケーブル。

UTP=無シールド・ツイスト・ペア

クロスケーブルだけがツイストしてるのではない。

実はストレートでつないでいて、Winからpingを打った場合、
自分自身でpingの返事が返ってくるのをLinuxからの応答と勘違いしていて、
実はLAN自体使えてない可能性があるな。
05615432006/08/05(土) 22:52:45
まじレスは求めてないです
05625432006/08/05(土) 22:55:13
>>560
どこを立て読み?
05635432006/08/05(土) 22:56:29
>>560
ビンゴでした!!! ケーブル変えたらつながりました。
逝ってきます。。。
05645432006/08/05(土) 23:01:19
>>563

おいおい。勘弁してくれ。いい加減にしろよ。
05655432006/08/05(土) 23:07:27
>>564
いやいや お前がいいかげんにしろよ
解決したんだから、これ以上話をこじらせるな
05665432006/08/05(土) 23:22:22
>>543
お前こそいい加減にしろ。メルコルータに変えたけどつながらないぞ。
05675432006/08/05(土) 23:31:02
ほんとすいません。。。

>>548 を参考にしてファイヤウォールを外してみたんですが、
相変わらず ping が通りません。

ツイストケーブルではなくクロスケーブルというのは
普通に売ってるものなのでしょうか?

0568名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:32:37
普通を定義しろよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:35:02
普通=自分が正しいと思ったこと。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:49:06
ハブやルーターが当たり前の今となってはクロスのLANケーブルは
あまり売ってないね。というか、100Baseの場合、クロス直付けだと
動作しないNICとかもあったはず。必ずハブを通す前提で動作する。

そもそもクロスだと、2台のPCとルーターをつなげないじゃん。
ルーター買え。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:50:15
こいつなにいってんの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:51:33
わからん。
ネタにしても意味がわからん。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:51:50
>567
WindowsXPのデフォルトゲートウェイの設定がおかしいんでないの。
win側でroute print実行した結果をおせーて。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:56:21
>>573
同一セグメントなんだからdefault gatewayは関係ないだろ。
たとえdefault gateway未設定でも動作する。

俺も、ハブ買ってLANケーブル2本でつなぐ、に1票。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 23:59:27
だまされるな。メルコルータを買わなければつながらない。
05765432006/08/06(日) 00:00:18
>>570
夜中なんで、近くのコンビニでハブ買ってきました。
わーい。つながりました、サンクスコ。
最近はコンビニで電球とかと一緒にハブまで売ってるんですねぇ。
0577552だが2006/08/06(日) 01:02:58
きょうはすごい釣れたな。
釣り方もだんだん上達してきたよ(笑)
0578名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 12:39:18
なんだかなぁ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 12:40:18
>>543
お前かっ、うちの 192.168.0.2/24 に 昨日からやたらと ping 打ちまくってんのは!
0580名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 13:53:07
hello I'm Mike
I have one trouble.
I install linux but I can't connect to the linux by ftp in windows.
How can I start ftp in linux
if you know , please teach me.
0581名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 14:08:25
Here is Unix board, not Linux. Go to Linux board, please.
0582名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 14:10:20
Get lost

linux http://pc8.2ch.net/linux/
0583名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 16:00:11
>>580
時制、前置詞の使い方等、間違ってます。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 16:10:55
>>580
Hey Mike, with a funny English.
You can see some ftpd service installed on Linux
with "chkconfig --list" command.
Though it may be named as vsftpd or something like that, you should find it.
Then you type "chkconfig (vs)ftpd on" as a root and reboot the Linux, or
manually start the ftpd with "/etc/init.d/(vs)ftpd start". Good luck.
05855432006/08/06(日) 16:21:41
Hi, folks,
I connected WindowsXP and Linux(FC2) with a twist cable directly.
The IP address configurations are below:

WindowsXP=192.168.0.2/24
Linux =192.168.0.3/24

However, I can ping just one direction from WindowsXP to Linux.
When I ping from Linux to WindowsXP, it won't work at all.
How can I configure the network ?
05865432006/08/06(日) 16:51:05
>>585

I've just corrected this problem with myself.
Thanks.
05875432006/08/06(日) 16:58:55
>>586
You are not me. Go away faker !!
0588名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 16:59:22
fack!
fack!
0589名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:00:59
>>588
oh
miss spell.
"fuck"
05905882006/08/06(日) 17:01:44
fuck you
0591名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:03:35
good!
0592名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:06:56
fin
0593名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:32:13
>>585
The IP address for Linux 192.168.0.3 has been already used by my host.
The address is absolutely mine because it is officially assigned from
my ISP with DHCP. Maybe, the reply packets corresponding to the packets
you pinged from 192.168.0.3 are sending to my host using the same 192.168.0.3.
Change your IP address right now !
0594名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 10:41:34
I dare to say "nullpo" now.
0595名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 12:00:18
>594
Gaht!
0596名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 23:03:40
:-(
0597名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 23:09:52
>>593
Sorry, I've just changed my IP address to 192.168.0.4 but it still doesn't work.
Any idea ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 23:10:23
素で訊くが、面白いと思ってやってんの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 23:16:34
>>598
>>698
06005432006/08/07(月) 23:17:16
>>597 is not me. It worked yesterday with a melco router I bought at a
convenience store. Thanks, everyone.
0601名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 00:03:21
トレンドマイコーって糞ですか?
iwssが使いにくいです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 00:22:57
imssなら知ってるが、iwssは使ったことが無いから糞かどうかは分からない。
imssは糞。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 08:50:18
IWSSはまぁあんなもんでしょ。
IMSSは糞。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 17:50:15
0605名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 15:27:23
Xを使っていて、一度コンソールに落とし
もう一度Xを立ち上げると、前にXを落としたさいの表示が多少乱れたようなものが
表示されるんですが、これはどうなってるのでしょうか?
ビデオメモリにあるものを一度表示しているのでしょうか?

0606名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 18:22:57
>>605
ウィルスまたはスパイウェアにやられている可能性があります。
大事をとって、OSを再インストールした方がいいでしょう。
もちろん、大事なファイルはバックアップすることをお忘れなく。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 18:38:30
なんでこういうやつってわざわざ手間をかけて書き込むのかな
それだけ暇なら バイトでもなんでもやればいいのに
0608名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 18:45:07
>>607
バイト行かなくていいの?
06096072006/08/09(水) 18:53:12
俺は仕事の帰りの電車の中
バイトは20畤から
0610名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 19:07:12
こんな短い文章打ち込むのに手間も暇もかからないだろ。
それより、バイトするとバレるとヤバイし、確定申告とか大変だよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 19:26:35
読んで書き込むのに3分かかるとして、それがバイトにすると時給1800円として90円になる。
俺なら90円もらうか書き込むかだったら働いて90円もらうな
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 19:34:15
仕事はたまに回ってくる書類にハンコ押すだけだから基本的に暇。
3分で駄文カキコしても給料は変わらない。
給料だけで十分高いからバイトなんかしない。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 19:38:57
高いっていくら?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 20:09:30
35万
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 20:11:09
雑談はよそでやってくれ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 20:13:48
35万て23歳くらいの手取り?
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 20:13:53
人によってはバイトするより残業付けた方が得という人も居るだろな。
仕事のフリができればいいので、適当にキーボード動かすカキコは好都合。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 00:11:30
システム管理者に必要な知識はなんでしょうか?

・コンピュータネットワーク
  TCP/IP
Windows Network
Active Directory
ルーティング

・サーバ
  Windows Server
UNIX
Linux

・サーバアプリケーション
Web サーバ
Mail サーバ etc

・正規表現とコーディング技術
Perl,PHP,Python,LISP

数え上げたら切がなさろうです。
とにかく、実践で、問題発見・解決能力、情報収集能力が必要なのでしょうか?

"Idle hands are the devil's tools."

but

"Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise."

IT技術者の環境は苛酷過ぎて、資本主義の理念に反しているのでは?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 00:37:54
システムって意味わかってるか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 00:49:59
英語
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 09:32:57
>>605
それ何ックスのはなし?
何エスデーの話?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 14:14:05
>>621
NetBSDでも、RedHat Linux 8.0でもなります。
twmを使ってるのですが、twmが悪いのでしょうか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 15:29:15
>>622
なんで他のWMで実験しないの?
犬糞だから?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 20:06:59
他のWMはインストールしていません。
インストールもすることはできないと思います
0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 20:18:50
>>614
プ!
たけーな!
すげー!
0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 20:34:27
この業界だと35万じゃ安くないか? 一社しか知らないから詳しくしらないけど
半年前に入社して一ヶ月研修受けて、いきなり現場に投げられた
研修時は12万くらいだったけど、現場放り込まれて一ヶ月目は18万
二ヶ月目は19万、三ヶ月目は26万、四ヶ月目は34万、先月が37万だったかな。
基本的には3年くらいまで60万程度が上限らしいけど。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 22:03:42
ふむぅ
大金が欲しい訳じゃないが
いずれ扶養せねばならない家族のために
ある程度収入がほしい

通常のキャリアパス(この業界の)をおしえてよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 22:43:34
>>618
bash
0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/10(木) 23:03:25
キャリアパスって何?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 00:50:22
聞いた事無い人には関係ないよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/11(金) 21:20:23
CPUの負荷ってコマンドラインからどうやったら見れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています