>>103
> sazanami等インストールしてあるフォントの名前が表示されませんでした
> 何か原因であろうことが分かれば教えて頂けるとありがたいです。
$ fc-list | grep Kochi
$ fc-list | grep Sazanami
とやってみて本当に見つからないようなら、 "/usr/X11R6/lib/X11/fonts" 配下の
各ディレクトリに書き込み権限のあるアカウントで
$ fc-cache "/usr/X11R6/lib/X11/fonts"
をやってみればいいんじゃないか? あとは fonts.conf がちゃんとなってれば
gtk-font-name = "sans-serif 10"
などと Generic フォントファミリを指定したり、Courier や Arial なんかを
適当に選ぶと、グリフの抜けるはずの和文文字は fonts.conf の Generic
ファミリに列挙されたフォントセットを利用しようとするはず。

結局のところ、fontconfig からみえているフォントが何かってことかな。
フォントを入れているディレクトリが fontconfig の cache サーチする
範囲の外にあったりしてなw