オープンソースの責任を取るのはユーザー自身、
その大原則をまずお客様にご理解いただいた上でオープンソース採用を決めてもらわないとね。

お客さんのその決定に付き合わされるベンダー側もそれ相応の覚悟がいるけど。
運用上のコストやリスクもお客様にきちんと説明しておくこと。

わかった上で適材適所で使う分には問題ないと思うよ。