>>96
apache話なので1度だけ反応しますが、確かに何でもGETは出来るようになりますが
http//hoge.jp/%a4%b3%a4%ec/ みたいにエンコードされちゃうから意味ないんすよ
あくまでクライアント側の文字コードにひっぱられるから
IEなら「対象をファイルに保存」でやってファイル名が正しく相手に伝わりません
mod_autoindex等がコードページ変換対応になれば別ですがね。ほぼ意味ないし。
結果、EUCでもなしにSJIS環境でも制限無く扱えるFreeBSDは、僕には重要なのです。