トップページunix
1001コメント263KB

FreeBSDを語ろう Part 12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 19:40:19
語ろう。

質問は質問スレで。
初心者もOK? FreeBSD質問スレッド その74
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1148734377/

前スレ
FreeBSDを語ろう Part 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1144371069/
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 19:16:45
設定料金無駄に高いな
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 23:56:33
普通にサーバー用途以外で FreeBSD 使ってますが…。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 01:54:15
むしろデスクトップ用途オンリーで使ってます
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 04:18:58
Linuxは糞。使いものにならない。
FreeBSDは俺の糞みたいに綺麗。
違いの分からない人間は一生哀れに過ごす。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 05:01:14
糞は肥料になります
ありがとうございました
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 07:39:44
FreeBSDはNFSロックが使いものにならないじゃん。Solaris以外だとLinuxしか選択肢なし。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 11:55:46
LinuxはFilesystemそのものが糞じゃん
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 12:18:26
はいはい。そういうことでいいですよ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 12:42:50
犬厨はそうやって精神の安定を図るんですか。なるほど。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 12:51:06
参考になる +1
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 12:57:47
FreeBSDを語ろう Part 13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1163131025/
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 13:19:29
結局LinuxとFreeBSDがクライアントとして混在しているところで
NFSサーバを立てようとしたら、NFSサーバのOSには何が適しているんだ?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 13:20:49
Data ONTAP
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 13:21:06
NetApp
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 13:28:55
1000だったらサーバーメンテ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。