初心者もOK? FreeBSD質問スレッド その74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 21:52:57・事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
・再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
http://www.freebsd.org/ja/
http://www.freebsd.org/releng/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/
http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/
過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&fqp=keywords%01FreeBSD
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ - 初心者もOK? FreeBSD質問スレッド その72 (実質73)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1143992279/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 22:08:090003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 22:09:55本家 http://www.jp.freebsd.org/pc98/
スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 23:34:340005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 23:43:490006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 00:21:54とっとと失せろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 02:19:06誤ってカーネルのコンフィグファイルを削除してしまったのですが,
現在走っているシステムからコンフィグファイルの内容を調べる方法はありませんか.
ちなみに,dmesgは実行に失敗してしまいます.
> dmesg
nfs send error 32 for server filesvr:/export/user4
nfs send error 32 for server filesvr:/export/user4
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 03:04:34kldstat -v
で見ることができる。
00097
2006/05/28(日) 03:07:59ありがとうございます.
GENERICからkldstat -v で出てこないものをコメントアウトして
出てくるものを有効にすれば,現状に近いコンフィグが作れると考えてよいのでしょうか.
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 03:25:52なんでスレタイに「?」がつくわけ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 03:39:38初心者でもPC-98ユーザーだけは除外されるから
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 03:48:360013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 04:12:590014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 05:09:16初心者はKO! FreeBSD質問スレッド その75
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 10:09:32NetBSDは、動くんじゃなかったっけ?
あ、ACE-HDは、MC68000だったね。なら、どうなのか知らん。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 10:36:310017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 12:20:370018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 12:43:290019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 13:57:53Synapticsドライバ入れて
マニュアル通りloader.confとxorg.confを変更したけどXが起動しない。
Synapticsデバイスが見つからないのでCorePointerが設定できんとかなんとか。
dmesgによるとpsm0にAlps GlidePointが検出されてる。
Linuxで使ってたときはGlidePointもSynapticsドライバで動いてたよ。
パッド右端を縦になぞってスクロールってのをまたやりたい。
FreeBSD6.1-RELEASE
synaptics-0.14.4_2
エロい人教えてくだちい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 14:55:08同じソフトなのになぜ設定ファイルを取っておかないんだ!!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 15:34:42make delete-oldとmake delete-old-libsなんてのがある事を知って
/usr/src/Makefileを読みつつ実行したら、pkg_installとかで
/libexec/ld-elf.so.1: Shared object
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 16:01:550023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 16:34:02実行しようとするコマンドが何をするものか
きちんと確認しないからそうなる。
/usr/src/Makefile にも↓と書いてあるだろ。
> 11. `make delete-old-libs' (in case no 3rd party program uses them anymore)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 17:35:30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています