Emacs part 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 10:27:12痛いコテハンはソフトウェア板に転出してくれるそうなので、
こちらはまったりやりましょう。
GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
http://www.gnu.org/software/emacs/
emacs - SCM: CVS Repositories [Savannah]
http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
EmacsWiki
http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚
http://www.bookshelf.jp/
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 01:48:40meadow で vs のインテリセンスを動かすってのがあったよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 18:03:37>>254
良さそうですね。試してみることにします
ttp://cedet.sourceforge.net/intellisense.shtml
>>255
ヒントありがとうございます。ちょっくら探してみます
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 00:52:17/* hogehoge
* hugahuga
*/
となるようにすることはできますか?
comment-boxでは嫌なこともあるのです。
0258257
2006/06/14(水) 00:54:20の間違いです。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 01:03:470260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 15:54:220261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 15:55:320262フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/15(木) 19:59:050263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 00:01:300264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 00:08:580265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 15:54:55"Sorry, no support for a file of that extension"
を消す方法はありますでしょうか。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 16:26:100267フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/16(金) 19:03:140269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 00:17:41わからないなら諦めたら?
無知は罪です。
0270フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/17(土) 00:40:180271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 00:54:02いつもここで諦めているから、まだ初心者なんだよ。
うんこさんがヒントくれている。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 05:15:05交通事故起こしました。
若葉マークなんで許してくださいってのと同じだな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 06:46:18初心者でもないのに貼ってる香具師いるが道路交通法違反だよ
0274フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/17(土) 07:46:38ヒント:
string-matchで正規表現一致検査
memberで集合に入っているか検査
(message "")でメッセージを消す
0275フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/17(土) 07:49:25そのへんはlisperの常識なんで。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 09:19:19コテ張りました、emacs熟知してます(自称)。
コテなんで許してくださいってのと同じだな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 10:04:15重いです。
emacs なんで許してくださいってのと同じだな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 11:11:37だって emacs だから。
0279フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/17(土) 13:55:27立ち上げっぱなしにしてれば重くはない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 14:15:57wanderlastなんかありえないくらいに重いぞ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 15:20:000282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 17:27:17だから重くない。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 18:13:570284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 19:05:50どのみちdumpしてしまえば一瞬だもんね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 22:33:55こういうこというのもあれだけど、mutt最強。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:36:320287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:48:000288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 00:00:370289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 00:03:39O(log n): よくがんばった
O(n): どうにかしろよ
O(n^x): 何じゃこりゃ
O(x^n): 捨て
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 00:54:24; set-buffer-file-coding-system で utf-8-with-signature-unix みたいなの
; 無いし,BOM つきのファイルを開くと先頭に「?」が表示されてしまいます.
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 01:19:34とは言え、あってもいいじゃないかという議論はあるので、欲しいなら
emacs-devel でがんばれ。
0292265
2006/06/18(日) 01:34:440293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 01:35:57どれくらいで重くなるかマシンスペックも含めて教えてくれます?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 16:08:48Windowsのメーラみたいにしか使ってないんだろう。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 16:35:43実はインターネットを始めるのと同時にPC-Unixに移行したのでwindozeでメーラを使ったことがありません。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 17:11:510297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 18:47:480298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 19:03:290299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 21:21:29まあそう言うなよ。伊東家の食卓にでている裏技みたいなもんだよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:16:14何万通あろうと必要だからSummaryに残ってるわけで、裏技でもなんでもないと思う。
0301293
2006/06/20(火) 00:41:270302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 01:17:03一日50通から100通のmlの場合、2週間ごとに別フォルダに移さないと
実用にならなくなったな。
PenIII+256Mだよ。Xでnwなemacsを使用。muttは半年分は溜めておい
ても問題ない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 01:37:43lispだけで実装されたスパムフィルターとかあるし、設定やら
面倒だが、もう手放せんな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 03:38:420305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 06:03:380306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 09:07:280307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:29:53imapで8万通のフォルダをwlで読んでるが、遅いな。
とはいえmewは使ってないので比較したわけではない。
ちなみにOutlookは65530通しか取れなかったw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:33:58mbox? Maildir?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:58:070310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:58:46imapって言ってんじゃん。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:01:460312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:12:00どういうこと?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:21:00〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:45:50もちろんMH形式
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:08:41(with-current-buffer "+inbox" (buffer-size))
の値を教えてくださいな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:16:490317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:17:490318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:27:490319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:31:432Gbyte
VIRT SWAP RES COMMAND
212m 66m 146m xemacs
らしい。何のストレスもないが…
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:21:54ノートで2GBも積んでるのか…こんな時代なのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 00:51:00スレとは関係ないけど、Web系だと1GBはないと開発できないよ。
HTTPd+RDBMS+perlとかphpのプロセス+ブラウザいっぱい+エディタ(いっぱい?)+2chブラウザ+メーラ+ターミナル
が常時起動している。
JavaだとIDE+Swingアプリ||JavaServletサーバ+J2EEサーバとか起動してる場合もあるし。
手元の方がサーバ立てるより楽。
ノートに全部詰めておけばいつでもどこでも開発できる。
良否はともかく。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 01:01:07score 使ってますか?
もしかして, (setq wl-use-score nil) すると,
体感出来る位速くなったりしませんか?
0323これ何? これでいいのか、emacs?
2006/06/21(水) 08:35:21NAME
sex - have sex
SYNOPSIS
sex [ options ] ... [ username ] ...
DESCRIPTION
sex allows the invoker to have sex with the user(s) speci-
fied in the command line. If no users are specified, they
are taken from the LOVERS environment variable. Options to
make things more interesting are as follows:
-1 masturbate
-a external stimulus (aphrodisiac) option
-b buggery
-B<animal>
bestiality with <animal>
...
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 15:41:31ノートだなんて一言も書いてないじゃない。
PenM はデスクトップでも使えますよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 22:45:370326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 00:06:31武蔵とかウンコとか他の便乗してコテハン付けてた奴等がいた時の方がよかった
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 01:46:17「M-x gomokuで何勝何敗だった?」
昔やったことあったけど俺は1勝49敗くらいだったorz
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 07:37:06先手なら1勝99敗くらいかな…。
「doctorと最長どのくらい話した?」
俺は3分くらいかな…。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 10:00:410330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 11:21:26後手になって、最初の石をできるだけ離れた位置に置くのがコツかな?
そうすれば主導権を握れる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 11:31:000332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 12:29:230333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 21:21:210334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 02:48:39ノーミスでコンプできたら俺の勝ち。
今のところ、勝率は7割くらいかな。。。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 00:33:14キーバインドはどうにかならんのかな。
両小指で controll と shift を押したら backspace を押す指がなくなるという。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 01:02:25ttp://www.columbia.edu/~jr2075/elisp/sudoku.el
仕事もしろよ。
>>335
C-K (C-S-k) にバインドすれば?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 02:45:18GJ!!!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 02:45:580339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 12:42:370340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 12:56:040341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 13:50:24pc-bufsw.el てどなた持ってますでしょうか
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:38:26Emacs Lisp List
http://web.archive.org/
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:56:260344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 15:11:31ゲトできました感謝
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 21:01:51インデント幅や、改行時の挙動がおかしくなったり、手に負えなくなる。
こんな時、Emacsを起動しなおせば一応は元に戻るが、また5分もしないうちにバグバグ・・
なにか打つ手はないものか。。。
(add-hook 'c-mode-common-hook
'(lambda()
(c-set-style "stroustrup")
(setq indent-tabs-mode t)
(setq c-auto-newline nil)
(setq c-tab-always-indent nil)
(setq c-basic-offset 4)
(local-set-key "{" nil)
(local-set-key "}" nil)
(setq c-cleanup-list nil)
(setq comment-style 'plain)))
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:21:43俺はそういう時は M-x font-lock-fontify-buffer してる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:22:49自己レス。コメントの色の事ね。
インデント幅とかがおかしくなったことはないなあ…。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 02:13:000349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 22:05:07.emacsの書き方を教えていただけませんでしょうか?
0350フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/28(水) 22:14:24そして見付かった関数を丸ごと再定義。
しかし全角文字にしたらずれてしまうので注意。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 22:20:41うんこさん、いつもありがとう。
(setq gomoku-X "●")
(setq gomoku-O "○")
とやってみましたがだめでした。
もう少しヒントを頂けませんか?
0352フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw
2006/06/29(木) 00:31:540353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 13:45:50したいのですが、どのように設定すればよいですか?
1時間近く、googleで調べてもwikiで調べてもよくわかりませんでした。
検索用語 emacs バックアップを作る バックアップを作らない など
よろしくお願いします。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 14:02:22一分かからずこんなん見付けたが
ttp://www.te-kun.com/windows-de-unix/dot.emacs/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています