トップページunix
1001コメント307KB

Solaris教えてスレッド 其の23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 23:30:07
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

X86版固有の話題/インストールの質問は専用スレがあるのでそちらで。
なんとなくSolaris/x86 part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146062872/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139155618/
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 16:26:38
その昔、SunOS4.x の時代に、/dev/fb か何か開いて漢字表示するのがあった記憶は有る。
cg3 だか 6 だかでしか動かんかった気もするが。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 17:20:14
>>681
昔それCG6なSS2で使ってた。
見た目は普通のコンソールスクリーンなのにめっちゃ速くて日本語も使えちゃう
からそこでNEmacs使ってた。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 18:16:48
kconsole かなんかだっけ?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 18:34:44
tconsole という 1990年頃のなら当時ダウソしてみたものの
使い方がよくわからず放置した思い出。

ちなみに、konsoleは KDEの端末エミュレータ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています