トップページunix
1001コメント307KB

Solaris教えてスレッド 其の23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 23:30:07
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

X86版固有の話題/インストールの質問は専用スレがあるのでそちらで。
なんとなくSolaris/x86 part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146062872/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139155618/
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 15:43:14
>>649
svcs -x で何が悪いのか出てくると思うけど、たぶん
svcadm clear boot-archive を実行すればいいんじゃないかと。

# でもこれ・・・ローカルマシンならいいけど、リモートマシンが不意に落ちた場合に
# boot-archive の不整合でメンテナンスモードに入るのは困るよなぁ。
# 強引な手としては、あらかじめ filesystem/usr から boot-archive への依存関係を
# 切っておけばメンテナンスモードに入らなくて済むのかも知れんが・・・
06546532006/08/02(水) 16:04:17
依存関係を切った上で boot-archive サービスも殺す、かな・・・<強引な手
06556532006/08/02(水) 16:08:43
あるいは /lib/svc/method/boot-archive を書き換えて
どんな場合も exit $SMF_EXIT_OK になるようにするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています