トップページunix
1001コメント307KB

Solaris教えてスレッド 其の23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/09(火) 23:30:07
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

  ・使用機種/OS Ver/何をしたか は、書きましょう。
  ・質問者は問題が解決したら、どのように解決したか報告しましょう。
  ・回答者は、自分も質問者になることを忘れぬように。
  ・荒らしは、スルーで。

また、質問する前にまずはdocs.sun.comのマニュアルを読みましょう。
「System Administrator Collection - Japanese」の「Solarisのシステム管理」
各種は必読です。 http://docs.sun.com/app/docs/prod/solaris?l=ja

X86版固有の話題/インストールの質問は専用スレがあるのでそちらで。
なんとなくSolaris/x86 part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146062872/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139155618/
0496名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 03:39:21
solarisをブリッジとして動かし、そこでパケットのフィルタリング等監視をしたいと思っているのですが、
ブリッジとして動かす設定が分かりません。
docs.sun.comでもブリッジやbridgeで検索してみたのですが、
見つけられませんでした。

どなたか、ポインタだけでも教えていただけないでしょうか。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 06:44:19
>>496
それはSolarisでは出来ないが結論じゃなかったっけ?
普通にLinux使っとけ。
04984962006/07/18(火) 07:05:42
>>497
そうだったんですか。

ご助言どおりLinuxでやることにします。
ありがとうございました。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 08:16:57
>>496

Ethernet bridge module for Solaris
http://www.opensolaris.org/os/project/ethbridge/

…とりあえず企画はあるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています