sgi IRIX 愛好家スレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 02:25:25sageで行きましょう。
前スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111246637
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 02:26:420003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 07:35:390004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 18:59:340005名無しさん@お腹いっぱい
2006/05/08(月) 23:02:180006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 00:33:15Chapter 11 だからね・・・
復活すると信じたい。スポンサーはどこだろう?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 00:44:390008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 20:25:16次は、SUNでつか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 22:52:37EWS4800 の OS の維持がたいへんなんだったら、IRIX 持ってくりゃよかったのに。
あれほど VR4xxx ガンガンやってたのに、なぜだったんだろ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 07:17:41NECのMIPSって今は組み込み系でがんばってるよね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 09:42:19H/W作ってるところだとSunかもしれないけど、まだ株価が5ドルあるし。
その半分のscoの方が有望か? 2.6ドル
0013このスレ立てた人
2006/05/10(水) 10:17:010014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 10:39:16それだから余計に不思議なんだよね。なんでワークステーション見捨てたのか。
OS のデキも HP-UX より IRIX の方が上なのに。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 00:04:21そうなの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 22:36:08IRIX大好きだけど、その意見には賛同できかねるのだった。
まあ、用途によるでしょうね。
IRIXが得意な分野に限っては、断然IRIXだろうけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 22:47:00ただ、基幹系に必須なLVMとかService Guardとかあるから
使われてるだけだろ。
IRIXは良いOSだが逆にこういう基幹系がsolarisと同じで弱いから、
美味しいところで使われない。solarisがwebサーバ止まりなのと一緒。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:06:470019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:22:33IRIX好きだけど。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:37:17昔は DG-UX が有名だったけど、それやったのは Curt Schimmel ておっさん。
IRIX に手入れた人も同じ人。今どこにいるんだろ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:52:18組込みの話になったり基幹系の話になったり良く分からん。
ワークステーションの話じゃないのかしら。
14=17かどうかしらんが。
どっちにしろ商売になんないから切ったまででしょ。
ヨンパチ君にIRIX乗せてどうするの?
HP-UXのことも貶してんだか褒めてんだか良く分からんし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 01:22:280023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 01:23:18ぐぐってみた
ttp://www.small-tree.com/about.htm
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 07:17:59う米Silicon Graphics Inc.(SGI)が5月8日(現地時間)、米ニューヨーク市
のマンハッタンにある破産審査裁判所に連邦破産法第11章の申請を行ったとい
う。長らくの低迷と業績回復に向けた方策の只中にあった同社は、同法による
再生支援プロセスの中で企業更生を目指す。
同社は昨年2005年に米証券取引委員会(SEC)への業績レポート提出の遅れか
ら警告を受けており、さらに最近にはニューヨーク証券取引所(NYSE)の最低
取引単価である1株あたり1ドルを下回ったことから、同所での株式取り扱い銘
柄から外されている。また今年初、業績不振の拡大を理由にトップの交代を発
表するなど、混乱の途上にあったことがわかる。
- Silicon Graphics Files For Chapter 11 Protection(WSJ)※要登録
http://online.wsj.com/article/SB114708367971646497.html
【IT】米シリコングラフィックス(SGI)が連邦破産法第11章申請へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147087249/
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 08:57:0114=20≠17。なんで 14=17 と思うのかそっちの方がよくわからんw。
HP の OEM 扱うより EWS4800 に IRIX 載せた方が良かったんじゃない?
HP9000 にしたって、それほど付加価値があったわけじゃないし。
安かっただけでしょ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 09:00:28おー、Apple G5 ターゲットのハイパフォーマンス系... こりゃまた分岐点だなw。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 09:12:223台ぐらいもらっとく。残りの100台以上はは部品鳥!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 22:03:280029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 22:05:130030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 22:17:510031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 22:36:340032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 04:11:27誰も居ないと思ってたけど、みんな見てたんだ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 08:13:39このまま原油価格が値上がりして原子力発電へのシフトがまた進むようになれば、あるいは……
ダメか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 09:50:350035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 11:46:300036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 12:11:53店員じゃないが、おすすめ。希望すれば、新品同様のスピーカーも買える。
グラフィックスの種類はないしょ。もう一台買って、転売でもしようか考え中。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 02:49:22サヨナラSGI
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 04:30:03しかし、4、5年前のスレが平気で生き残っているのが、UNIX板だったりする。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 10:23:31sgiの機械の掘り出し物が全く無くなった。NEC PC98並に思える。
amigaが売ってないのと同じ。
Fuelを初めて見たけど、外観がいいね。あとは体感スピードや騒音次第。
でもオークションのFuelが、美品だったら、とりあえず購入するな。
オークションといえば、「sgi」カテゴリから「その他」カテゴリには、いつ移行?
悲しすぎる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 22:54:45F180 monitor, Key/Mo, IRIX OS 6.5.18 media
81,000円(4/16)→61,000円(4/30)→81,000円(5/7) →56,000円(5/14)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 00:41:290042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 09:58:56macと同じ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 13:36:42openofficeもflashも見れるしな。
aixにはどちらもないんだぞ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 20:05:460045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 22:22:27なして、AIXが出てくるんだっつうのw
でも、AIXはツボ押さえてたから基幹とかで生き残れてるんだろうな・・・。
貧弱なXwindow、コマンド行ログイン、マンセーで、
ソフトは、DB2とWASとチボリちゃんくらいしかありませんよーって感じでも。
IRIXはそういう意味では中途半端だよな。
(まぁ逆に、だから俺らも家でIRIXマンセーって
使えるんだけどな、PやRSが家にあっても何も出来んし)
ただ、AIXみたいな気合いのはいったLVMがあればまた違ったかもなとか、
OPENGLとかアホな事しなきゃ良かったのにとか思うんだが・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 23:34:34テーブルの脚として四つ配置して、強化ガラスの天板置いたらマニア受けしそうだ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/15(月) 23:59:21そうなんだよなぁ。
IRIXって遊べるもんなぁ。
家にPOWER4が4つでメモリが8G乗ったpがあるけど、
AIXじゃ遊びようがないねぇ。
あんまり遊べないから、今頑張ってLinux入れてるよ。
ただ、LVMは面白いねぇ。ハマルネ。
だれか、俺のpとtezro交換してくれないかなぁ。
性能はたぶん2倍は違うと思うんだけどなぁ。
onyx300とかでも、良いんだけどなぁ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 00:14:38おいおい、ブルジョワジーだな。
うらやます・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 11:30:33kwsk
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 21:07:5013W3?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/16(火) 22:24:33どんなの持ってるの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 12:38:01貰い物やオクばかりなので型番も仕様も不明なものばかりです。
起動すればとりあえずは満足してます。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 22:33:370054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 22:56:11いいですよねぇ
体調の悪いオバQみたいな感じで
大学卒業して以来触ってないなぁ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 00:25:04INDY, O2, OCTANE2。青シリーズ物。Indigo、Tezroがまだ。
赤紫のものがほしい。赤紫のO2がほしいかも。O2+はダメ。
Firefox, MPlayer, mediarecorder, GIMPぐらいは使ってる。
もらいものIndyにはPA8が入っているけど、眺めるだけ。O2で使ってみたい。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 01:24:43赤紫のO2=O2+じゃないのか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 03:21:380058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 05:59:10>>55だが、www.networktrust.jpの写真をみたら、ちょっと違うような気がしたんだ。
O2+は、青紫の感じ。Indigo2IMPACTの色のイメージが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています