トップページunix
982コメント328KB

【日本語】M+ フォント【フリー】 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 02:16:20
シンプルで可読性の高いデザインを目標として制作中の
ビットマップ・アウトラインのフォントセット
M+ fonts のスレッドです。

□ 公式サイト
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/

□ 前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1071979828/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/
(または http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus_2ch01.txt )
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047823838/

□スクリーンショット
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/#fonts

※荒らしにはスルーでおながいします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 08:55:05
被せて来といて嫌がるも無いだろ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 16:50:01
大きさがマチマチで並べるとガタガタになるM+
0799名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 02:37:57
> 漢字 QUEUE   22:52
> 淫呪艶賭
> 入りました。

わろた

淫・呪・艶・賭は「学校現場に不適切」 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090717-OYT8T00290.htm
0800名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 07:57:21
反言葉狩りか、ある意味かっこいいなw
0801名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 08:14:19
VLってM+に無い部分をさざなみで埋めただけじゃなかったっけ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 08:56:50
モリサワUDは明らかにイワタUDへのカブセ(そして失敗作)だけど
イワタUDがM+をどれぐらい意識してたのかは興味あるな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 09:49:45
>>799
いいです!素敵です!
0804名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 10:41:48
ベンダが個人制作フォントなんて歯牙にもかけるわけないべ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 10:45:23
>>804
海外ではそうでもない
M+がフルセットになっちゃったら日本でもそうなるかもしれない
0806名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 18:04:37
なんでここで海外とか未来の話を持ち出す?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 18:14:11

なんでここでベンダの話を持ち出す?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 21:04:39
無料のOSとフリーフォントしか使ってない乞食の巣窟か。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 02:08:14
うちはモリパス・LETSの両方入ってるけど
M+がフルセットで出てきたら両者のUDフォントは使わないかも。

モリサワUDは小手先感が強くて、事実上「新ゴ改」だね、あれは。

イワタUDはモリサワUDよりよくできてると思うけど、
M+に比べて優れてるのは結局Adobe-Japan1-4に
対応してますよって点ぐらいだからなあ。微妙
0810名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 02:36:02
ヒント処理がぐちゃぐちゃのM+と一緒にすんなw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 06:09:21
モリサワとか市販の日本語フォントほしいよ

代わりにAdobe CS3とかOffice2007送るよ。
jouhoubuy@gmail.comにメゥして
0812名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 07:45:45
OS側じゃなくてフォント側で
カリカリにチューンされたヒンティングが必要な
利用シーンて、今でもあるのかね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 10:54:36
freetypeのautohintはぐちゃぐちゃで使えない
0814名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 15:50:54
M+はヒント情報なしでしょ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 16:00:35
カーニングありヒントなし
0816名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 00:08:08
>>811
マルチ乙死ね通報しました
0817名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 00:18:47
ラミレスかよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 06:01:36
昔箱売りしてたLinuxやFreeBSDからフォントだけ流用すればいいんでない?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 16:50:02
Laser5のパッケ捜してくるわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/20(月) 22:31:01
>>796
イワタをモリサワと同じ「大手ベンダ」と呼ぶのには無理がある
0821名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 20:31:26
うぉおおお
ついに猫がQUEUEに入ったぁああ
推してくれた人&cozさん感謝

たしかにwebうろついてるとよく現れる字がリストに上がってるとおもう
0822名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 19:47:19
そういやStarSuiteにも商用フォント入ってたな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 19:46:38
>>811
Windows7のフォントはいかが?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 20:22:35
>>823
ネタでも相手すんなボケ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 21:24:23
TESTFLIGHT-025
0826名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 22:42:50
全ファミリーで Latin-1 Supplement と Latin Extended-A をサポートなんて……
GJ 過ぎるだろ、常考
0827名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 22:04:38
これだけ多くのグリフを備えているのは世界的にも珍しい気がする。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 23:20:06
>>827
aho?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 12:09:45
CJKとか抜きでラテン拡張とかで見ればそうかもね
0830名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/30(木) 18:44:14
まあ発音記号まで綺麗にそろえている書体は少ないね
0831名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 13:07:29
>>830
偉いよね
0832名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 19:24:30
取巻きの自讚が醜い
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 20:27:05
どんだけ本人から離れてる取り巻きだよwww
取り巻きたいならブログにでも行くよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/02(日) 00:06:19
俺の愚息キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 12:03:17
ただ丸ゴシックじゃないからポスターにはつかえないな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 13:28:35
>>835 印刷したあと拡大コピーして劣化させれば使えるって

>>812 ない。M+の作者の努力の80%は意味のない時間つぶし
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 15:26:55
M+にヒント情報は無いって
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 16:45:55
836はいつものキチガイでそ。放置推奨。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 18:56:53
SourceForge.JP 今月のプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/wiki/potm_0908_mplus
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 19:13:46
>>836
「基本」がわからない?w
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/04(火) 10:04:21
運営されてる方はSourceForge.JPのフォーラムとかはあまり見ていないんでしょうか?
結構放置されているものがあるような気が。。。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 11:03:12
>>760
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-090810.html
「俺の愚息も昇天」コンプリートktkr
>>758おめでとう
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/21(金) 21:30:18
ttp://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/2009_yakusoku/contents/01.html
自民党政策の見出しのフォントってM+かな?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/21(金) 21:32:43
>>843
普通に新ゴじゃねーか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/21(金) 21:57:42
このクソみたいな「る」と「な」の字形を見れば
誰でもモリサワ新ゴだとわかるはず!

今度モリパスに入るモリサワUDゴシックのほうが
M+に似てるよ

モリサワ UD 書体に明朝体等を加え 全21書体を今秋リリース | フォント製品 | 株式会社モリサワ
http://www.morisawa.co.jp/font/news/UDo90601.html
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 01:13:36
新ゴは「な」の点が妙に膨らんでるのがどうにももどかしい。真っ平らにしろよ、と
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 03:18:27
>>846
真っ平らにしたらゴナになっちゃうだろ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 15:28:21
M+の形がいいとかいう人がモリサワの書体に注文つけてもねぇ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 15:54:53
ワロスw
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 16:04:26
>>848
> M+の形がいいとかいう人がモリサワの書体に注文つけてもねぇ。

写研のゴナを改悪した新ゴの崩れた字形をもう一度まともに立て直して、
欧米フォントとの親和性を上げ、ユニバーサルデザイン化したのがM+
見る人が見れば「モリサワ新ゴに対するデザイナーの鬱積した不満」が
ほぼ昇華・解決されてるのがわかる

実際、ほとんど同時期に開発されたイワタUDゴシックもM+と
ほぼ同じ路線だし、それに追従したモリサワUDも結果的にM+に似てきた
M+は21世紀の和文モダンゴシック体の王道を歩んでると思うよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 16:48:52
>>850
宇宙から人?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 18:21:48
>>851
> 宇宙から人?

日本語でおk
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 21:31:59
日本語だけど?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 22:08:58
宇宙からヒトなんてどんなシチュエーションで使う日本語なんだかw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 23:51:00
あ!輪炉多w

そして凹んだ orz
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 23:54:41
言葉のサラダ(ことばのさらだ) [英]word salad

思考滅裂の高度になったもので、言語的形式がまったく崩壊し、
単なる単文、単語の羅列に過ぎず、意味のまったく理解できないものをいう。
精神分裂病(ロテ注:現在は「統合失調症」)に特有な言語表出の障害である。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 02:28:29
日本の女子高生の過半数がその病気
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 22:34:28
TESTFLIGHTまだー?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 06:51:43
このあいだ名刺を作っていて、あと「亮」の字があればM+で完結できることが
わかった。もうこんなにできたのだなぁと感慨にふけってました。
結局今回はIPAゴシックで代用。人名用漢字だから気長に待ちます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 22:07:44
さすが coz 氏、仕事が速い
08618592009/09/09(水) 22:54:01
おおおー
自分の名前が完全にM+で完結できて感激です。次の名刺印刷はM+で完結できる!
coz さま、わがままを聞きいれてくださり、どうもありがとうございました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 10:12:30
cozさん、うちのねこが「猫」はまだかね?とご機嫌ななめです
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 18:04:56
ななめなねこもかわいらしいのでとうぶんほうちです
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 20:30:49
TESTFLIGHT26キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 15:58:21
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 21:26:19
アセンダ、ディセンセンダが広すぎ
というか未設定
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/08(木) 01:59:11
アルファベットや漢字が増えて表示出来るようになってとてもうれしい。ウェイトバリエーションがあるし。
でも漫画で使う「え 」(えに濁点)とか、「 」(アイヌ語小書きのク) 「 」(アイヌ語小書きのプ) 「か 」(鼻濁音 nga)とかも欲しい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 01:18:03
Unpackaged Font of the Week: m+ fonts
http://mairin.wordpress.com/2009/10/07/unpackaged-font-of-the-week-m-fonts/
Fedora ではパッケージ化されてないのか。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 03:08:03
赤帽って日本嫌いだし。
最近Ubuntuと名乗って別口活動してるけどさ・・
BSDガンガレ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/10(土) 22:09:24
M+1の平仮名とM+2のカタカナを組み合わせたのを見てみたい。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/20(火) 01:06:21
Debian sidにM+(TESTFLIGHT 026)のパッケージが入ったね。
なんとメンテナはスイスの人(ETH)w
Package DescriptionではLatin supplementが強調されていた。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 10:45:42

               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)       ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      .┛┛
   ┛       ┛     (/          ┛┛
0873名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 11:23:16
>>871
なにこの日本語グリフがおまけみたいな扱いw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 13:19:51
実際おまけだろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 23:20:04
ねこきたー
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 17:58:13
よしこれで安心して描と猫れるぜ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 15:05:56

M+ sans serif fonts with different weights

This is a collection of sans serif fonts with different weights, including Japanese glyphs.

All fonts were completed with Basic Latin, Latin-1 Supplement,and Latin Extended-A.
And most of extended glyphs and symbols were prepared too. So the fonts are in conformity with ISO-8859-1, 2, 3, 4, 7, 9, 10, 13, 14, 15, 16, windows-1252, and T1 encoding.

In addition, proportional M+ P Type-1 and M+ P Type-2 fonts were completed with Latin Extended-B,
Latin Extended Additional, and ISO-8859-5. And many Greek, Cyrillic, IPA Extensions glyphs, and symbols were expanded. Those additional glyphs are included in M+ C provisionality.
0878rWTQacrSQjHGF2009/10/23(金) 21:31:53
This includes newspapers and paper packaging, reputedly highly biodegradable yet one can find nearly whole copies of newspapers from decades past in landfills. ,
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 02:19:18
色々なところで見かけたけど、ここの流れが一番違和感が無かった>>877-878
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 23:01:58
TESTFLIGHTまだー?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 21:40:18
027でたよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/30(金) 21:53:58
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/04(水) 13:43:32
未収録の常用漢字で使用頻度の高そうなのはどれだろう。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/07(土) 11:48:49
sourceforge.jpのインタビューがM+で書けるといいかも。
まだ作られてないのは次の40文字(うち表外字5文字)。
獲軌戯驚献懸誇貢慌婚暫伺償跡遷薦措双蓄眺
抵寧微頻敷遍崩膨慢魅躍誉離励麗唖驕訣馴綻
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/07(土) 12:32:49
>獲軌戯驚献懸誇貢慌婚暫伺償跡遷薦措双蓄眺
>抵寧微頻敷遍崩膨慢魅躍誉離励麗唖驕訣馴綻

やっぱ常用漢字だけあっていらないと思えるのはほとんどないねぇ。
じっくり作っていただきたい。

となると考えるべきは地名・人名漢字の中の優先度かな
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/07(土) 13:11:46
あと「攻」だけカバーできれば名刺がM+だけで作れるんだが…
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/07(土) 15:08:05
公安九課の人?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/07(土) 15:24:04
そういうお願いの仕方二番煎じでつまらん

どうせなら素直にお願いしますと書けチンカス野郎
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 14:23:01
あんた作者なの?
作者じゃないならそういった事は書かないほうがいいよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 17:24:55
どちらにせよお願いするのが当たり前だろ。
明らかに攻って字を作ってもらいたいから書いたんだろ?
思わせぶりとか死ねよチンカス野郎
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 19:05:22
中の人をチンカス同士の争いに巻き込まないでいただきたい
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 19:23:25
まんksも入ってるかもしれないよろう
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 03:38:33
常用漢字よりさきにキリル文字が完成しそうでござる。

ところでみんなはどうやって、未収録漢字を探してんの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 04:52:14
>>893
Macの場合だけど、ニュース記事をテキストエディットにコピペし、文章を全選択して
フォントをM+1c thinと指定すると簡単に分かる。

潜帽訴寮畳僚喫離逮簿闘漫撮驚
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091110/crm0911100019000-n1.htmから抽出
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 07:46:29
攻ちゃん こんちゃーっす
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 10:45:25
「攻」ってまだ出来てなかったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています