【日本語】M+ フォント【フリー】 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 02:16:20ビットマップ・アウトラインのフォントセット
M+ fonts のスレッドです。
□ 公式サイト
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/
□ 前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1071979828/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/
(または http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus_2ch01.txt )
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047823838/
□スクリーンショット
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/#fonts
※荒らしにはスルーでおながいします。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/27(土) 22:51:360764名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 00:28:46これで現代ウェールズ語は問題なくなった〜
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 00:30:130766名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 00:54:330767名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 13:47:42>>754と一部重複もありますが以下が加わると地名もある程度カバーされると思います。
参考になれば。
(1)都道府県名、県庁所在地、政令指定都市で足りないもの
>茨栃埼梨岐阜潟滋佐崎鹿縄幌仙浜津那覇堺
(2)旧国名で足りないもの
>夷琉房斐濃伊駿尾狭摂丹播磨幡耆淡阿讃薩摩+(1)のうち(津岐佐)
(3)中核市、東京23区で足りないもの
>函旭柏槻姫敷葛墨渋杉荒+(1)のうち(崎)
(4)山手線の駅名で足りないもの
>寿渋々塚鴨駒鶯+(1)のうち(崎浜)
(5)Jリーグのチーム名で足りないもの
>柏湘磐栖+(1)のうち(幌仙鹿栃津崎浜岐阜潟)
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 21:18:09リクエストしたり,リクエストに応えたりするのは
常用漢字(と新常用漢字)の範囲内を中心にした方が纏まりがあると思う。
そうでないと,本末転倒に……。
まぁ,リクエスト対応は coz 氏の裁量次第なので,一意見としてご参考に。
もちろん常用漢字が完成したら,積極的にリクエストしていく方向で。
個人的には常用漢字の次に人名用漢字,
表外漢字字体表に記載の印刷標準字体・簡易慣用字体,
新聞漢字表に記載の漢字,「同音の漢字による書きかえ」に記載の漢字
も追加して頂きたい。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 22:55:33鈴を作れば伶怜玲羚聆蛉鴒齢齡も作ることになるわけだから、26字
追加リクエストすると百数十字は作字することになる。
18日前に9文字頼まれたうちまだ3文字が残っているんだし、順調に
行っても現在の漢字queueがはけるのは9月末くらいになると思う。
その時にまた緊急性の高い文字を考えればいい。せかしちゃいけない。
話変わって、cozさんへの感想。
仆の真ん中に隙間が空いていて、イトの2文字に見えます。M+の漢字
(特に細いウェイト) は編と旁のふところがそれぞれ大きくて間の
スペースが狭いだけになおさら。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 14:47:280771名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 07:53:38ゆっくり見守りましょう。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 18:50:04もうありふれた文字体はやめて
今までの経験を元に著作性の高い独自のフォントを作って欲しいと思う。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 18:58:56角ゴシックだとポスターにも使えないし
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 19:33:200775名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 19:35:470776名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 20:14:330777名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 21:44:010778名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 00:21:38>>519 「基本」がわからない?
線の太さの概念がないものがゴシック
つながっていいのはセリフなフォントでM+は全体的にそこで統一性がとれていない。
角ゴシックなのに半端にセリフやポップみたいだから角ゴシックとしてタイトルには使えない
丸ゴシックでもセリフでもないからポスター・本・漫画・取説・どのジャンルでも印刷には使えない
字形のベクターデータ提供していないからフリーのフォントデータとしても活用と応用が困難
半端に漢字が入っているからバランスの問題で合成しにくい
セリフが混ざっているからゴシックとして使えない
それがM+の現状
基本デザインの好みうんぬんではなくてせっかくの努力がこのままではぱぁ。
意味のないマンセーではなくてちゃんとした成果として評価されるようにしてあげたいとはおもわないのか?
しかし何度読み返しても味わい深い文章だな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 18:18:150780名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 18:21:230781名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 19:14:160782名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 18:40:13ん?>>521なんて2、3年待たずとも誰も見向きもしてないだろ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 20:40:070784名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 00:01:270785名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 01:06:050786名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 01:09:300787名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 02:50:110788名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 12:19:39M+は多ウェイト多バリエーションで展開してるところが強みだし
全然かぶらないと思うんだが…
>>521で晒されてる馬鹿もそこんとこ全く理解してないよね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 12:55:08厨房はどうして強弱つけたがるんだ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 13:00:320791名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 13:42:000792名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 18:11:30OS XのFlashで不具合が出たらしいけど、テキストエンジンが変わったFlash 10では改善されていないのかしらん?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 18:20:350794名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 02:09:123段階は欲しいところだよな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 07:50:51M+FONTの強みと思うんだが>>789は何が言いたいんだ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 08:47:44・ふところ広く可読性向上
・マルテン見やすく
・欧文文字のFrutiger系統化
は、イワタのUDフォントとかモリサワのUD書体と
モロに路線がかぶってるから
完成したら大手ベンダはいやがるだろうなあ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 08:55:050798名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 16:50:010799名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 02:37:57> 淫呪艶賭
> 入りました。
わろた
淫・呪・艶・賭は「学校現場に不適切」 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090717-OYT8T00290.htm
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 07:57:210801名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 08:14:190802名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 08:56:50イワタUDがM+をどれぐらい意識してたのかは興味あるな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 09:49:45いいです!素敵です!
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 10:41:480805名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 10:45:23海外ではそうでもない
M+がフルセットになっちゃったら日本でもそうなるかもしれない
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 18:04:370807名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 18:14:11なんでここでベンダの話を持ち出す?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 21:04:390809名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 02:08:14M+がフルセットで出てきたら両者のUDフォントは使わないかも。
モリサワUDは小手先感が強くて、事実上「新ゴ改」だね、あれは。
イワタUDはモリサワUDよりよくできてると思うけど、
M+に比べて優れてるのは結局Adobe-Japan1-4に
対応してますよって点ぐらいだからなあ。微妙
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 02:36:020811名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 06:09:21代わりにAdobe CS3とかOffice2007送るよ。
jouhoubuy@gmail.comにメゥして
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 07:45:45カリカリにチューンされたヒンティングが必要な
利用シーンて、今でもあるのかね。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 10:54:360814名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 15:50:540815名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 16:00:350816名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/20(月) 00:08:08マルチ乙死ね通報しました
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/20(月) 00:18:470818名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/20(月) 06:01:360819名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/20(月) 16:50:020820名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/20(月) 22:31:01イワタをモリサワと同じ「大手ベンダ」と呼ぶのには無理がある
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 20:31:26ついに猫がQUEUEに入ったぁああ
推してくれた人&cozさん感謝
たしかにwebうろついてるとよく現れる字がリストに上がってるとおもう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 19:47:190823名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 19:46:38Windows7のフォントはいかが?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 20:22:35ネタでも相手すんなボケ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 21:24:230826名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 22:42:50GJ 過ぎるだろ、常考
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 22:04:380828名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 23:20:06aho?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/28(火) 12:09:450830名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 18:44:140831名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/01(土) 13:07:29偉いよね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/01(土) 19:24:300833名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/01(土) 20:27:05取り巻きたいならブログにでも行くよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/02(日) 00:06:190835名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 12:03:170836名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 13:28:35>>812 ない。M+の作者の努力の80%は意味のない時間つぶし
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 15:26:550838名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 16:45:550839名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 18:56:53http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/wiki/potm_0908_mplus
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 19:13:46「基本」がわからない?w
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/04(火) 10:04:21結構放置されているものがあるような気が。。。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 11:03:12http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-090810.html
「俺の愚息も昇天」コンプリートktkr
>>758おめでとう
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 21:30:18自民党政策の見出しのフォントってM+かな?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 21:32:43普通に新ゴじゃねーか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 21:57:42誰でもモリサワ新ゴだとわかるはず!
今度モリパスに入るモリサワUDゴシックのほうが
M+に似てるよ
モリサワ UD 書体に明朝体等を加え 全21書体を今秋リリース | フォント製品 | 株式会社モリサワ
http://www.morisawa.co.jp/font/news/UDo90601.html
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 01:13:360847名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 03:18:27真っ平らにしたらゴナになっちゃうだろ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 15:28:210849名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 15:54:530850名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 16:04:26> M+の形がいいとかいう人がモリサワの書体に注文つけてもねぇ。
写研のゴナを改悪した新ゴの崩れた字形をもう一度まともに立て直して、
欧米フォントとの親和性を上げ、ユニバーサルデザイン化したのがM+
見る人が見れば「モリサワ新ゴに対するデザイナーの鬱積した不満」が
ほぼ昇華・解決されてるのがわかる
実際、ほとんど同時期に開発されたイワタUDゴシックもM+と
ほぼ同じ路線だし、それに追従したモリサワUDも結果的にM+に似てきた
M+は21世紀の和文モダンゴシック体の王道を歩んでると思うよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 16:48:52宇宙から人?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 18:21:48> 宇宙から人?
日本語でおk
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 21:31:590854名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 22:08:580855名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 23:51:00そして凹んだ orz
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 23:54:41思考滅裂の高度になったもので、言語的形式がまったく崩壊し、
単なる単文、単語の羅列に過ぎず、意味のまったく理解できないものをいう。
精神分裂病(ロテ注:現在は「統合失調症」)に特有な言語表出の障害である。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 02:28:290858名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 22:34:280859名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 06:51:43わかった。もうこんなにできたのだなぁと感慨にふけってました。
結局今回はIPAゴシックで代用。人名用漢字だから気長に待ちます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/09(水) 22:07:440861859
2009/09/09(水) 22:54:01自分の名前が完全にM+で完結できて感激です。次の名刺印刷はM+で完結できる!
coz さま、わがままを聞きいれてくださり、どうもありがとうございました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/10(木) 10:12:30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています