NetHack 地下:29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 12:15:22何かの文字が床で燃えている.
あなたは読んだ:「私が寝ている隙に,スレが波にさらわれてしまった!いまいまし
くてうんざりだ!」--More--
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ:NetHack 地下:28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142462193/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 21:03:16確かに金貨持ちすぎて効果なかったこともあったけど、
それ以降フォートローディオスでは金を拾い過ぎないようにしただけだよ。
次から何往復もしなくて済むよw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 21:15:51とりあえずやってみればいいじゃん。
>>711
それ、ある意味スゴいなぁ。n20sとかキーボードマクロに登録しておかないと、
とてもやってられんのだけど。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 21:21:490716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 21:36:48フツーに9sじゃだめかい
捧げ物待ちの時は99s
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 21:54:57持ち物とかお金など、投げる以外に分ける方法を知らなかっただけで。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 22:00:03number_pad:onだと無理な悪寒。数字は全部移動になっちゃう。
>>717
それはそれでなおさらスゴいYO!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 22:08:51もしくはスリングマニア・・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 22:12:380721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 22:18:28hjklで移動しちゃいなよYOU
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 23:37:42宗教的な理由でお断り申し上げまする。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 23:43:510724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 23:48:190725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 23:50:12マジレスするとn99sで大丈夫。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 00:41:32JnetHack-3.4.3-0.8対応の日本語化パッチにしてみたから、是非試して下さい。
元々UNIX用のMakefileしかないから、今のところUNIX専用。
jdata.baseを一応ちゃんと作ったのと、ほんのわずかで済むデータの日本語対応を
行ったのみの作業だったけど結構大変。
http://www.jnhwin.sakura.ne.jp/JNetHack-3.4.3-0.8-hell3.2-nonMakefile.diff
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 01:46:53>>708 軽やかにいただいてみます。ddd
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 06:06:290729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 08:57:280730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 08:58:080731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 09:14:050732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 11:33:08@ < 厄いわね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 15:36:170734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 15:50:020735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 15:53:06ありがとうございました
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 16:14:38次は何をすべきか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 16:20:10「読み書きしない」とか「無神論」に挑戦してもいい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 16:22:150739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 16:39:50観光客や考古学者はいかが?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:09:46まだしも菜食主義の方が楽だとおもう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:13:32↓
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:19:53ゲヘナ以降は絶対無理な気がするが気にするな!
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:21:42可能かな?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:23:22…昇天しなくていいなら簡単か.
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:25:110746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:34:070747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:38:08「読み書きしない」「無神論」共に達成したことあるけど(同時に、ではない)
事前に対策練ればわりと楽。ややリアルラックにも左右されるが
個人的には「装備した武器で攻撃しない」が難しいと思う。ちょっとの凡ミスでパーに・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:39:440749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:43:53素手ならOKってこと?
それだったら解呪の時に何か持つぐらいしかwコマンド自体使わない気がするんだけど
武器装備必須で武器攻撃不可ってんなら挑戦を通り越してただのマゾのような
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:49:38とりあえず投げてもいい。魔法攻撃でもいい。
でもつるはしで掘削中にうっかり敵に突っ込んだらアウト
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:01:060752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:08:00岩どけるくらいは衝撃の魔法や軟化の魔法でもいいし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:20:440754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:31:10はいみなさんありがとうございました
では各々ご提案頂いたチャレンジを自身で実行して下さい!
一週間後、証拠写真うpお願いいたします
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:35:59かなり無理っぽい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:59:52和弓を装備して、接近した敵はC-dでやってみようとしても、
ふとした瞬間に、どうしても弓でなぐってしまう。
やっぱり難しいよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 21:10:18あれこれ考えるというよりストレスばかりが溜まりそうだ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 21:28:04エキスパートの状態で強化した短剣の複数投げは強いしね
Wなんかは最終的にもマジックベーンを装備しないという制限が付く程度で済むし
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 21:55:400760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 22:05:060761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 22:16:490762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 22:21:380763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 22:40:04…俺には絶対無理
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 22:46:40マウスのコピペを駆使すれば何とかなるんでないか?やる気はしないが
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 23:07:10…引き如何ではどうにか…ならないか?
帰りは全部呪われたgain levelで。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 23:25:31ヴラドの城って床をほれたか?上りはともかく下りで困りそうなんだが。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 23:29:41でいいのか…?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 23:46:55最下層のアレって階段じゃなかったっけ?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 23:51:33それだ!
最下層は階段、しかも絶対に穴掘りでは降りれないようになってるから、>>765 は
ダウトってことで。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 00:27:22それ以前の見逃しとして、のろわれたレベルアップの薬のんでも、
ゲヘナの一つ上の階に行くだけでヴラドの塔には入れんのではないだろうか。
ちょっと試す気がせんので誰か頼む……
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 00:34:37いやヴラドの塔に入ること自体が、階段ではなくて「あなたは梯子を登った」ってな
感じだから…大丈夫な筈だよね?
って、疑問を投げかけられると自信が無くなって来たが、間違ってはいないと思う。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 00:41:510773770
2006/05/21(日) 01:46:01その場合、>>769の指摘も無効だから、ひょっとしたらやれるのかもしれない。
まず地下1階から降りるところが大変だけどな。考古学者とかじゃないとまず無理だろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 08:36:35別に最下層は例外と言うことでも問題はないと思う。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 12:51:25w
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 14:20:430777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 14:32:44マスターLあたりを追い詰めるといいのか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 15:00:290779名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 15:43:03そしてまわりの壁がねじれ,砕けた!
あなたは下に続く吹き抜け階段の上に立っている!
大きな猫は溺れた.
(´;ω;`)ごめんね・・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 16:09:000781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 16:20:400782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 16:33:19あらゆるものを溶かしてしまうw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 16:37:520784名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 18:14:28一応Wizardモードで試してみたけど死体は残らないなぁ。
2回しかやってないんで確実じゃないかもしれんけど・・・
ネトハクにおいてはある意味バグでは
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 18:20:37トロルについては、殴って%に変えてから放り込み、呼吸の魔除けをつけて後を追ったところ、水中に%は残ってました。
しばらく見てると、数ターンで復活→直後に溺れる→%は残らない ってなりましたね。
水中で%を残さないのはトロルの永久処理を避ける措置?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 20:12:130787名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 20:52:59最初は笑えると思っていたが、
よくよく状況を思い描いてみるとかなりのホラーだね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:00:320789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:15:290790名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:18:48トロルはどの辺まで食えば蘇れなくなるのかってことだ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:26:440792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:47:510793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:57:420794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:32:590795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:39:090796名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:44:250797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:44:49@と違って「残念ながらあなたには脳が無い」ってならんのよね。
どうなってんだか。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:54:36影の操作者がいる。
おそらくNethackそのもの・・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:57:31外見がムーミンだと思えばちょっと緩和されるよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:59:050801名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:30:13脳も再生してるんじゃね?
・・・・・・アメーバより恐ろしい再生力か
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:49:39あるいはブーと同じく一片でも残っていれば増えるのか…
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:56:18ほら、アレだ。千円札みたいなもんだ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:06:570805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:09:450806名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:09:460807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:21:38エイリアン2?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:58:370809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 01:04:47鞄の中に入れる人思い出した
缶詰製造器はうまく死体を折りたたんでるんだな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 01:29:180811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 02:01:370812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 03:29:27猫ってペットですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています