トップページunix
1001コメント257KB

NetHack 地下:29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 12:15:22
あなたは海の波の音を聞き、耳を疑った...--More--
何かの文字が床で燃えている.
あなたは読んだ:「私が寝ている隙に,スレが波にさらわれてしまった!いまいまし
くてうんざりだ!」--More--

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

前スレ:NetHack 地下:28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142462193/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch

その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch

NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 00:52:12
じゃttyで特にこだわらないってことで
0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 01:01:06
>>606
さらしてみればとか言ってしまった手前、オイラに言えそうなことは書いてみるス。

うむ、要は Linux ね。386BSD とか言われなくてヨカッタ。
TERMCAP、terminfo 的に困難はまぁない希ガス。

gcc はまず関係なさげ。

UTF-8 環境、コレひっかかりますね。
ゴノメterm かなんかの、新し目の、枯れてない端末エミュかのぅ。
kterm も UTF-8 化したりしてたっけか。ようシランわけなんなが;;;

要は、その端末エミュのマニアルなんかに
ALT キーを有効にする設定がありそうですってなとこで。
「ALT キー」は「META キー」と呼ばれがちだったりするので要チェック!
「キーコードの 8 ビット目を立てる」とかそんなハナシを
してることがありがちです。

カーソルキーの方は ALT ほどムズくない。
んだけど、21 世紀産のディス鳥で、デフォでうまいこと
設定されてない方がめずらしいと思うんだがなぁ…
やっぱ端末エミュが特殊なヤカン。

コマンドラインで

env | grep TERM

と打つと出る、TERM=??? の ??? のところになんて出るかな。
これが TERMCAP/terminfo に各種設定を検索する
端末の名前としてつかわれるので、捜査の糸口になるかな、と。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 02:01:29
このスレの住人は menucolor パッチ当ててる?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 06:23:02
マジックベーンというアーティファクトが強いらしい、ということを聞いたんですが
どの職業でもofferしつづけていればいずれは貰えるんでしょうか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 07:55:56
混沌オンリーの職業(盗賊とか)や秩序オンリーの職業(侍とか)は無理。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 09:17:36
i < 属性を中立に転向すればもらるようになるぞ!
  アーティファクトは数が多くなればなるほどもらいにくくなるからクエスト前に転向するのがおすすめだ
06346062006/05/16(火) 16:12:48
チラシ裏。UTF-8環境でも、kanji-code = jisにすると問題無かったでした。おまけに
DECグラフィックが使えるような気がする。チラシ裏終わり。

>>629
はい、その通り常用してるターミナルはgnome-terminalでした。これ、どうも単なる
bashのラッパーみたいだすな。$TERMは、xtermになってましたがbashとかkterm
とかに変えてみても変わらんです。ALTキーを有効にするような設定は無さそう
なんで、この端末では無理っぽいでつかね。
試しにktermでやってみたら、特に不都合なくaltキーが使えるようなので、ネトハク用は
こっち使うかな…

今のところカーソルキーは全然ダメですね。でも、これNetHackがどうこうじゃなく、
端末の設定の問題だったりするんでしょうか?だと激しく板違いで申し訳ないです。
エディタとかのカーソル移動で困ることないんで、ネトハク側かと思って勘違いしたという
超初歩的なミス…orz

なお、一応TERMCAP/terminfoでgrepしてみまつたが難解すぎて何のヒントも
得られませんでした。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 16:30:01
ターミナルエミュレータとシェルの区別がつかない人がいる模様…
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 16:52:49
区別どころか何なのかすら分からないぜ!
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 19:53:43
>>614
それ用のパッチが存在するくらいなんだから、化けるんじゃなかろうか。
サイト落ちてるみたいなので取ってこれないけど…

>>627
いやDECグラフィックだと思うが…

>>630
当ててるけど使ってはいないなぁ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 20:05:23
>>637
IBM だよ。似てるけど微妙に違う。通路とか開いたドアとか泉とかさ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 20:27:15
転向(永続、一時的ともに)して魔除けを捧げると昇天エンディングを見られないそうですが、
永続転向した後に兜で元の属性に戻して捧げればOK?
0640いで2006/05/16(火) 20:41:48
>614,637
落ちたまま復旧の見込みが立たないので移転しました。
ttp://69.56.173.147/~ide/jnethack.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 00:27:40
gnome版のパッチあったんですね。せっかく教えてもらったので使わせていただきます。
サイトを見るといろいろなパッチが…ご苦労様です
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 00:58:05
メデューサレベルまで来たけど浮遊がない……。
浮遊の薬4個で突っ込んで大丈夫かなぁ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:09:50
>>642
敵に囲まれると思わぬ事故が起こりやすいから気をつけてな
言うまでもないが行きは穴掘って下から行くんだぜ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:28:31
>>643
ども。
穴掘れたのか……。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:38:37
>>644

つ( - 目隠し

使うタイミングは・・・分かってるな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:45:45
>>645
さすがにそのくらいはわかってるよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 02:42:28
目隠しは常備してるけどたまに鏡を忘れるんだよな。
それでも普通に殴り倒せるけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 02:57:58
>>646と呼ばれる人間の石像マダー?チンチン
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 03:37:21
>>642
吹雪かなんかで凍らせていく
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 03:42:30
やった、穴掘って降りたら浮遊の靴入手できたよ!

>>649
吹雪は持ってなかったです。
炎の杖じゃちょっと蒸発するだけでだめなんすね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 07:56:13
聖水にdipする以外にアイテムを祝福する方法はありませんか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:12:59
#pray
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:23:19
つ? - a blessed scroll of remove curse
つ% - a tripe ration
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:30:58
>>652
祭壇において祈れば良いんでしょうか?やってみます
>>653
そんなテクニックが・・・ありがとうございました
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:36:13
#prayは武器(防具もだっけ?)だけ
角とかつるはし以外はwieldしてもダメよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 12:15:57
>>651
なぜ聖水以外の方法を知りたくなったのか、その状況に興味がある
#目の前に何色かのLがいて、虐殺の巻物を祝福しないとどうにもならないとか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 12:40:37
ttp://www12.atwiki.jp/hurigemoe/
なにげにNethackがエントリされてる件について
0658名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 14:10:19
当選予定人数5人って、
&&nn@
かな
0659名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 14:16:57
&nn@は良いとして、残りの&は何だ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 14:31:35
& - Demogorgon
0661名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 19:27:08
n 2人だけなんですねやっぱりw

緑のネフェレトを加え &nn@@ ではないでしょうか
0662名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 19:48:03
>>653
上はともかく tripe ration でどうやって・・・?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 19:50:58
>662
つまり君はまだやりこみが足らんということだ。

とはいえpotion of boozeの方が確実な気が。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 20:36:35
>663
君こそやりこみが甘いようだ。
662はCavemanまたはorcなんだよ!
0665名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 22:07:19
┐(´ー`)┌
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 22:35:56
テンキーのないキーボードを使っているので、デフォルトでnumber_padをオフ
にしたいんですが、どうすればいいですか?

$HOME/.nethackrc

options=number_pad:1
と書いたけれど、駄目でした。

当方Windowsユーザですので、
%HOME%\.nethackrc
と書くべきかもしれませんが。

バージョンはJNetHack-3.4.3-0.8-tNG-0.7.7-ttyです。
初心者でごめん。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 22:42:08
つか洞窟人はtripe rationを食っても旨いと感じるって事?初めて知ったww
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:00:23
>>666
Windowsはアーカイブを解凍したディレクトリの中の、defaults.nhで設定する。

それか`O'(Shift押しながらo)押して、オプション設定する。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:03:12
>>666
TNGは知らんがウィンドウズ版Nethackは.nethackrcじゃなくてdefaults.nhにnumber_pad:0がオフだけど
ドキュメントは読んだかい?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:03:56
おっと書いてるあいだに先客がいた
0671名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:10:54
ああっ、あとテンキー無効にするのは「number_pad:0」だよ。申し訳ない…
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:11:57
>>670
調べながら書いてたら同じく被った…orz
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:32:55
タオルが目隠しとして使えるのはアレか
0674名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 23:49:35
死の谷で「召喚師」なる敵に出会った。シンボルは@
墓堀に載ってないんだけどレアもの?
バージョンは3.4.3でつ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 00:24:49
錆びた・・・・
06766662006/05/18(木) 01:30:25
>>668-669その他の方々、どうもありがとうございます。できました。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 02:06:44
>>674
そいつは高位の魔法使いだ。
気をつけろ!
0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 06:37:37
>>677
なるほど、死の谷だけに「召喚師」まで称号が上がった冒険者が生き返ったとかそんな感じなのかな?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 09:34:30
>>663
あぁ。やっと理解したよ。下側なんて何でもいいじゃん
自分は殆ど魔法使うクラスしかプレイしないから考えたこともなかった
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 10:14:29
皆様良い釣果ですね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 11:02:52
grappling hookをお使い?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 12:11:44
#offerの時に出るメッセージって#prayできるかどうかを表してるんでしょうか?
「You have a hopeful feeling.」 → 「You feel conli???ness(うろ覚え).」
見たいな感じにメッセージが変化すると思うんですが。。。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 12:47:18
そうですよ。

日本語環境しか知らないが
「まだまだだと思った」「希望が見えてきた」はまだダメ

「許された気がした」でOKだったかなと。
#歩き回っているうちに許されることが多いのであまり見ないけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 12:53:46
a feeling of inadequacy → 神様お怒り中

a hopeful feeling → まだタイムアウトしていない

a feeling of reconciliation → 祈れるようになった

(特に追加メッセージがない) → 祈れる

a four-leaf clover → 祈れる、かつluck増加
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 14:51:00
thanks!
ついさっきやりすぎで餓死しちゃったけど・・・
0686i2006/05/18(木) 20:19:22
神に祈りをささげて怒りを静めてもらうんだ!
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 20:33:23
NETHACKの場合
「祈り」というより「おねだり」だからな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 20:55:16
いろいろ意見もあると思いますが結局昇天が一番難しい職業はどれでしょうか
0689名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 21:03:23
観光客

EMなら獣人アンデッドスレイヤー
0690名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 21:24:22
>687
そういや初心者の頃

祭壇ハッケソ→#offer→良品アーティファクトゲッツ→感謝を込めて#pray→天罰覿面即死

みたいなコンボをやらかしたことがあったなぁ…
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 21:43:36
あぁ、けっこういいセン行ってたのに
緑スライム食っちゃった。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 23:52:27
あれは旨いよな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 23:54:46
>>406
遅くなりましたが、Win用バイナリ作って上げておきました。でも、

1.クエストデータのパッチ宛先おかしくないですか?
2.日本語名の未識別アイテムで未定義のものがある?ので追加アイテムの
 日本語表記がされない??
3.これと関連してか、モンスターなども追加分は日本語表記できない?

色々と中途半端に修正し、当方の環境でMakeできるようにだけsys/winnt/Makefile.bcc
を作って無理矢理アーカイブを作成しました。

srcディレクトリ以下の作業がまだだったようなので(各種アクションの日本語化)、
一通りやってみましたので下記パッチをご参照願います。

http://www.jnhwin.sakura.ne.jp/geekdiff.diff

#一応確認ですが、jslashem-0.0.7E7F2-J0.1.3 に htmldump 当ててしまってる
#環境でdiff取っています。

また色々調整してみるつもりですが、各環境用のMakefileを書くのは当方では
全然無理です。ごめんさないです。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 23:54:47
とろけちゃうほど旨いな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 00:01:34
20個ほどまとめて作った聖水、
これをベースキャンプから5個だけもっていきたいんですが、どうすればいいでしょう?
0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 00:02:25
15個使えばいいやん
0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 00:03:58
おまえあたまいいな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 00:08:33
アイテム指定する時に数字を頭につける(例:5 a)
numberpadがオンならn 5 aという風にやる

たまにはガイドブックを隅から隅まで読むべし
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 00:21:22
いや読まなくていいからNetHackやめるべきだと思う
0700名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 00:25:21
たぶんJNetHackだからやめなくていいかと
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 01:12:44
>>689
M のほうがきついかも。T は 3 回ぐらい昇天してるけど M は無理だorz
'EM だと、初クリアが M だったりするんだが……
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 02:06:06
>>693
> 2.日本語名の未識別アイテムで未定義のものがある?ので追加アイテムの
>  日本語表記がされない??
> 3.これと関連してか、モンスターなども追加分は日本語表記できない?

jtrnsobj.datもjtrnsmon.datも修正されてないからじゃないかな。
TNG分のアイテム名と職業名とスキル名をjtrnsobj.datに、
モンスター名をjtrnsmon.datに追加しなきゃダメかと。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 03:41:19
>689
観光客は開始直後が弱いだけで鉱山をある程度行けたら結構楽になると思う。
武闘家は開始直後は強いけど中盤までどうしても打たれ弱いし他にもいろいろね。
特に菜食主義を貫くと祈る回数が増えて怒られやすくなる。
別に肉食べてもたいしたことないし、食べすぎなければ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 04:55:42
MはEMでは最強職業の一つなんだけどなぁ。vanillaでも多少の強化はして欲しいところ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 13:18:21
Cの地味なキツさも忘れないであげて下さい
0706名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 13:18:59
>>702
>jtrnsobj.datもjtrnsmon.datも修正されてないからじゃないかな。

そういう意味で書いたんだけど、少し勘違いしてたみたい。忘れて下さい。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 14:24:46
TやMはプレイスタイルを変えていく部分で楽しめる余地もあるキツさだが
Cは普通に他職業の劣化版的なキツさだからな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 17:45:57
http://www.smart.net/~rchason/nethack/
これやってる人いる?どんな感じ?
0709いで2006/05/19(金) 17:47:02
>>406
"Burned Moth Relay" はいいけど、
"burned robe" とか願えなくなってない?
# 本家は直しました。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 19:43:31
>>708
ウィルス?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 20:47:51
>>698
何回も昇天してるけど初めて知ったww
dd
0712名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 20:52:29
えー、貢ぐときとかどうすんだ
守りに頼らずに昇天かよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 21:03:16
>>712
確かに金貨持ちすぎて効果なかったこともあったけど、
それ以降フォートローディオスでは金を拾い過ぎないようにしただけだよ。
次から何往復もしなくて済むよw
0714名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 21:15:51
>>708
とりあえずやってみればいいじゃん。

>>711
それ、ある意味スゴいなぁ。n20sとかキーボードマクロに登録しておかないと、
とてもやってられんのだけど。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 21:21:49
ボトボト聖水落としながら5歩あるいたらええがな
0716名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 21:36:48
>714
フツーに9sじゃだめかい
捧げ物待ちの時は99s
0717名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 21:54:57
いやいや、sとかのコマンド繰り返すのは知ってたんだよ。
持ち物とかお金など、投げる以外に分ける方法を知らなかっただけで。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 22:00:03
>>716
number_pad:onだと無理な悪寒。数字は全部移動になっちゃう。

>>717
それはそれでなおさらスゴいYO!
0719名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 22:08:51
Cの楽しみはクロマティ攻略くらいか
もしくはスリングマニア・・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 22:12:38
Cならマストドンを乗り回すのが似合いそう
0721名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 22:18:28
>718
hjklで移動しちゃいなよYOU
0722名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 23:37:42
>>721
宗教的な理由でお断り申し上げまする。

0723名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 23:43:51
viヘイターかなんかだろか
0724名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 23:48:19
俺はテンキーラヴァーゆえ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/19(金) 23:50:12
dvorak使いだとか?dvorakでvi-likeはマゾ以外のなにものでもない。
マジレスするとn99sで大丈夫。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 00:41:32
>>708
JnetHack-3.4.3-0.8対応の日本語化パッチにしてみたから、是非試して下さい。
元々UNIX用のMakefileしかないから、今のところUNIX専用。
jdata.baseを一応ちゃんと作ったのと、ほんのわずかで済むデータの日本語対応を
行ったのみの作業だったけど結構大変。

http://www.jnhwin.sakura.ne.jp/JNetHack-3.4.3-0.8-hell3.2-nonMakefile.diff

0727名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 01:46:53
>>724 はパソゲー育ちのおっさんだとプロファイリングしてみるテスツ

>>708 軽やかにいただいてみます。ddd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています