トップページunix
1001コメント257KB

NetHack 地下:29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 12:15:22
あなたは海の波の音を聞き、耳を疑った...--More--
何かの文字が床で燃えている.
あなたは読んだ:「私が寝ている隙に,スレが波にさらわれてしまった!いまいまし
くてうんざりだ!」--More--

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

前スレ:NetHack 地下:28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142462193/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch

その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch

NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0555名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 17:50:03

@h 騎乗位でのうみそうまうま
0556名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 18:06:16
ペットにエサが当たることってあんのか
卵以外はほとんどペットに向けて投げるけど当たった試しがない
0557名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 18:24:13
>>553
なるほど。
がむしゃらに移動してたら上がりますた。ありがとうございます。

>>554
ありがとうございます。その方法でもおkでした。
@が女性の時だけでしょうか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 19:05:32
>>557
試すなwww
0559名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 19:27:17
騎乗位でスキル上げする女性@ハァハァ
0560i2006/05/13(土) 20:02:43
阿部高和という@とするなら男性でも騎乗位のスキル上げは可能
ちなみに敵に回すのは、いい男の超絶的な破壊力を見る事になるからお勧めすない
0561名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 20:11:51
日々がんばってる見張りの人に差し入れのつもりでクリームパイ投げたら
めちゃくちゃキレられたあげく殺人鬼扱い
どう考えても正当防衛なのに
0562名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 20:39:55
>>561
本当にありが(ry
0563名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 21:12:36
盗賊のクエストで盗賊がお金くれっていってたから
恵んでやるつもりでお金を投げつけたら
めちゃくちゃキレられたあげく(ry
0564名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 21:47:01
>563
本(ry
0565名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 22:14:12
>5(ry
0566名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 22:29:54

0567名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 22:55:58
何をお望み?

blessed potion of see invisible
0568名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 00:30:46
@     f<ニャー


@  %   f<ニャー


@     `<…

あなたは遠くの雷鳴を聞いた-more-
0569名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 00:55:22
@ - クルーンと呼ばれる人間
0570名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 09:16:38
盲目状態でペット(特にf)を殴ってしまったときって悲しいな
「タマは悲しく鳴いた」だっけ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 10:30:46
@     @


@  %   @
テリャ!
[100mile/h:straight]

@     %@


@   %  @<地獄のバット!!
       カーン!!

`      @
0572名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 15:16:07
今日初めて鉱山の最下層までいけた
変化の罠でFになって囲まれたと思ったら死んでた
5時間ぐらいかかったのに・・・
0573名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 15:22:59
n < おめでとう、これで変化制御か魔法防御をもたないと危ないということを覚えられたわけだね
0574名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 15:33:56
ここにいる人たちはどういう環境でnethackしてる?
OSとか(j)nethackのバージョンとかそのバリアントとか
0575名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 15:40:37
WindowsXPでJNethack、JSlash'em(どっちもTTY表示)かalice3.net
最近3Dタイルをやってみて絵は良いと思ったけど目が疲れる
0576名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 16:41:21
バージョンは3.2に決まってるじゃん。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 16:46:59
当方3.4なのですがどうすればよいでしょうか
0578名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 17:58:47
今言われた事

i < 鼻にゴムホースでも突っこんでろ!

これって英語版だとまた違った含みがある言葉なのかな?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 18:08:15
そういう時はソースをgrepだ

"Up thy nose with a rubber hose!"
0580名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 18:17:03
「汝の鼻をゴムのホースで吊り上げろ!」
0581名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 18:20:27
なるほど!
鼻フック?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 19:32:49
JSLASH'EMやってみたんだけどタイルだと画面が歩く度に点滅して目が痛い...
どなたか解決策存じませんか??
0583名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 19:46:23
タイルを使わない
0584名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 20:11:55
InvalidateRect()の二つ目の引数を false にするとか。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 22:08:02
Win上でnh2000+5をやってる人は少ないのかな?
でも自分も最近Yet Another Win32 Window Portをやってたりするが
0586名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 23:23:30
そう言えばこのスレって、ほぼ全員(自分含む)ASCIIキャラクター万歳!な人間ばかり
だよね。調べ物しててググったりすると、グラフィカルなネトハクやってる人も結構いる
みたいだけど…

ところでUNIX系使いの諸先輩方に質問なんだけど、Altキーやカーソルキーの有効化って
どうすればイイんでつか?Linuxなんだけど今日一日調べても分からなかった。orz
0587名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 23:38:24
>>586
それ、ひとすじなわではいかんのよ。

TERMCAP、端末エミュ、キーボードドライバ、、、
などなど、絡む要因がとびちってる&レガシーでやっかいなんよ。。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 23:40:27
>>581
鼻ファック
0589名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 23:49:43
nethack2000から入ったから、タイルに抵抗ナシ
でも、32×32のタイルは実際にプレイするにはでか過ぎる
よって、nethack2000+5&昔からの16×16を愛用してる
0590名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/14(日) 23:59:50
タイルでやると全体が表示されないからこまる
0591名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:00:21
>>574

今はWin2kでバージョンは最新版で、本家JNetHackと:tNGとSlash'EM全部やってる。
英語ができないDQNなんで日本語版しかできない。orz
0592名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:03:53
Unix 板なのに Win の人多いね。まぁいいけどさ。
Alt はむずいよね。emacs -nw とかどうやってるんだろう。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:03:59
タイル使うとマップが横長になりすぎてどうもなあ・・・
0594名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:05:48
タイル使うとかえって誰なのか分からなくなる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:08:59
俺、NetHack3Dでやってるけど左上の窓にCUIの部分マップも出るからかWindowsのttyでも
ちゃんとプレイ出来た。
3Dの方ばかりやってるけど。。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:12:06
>>587
トンクス。とりあえず今のワテクシの技量では無理目なのが分かりました…

0597名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:18:38
ttyやっぱ画面全体の情報がスムーズに頭に入るというのがでかいなあ。
*band系はNethackの文字とこんがらがるのでタイルでやってる。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:26:07
Unix の Qt タイル版はそれなりのできばえだと思う
1024x768 あれば全部見通せるし。
とか言いつつ普段は gnome-terminal で DECGraphics オンでやっているわけですが
0599名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 00:36:08
>>592
alt を通さない端末とかネットワークとか有りうるんで、
emacs は ESC を先に押すのが alt 同時押しと同じ意味なんよ。

>>596
試しに環境さらしてみる?
(ウニックソ VS ドーズ論争とかにならんことをいのる)
0600名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 01:03:34
system V系 で terminfo だったりすると
全く手も足も出なさそう
つーか漏れにはわからんだろう
0601名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 02:03:53
普段ttyで影出てきた時とか広い店に入った時、倉庫番レベルの時とかはタイルにしてる。
ttyの方が好きだけどタイルだと分かりやすくなるから。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 02:36:31
倉庫番は Boulder=0 でいいじゃん

>>582
TTYオンリーが好きなら defaults.nh てファイルを修正する
てか、この辺は Windows 版独自なのにドキュメントにちゃんと書かれてない気がする

タイル関係のオプションをぜんぶ外して OPTIONS=windowtype:tty にすればおkなはず
オプションの詳細は guidebook.txt に書いてあるので読もう
0603名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 04:08:47
諸事情によりタイル版だけどMAPも[F4]2連射で調整できるんだよね。
ただEMのタイルは絶対変だ。
特に壁が無い迷路とか。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 05:49:36
漏れはIBMGraphics でプレイしてる。
DECGra って見たことないけど、IBMのと大分違う?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 07:42:15
>>551
無理に投げなくとも置いときゃいいんじゃない?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 10:42:06
>>599
うちの環境はDebian etch β2なんでつな。カーネルが2.6系、gccが4.03、あとは
なにを晒せばいいですか?Linux系は素人なんでサパーリ…

あと、UTF-8環境なんで、ターミナルの文字コード替えてプレイするくらいしか
方法が見付からない、のもちょっと困ってるけど独り言なので気にしないで下さい。
NetHack自体がマルチバイト対応してないようで、
find . -type f -exec nkc -w {} \;
とかしてもmake通らない。なんというか、NetHackって全体的に古すぎなんだろうな…
0607名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 11:46:37
>>574
Windows2000でやってる。
前は違っていたけれど、今はもうこのマシンしかないから。

でもDOS窓でやると違和感ありあり。
だから最近はタイル版でやってる。すっかり慣れた。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 11:54:03
すでに土木作業ゲーと化してる漏れはttyの方が作業効率良いw
俺はいったい何をしているんだろう・・・?という思いがたまに頭をよぎるが・・・
多分後ろから見ててもゲームやってるとは思うまい
0609名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 12:36:00
狼男に噛まれ、何度か獣化→@に戻る
を繰り返していたら、いつのまにか灰色ドラゴンの鱗鎧が無くなってたんだけど何故でしょう?
地面に落ちるだけで壊れはしないと思ってたんだけど・・・
0610名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 13:02:25
>>582
折角だから、タイル版じゃなくてgtk版のほう試してみたら?gtkのランタイム入れれば
動くよ。

>>604
http://www11.cds.ne.jp/~youkan/nethack/nhwin32y.html

こんな感じになるんジャマイカ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 13:21:10
>>609
重くなってどっかに捨ててきたんだろ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 13:35:03
狼男になったら鎧がやぶれてしまうんじゃなかった?
# うろ覚えでゴメン
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 13:57:54
タイルは迷宮全体が表示されないし見難いし不便なんだよね
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 21:01:36
Windowsでやってるって人が結構多いのはWin板にスレがないせい?
ところでgnome版を前やったら文字化けが散見されたけど今はどうなのかな?
tty版ばかりでやってるから最近試してない
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 21:34:10
tty版とはいうけどさ、普通ttyじゃNetHackはできないよな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 21:43:38
>>614
わざわざスレ立てるほどネタ無いじゃん
情報が拡散するし

それに窓派もここで良いっていうことになってたはず
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 22:31:37
tty版は確かにおかしいな。失礼
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 22:49:07
でもコミュニティのデフォが「tty版」になってなくない?直したほうがいいなら直すけど…
コンソール版、ターミナル版、どっちがいいだろう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 23:08:29
xtermでやってた身としては、コンソールよりはターミナルの方がいいな。
しかしコマンドライン版に一票。CUIもありか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 23:18:43
NetHack的には"tty"でいいんじゃない?
ガイドブックやソースにも"tty"が使われてるし。
"tty"がテレタイプの略とは限らないし。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 23:43:59
一動作ごとに80×24をプリンタで印字するNetHack。。。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 23:48:03
それってPrinterHack
0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 23:49:18
それがとりたてて冗談でもなかった時代があることを少年たちはまだ知らない
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 00:05:15
>>623 のレスのおかげで@さん達皆さん若返った気がした! -- more --
0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 00:07:50
設定がwindowtype:ttyだからttyでいいんじゃないか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 00:09:08
tty の何がいかんの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 00:26:11
>>610 それIBMGraphics
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 00:52:12
じゃttyで特にこだわらないってことで
0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 01:01:06
>>606
さらしてみればとか言ってしまった手前、オイラに言えそうなことは書いてみるス。

うむ、要は Linux ね。386BSD とか言われなくてヨカッタ。
TERMCAP、terminfo 的に困難はまぁない希ガス。

gcc はまず関係なさげ。

UTF-8 環境、コレひっかかりますね。
ゴノメterm かなんかの、新し目の、枯れてない端末エミュかのぅ。
kterm も UTF-8 化したりしてたっけか。ようシランわけなんなが;;;

要は、その端末エミュのマニアルなんかに
ALT キーを有効にする設定がありそうですってなとこで。
「ALT キー」は「META キー」と呼ばれがちだったりするので要チェック!
「キーコードの 8 ビット目を立てる」とかそんなハナシを
してることがありがちです。

カーソルキーの方は ALT ほどムズくない。
んだけど、21 世紀産のディス鳥で、デフォでうまいこと
設定されてない方がめずらしいと思うんだがなぁ…
やっぱ端末エミュが特殊なヤカン。

コマンドラインで

env | grep TERM

と打つと出る、TERM=??? の ??? のところになんて出るかな。
これが TERMCAP/terminfo に各種設定を検索する
端末の名前としてつかわれるので、捜査の糸口になるかな、と。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 02:01:29
このスレの住人は menucolor パッチ当ててる?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 06:23:02
マジックベーンというアーティファクトが強いらしい、ということを聞いたんですが
どの職業でもofferしつづけていればいずれは貰えるんでしょうか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 07:55:56
混沌オンリーの職業(盗賊とか)や秩序オンリーの職業(侍とか)は無理。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 09:17:36
i < 属性を中立に転向すればもらるようになるぞ!
  アーティファクトは数が多くなればなるほどもらいにくくなるからクエスト前に転向するのがおすすめだ
06346062006/05/16(火) 16:12:48
チラシ裏。UTF-8環境でも、kanji-code = jisにすると問題無かったでした。おまけに
DECグラフィックが使えるような気がする。チラシ裏終わり。

>>629
はい、その通り常用してるターミナルはgnome-terminalでした。これ、どうも単なる
bashのラッパーみたいだすな。$TERMは、xtermになってましたがbashとかkterm
とかに変えてみても変わらんです。ALTキーを有効にするような設定は無さそう
なんで、この端末では無理っぽいでつかね。
試しにktermでやってみたら、特に不都合なくaltキーが使えるようなので、ネトハク用は
こっち使うかな…

今のところカーソルキーは全然ダメですね。でも、これNetHackがどうこうじゃなく、
端末の設定の問題だったりするんでしょうか?だと激しく板違いで申し訳ないです。
エディタとかのカーソル移動で困ることないんで、ネトハク側かと思って勘違いしたという
超初歩的なミス…orz

なお、一応TERMCAP/terminfoでgrepしてみまつたが難解すぎて何のヒントも
得られませんでした。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 16:30:01
ターミナルエミュレータとシェルの区別がつかない人がいる模様…
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 16:52:49
区別どころか何なのかすら分からないぜ!
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 19:53:43
>>614
それ用のパッチが存在するくらいなんだから、化けるんじゃなかろうか。
サイト落ちてるみたいなので取ってこれないけど…

>>627
いやDECグラフィックだと思うが…

>>630
当ててるけど使ってはいないなぁ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 20:05:23
>>637
IBM だよ。似てるけど微妙に違う。通路とか開いたドアとか泉とかさ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/16(火) 20:27:15
転向(永続、一時的ともに)して魔除けを捧げると昇天エンディングを見られないそうですが、
永続転向した後に兜で元の属性に戻して捧げればOK?
0640いで2006/05/16(火) 20:41:48
>614,637
落ちたまま復旧の見込みが立たないので移転しました。
ttp://69.56.173.147/~ide/jnethack.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 00:27:40
gnome版のパッチあったんですね。せっかく教えてもらったので使わせていただきます。
サイトを見るといろいろなパッチが…ご苦労様です
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 00:58:05
メデューサレベルまで来たけど浮遊がない……。
浮遊の薬4個で突っ込んで大丈夫かなぁ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:09:50
>>642
敵に囲まれると思わぬ事故が起こりやすいから気をつけてな
言うまでもないが行きは穴掘って下から行くんだぜ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:28:31
>>643
ども。
穴掘れたのか……。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:38:37
>>644

つ( - 目隠し

使うタイミングは・・・分かってるな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 01:45:45
>>645
さすがにそのくらいはわかってるよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 02:42:28
目隠しは常備してるけどたまに鏡を忘れるんだよな。
それでも普通に殴り倒せるけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 02:57:58
>>646と呼ばれる人間の石像マダー?チンチン
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 03:37:21
>>642
吹雪かなんかで凍らせていく
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 03:42:30
やった、穴掘って降りたら浮遊の靴入手できたよ!

>>649
吹雪は持ってなかったです。
炎の杖じゃちょっと蒸発するだけでだめなんすね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 07:56:13
聖水にdipする以外にアイテムを祝福する方法はありませんか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:12:59
#pray
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:23:19
つ? - a blessed scroll of remove curse
つ% - a tripe ration
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 08:30:58
>>652
祭壇において祈れば良いんでしょうか?やってみます
>>653
そんなテクニックが・・・ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています