NetHack 地下:29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 12:15:22何かの文字が床で燃えている.
あなたは読んだ:「私が寝ている隙に,スレが波にさらわれてしまった!いまいまし
くてうんざりだ!」--More--
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ:NetHack 地下:28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142462193/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 00:11:250316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 00:12:300317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 00:22:20Aまでは俺のことだが
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 00:47:30俺も似たようなもんだ
具体的にいうと、天狗と言われて最初に暴れん坊天狗が出てくるくらい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 00:55:37ごめん俺は天狗と言うとサイコロステーキだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 01:06:310321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 02:24:160322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 04:06:15もっとも稼ぎ始めの段階では天狗はむしろ天敵なんだけど。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 06:31:25@ < 天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
{ {
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 16:40:260325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 21:21:350326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 22:18:440327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 22:34:350328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 22:35:050329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 22:51:36ということにしておこう。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 23:58:420331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 01:06:470332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 01:49:00tNGだと、一つめで聖別の巻物願って祭壇作る
二つめでcursed scroll of genocideでプリン召喚
三つめで-5とかの適当な武器願って、このスレ的にはゲーム終わってしまう。w
とゆうのはジョークだけど、きっと今ごろは死んでるんだろうな。
0333326
2006/04/26(水) 03:00:22一つ Grayswandir に使っちゃった。
プリン養殖したことないからノームの街にプリン牧場作ろうかな。
HP:1000 AC:65 あたりを目指して。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 03:10:380335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 03:20:180336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 03:25:320337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 15:31:40「情けない死に方」を全て堪能できそうだ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 18:05:10いうのは割とあるけど、"while helpless" なしの "killed by a newt" が
実現できそうだ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 21:24:56最大でも2点ぐらいしか喰らわないからこれで死ぬには相当な修練がいりそうだ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 22:33:540341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 23:56:480342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:08:490343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:25:44杖の爆発によるダメージってチャージ数に比例する?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:27:400345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:37:43>>342
wizardモードですぐ試せそうだな。やってみたら?
>>343
EMで最も悔しい思いをする場面の一つだよなぁ<杖の爆発の大ダメージ
なんで100ptもHPあるのにたかが杖の爆発で死んでしまうのかとk(ry
個人的に謎にしておきたいので調べるつもりは無い。w
>>344
これまた簡単なので自分で調べるよろし。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 00:50:26ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/index.php?%BE%F3%A4%CE%C7%FA%C8%AF
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 04:08:40if (u.dz) {
if (!Is_airlevel(&u.uz) && !Is_waterlevel(&u.uz) && !Underwater) {
if (u.dz < 0 || On_stairs(u.ux, u.uy)) {
if (On_stairs(u.ux, u.uy))
pline_The("beam bounces off the %s and hits the %s.",
(u.ux == xdnladder || u.ux == xupladder) ?
"ladder" : "stairs", ceiling(u.ux, u.uy));
You("loosen a rock from the %s.", ceiling(u.ux, u.uy));
pline("It falls on your %s!", body_part(HEAD));
losehp(rnd((uarmh && is_metallic(uarmh)) ? 2 : 6),
"falling rock", KILLED_BY_AN);
otmp = mksobj_at(ROCK, u.ux, u.uy, FALSE, FALSE);
if (otmp) {
(void)xname(otmp);/* set dknown, maybe bknown */
stackobj(otmp);
}
newsym(u.ux, u.uy);
} else {
watch_dig((struct monst *)0, u.ux, u.uy, TRUE);
(void) dighole(FALSE);
}
}
return;
}
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 01:09:310349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 01:26:510350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 01:27:120351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 01:41:110352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 01:47:50自重してたのにまた一瞬黒く輝いたぜw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 09:33:42てことはスイッチに加速度センサーを使ってるのかな?
単純にボタンとかトリガにしたほうがコストも安いし
使い易かったんじゃないかな?
って思うんだけど。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 10:05:11一応デフォルトでのZapの解釈は魔法少女とかがポーズを決めながらの「びゅん」だけど
ほかにも色々な可能性がある。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 10:05:16実際は手元のスイッチで操作してる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 10:15:56Zapzapzap
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 11:03:400358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 11:08:11ボタントリガは誤作動が・・・
振るんなら自分には向けられないから安全だ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 11:13:18つwand of healing
つwand of teleportation
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 11:18:350361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 11:39:17死の杖が回転しながら飛んでった日には・・・
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 13:54:550363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 14:21:52で,戻ってきた杖を受け損なってしまうこともあるわけだ.
wand of death とか受け損なった日には…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 20:16:24近くに殺人蜂しかいないしHPからいってまあ大丈夫だろと思ったらcが湧いて
麻痺から立ち直る前に石化がヒットして死んだ
せっかくSでうまいこと行ってたのに・・・・・・油断大敵
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 20:53:15自分のリアル賢さは 7 くらいだと思った
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 21:02:59→ これで安心、捧げ物して武器ももらったし、順調順調。
→ と思ったら瞬間移動の罠にかかり、自分が見張りたちと同じ部屋にテレポート
→ 何も考えず鍵を開けて部屋を出ようとすると、見張りに「鍵を開けるな」と怒られる
→ 死んだ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 23:23:050368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 00:09:125つの生ジョッキと名づけられた酔っ払いの薬
4つのチュウハイと名づけられた酔っ払いの薬
あなたは混乱した!
q
3つの焼酎と名づけられた酔っ払いの薬
あなたの意識はもうろうとしてきた
q
2つのウォッカと名づけられた酔っ払いの薬
あなたは顔が青くなってきた
q
2つのワインと名づけられた酔っ払いの薬
あなたは急性アルコール中毒で死んだ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 00:34:250370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 00:56:240371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 01:05:260372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 01:25:48マジレスすると、一つ勉強になって良かったね。ネトハクの世界はまだまだこれから
広がるんだよ!
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 07:23:04↓こんなことをしてくれました。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 11:04:01ジュースに変わったりするんで、
ワインかシャンパンあたりかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 11:36:460376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 12:08:42・栄養価がある
・体力が回復する
・燃料オイルのような味がする
・幻覚状態にあると「タンポポワインのような味がする」という
・鉱山の最下層のワイン倉庫の中にある
・アメジストをつけると、slimemoldジュースになる
だから、腐ったワインの類のような気がするが。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 12:55:47・腐っていたら体力は落ちてしまうんジャマイカ?
・slime mold っておいしくない?
・あんまり発酵が進みすぎると酢になってしまう
…ってことで普通の酒だと思ってた.
#発酵しすぎたものが酸の薬?
#硫酸かと思ってたけど,無水酢酸なら水との反応が激しそうだし.
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 20:47:300379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 21:37:15マジかよ・・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 22:25:34処理より先に、問答無用で拾うようになってる!
なんかちょっと感動した。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 23:40:22人間の時に重石を手に持って変化を待つ事ついに獣に!
重石はあなたの手から床に落ちた!
でも、イベントリの中にあるってなに?
床に落ちたんじゃなかったのか!?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 23:45:320383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 23:46:380384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 23:57:57紛れもなくバグっぽいな…。試してみたいが時間がなくてできないorz
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 02:50:46動作としてはわざわざ重石持ってるときの処理が入ってるのでバグではないっぽ。
とするとメッセージの方が問題なのだけど…
poliself.c:895:
#if 0 /*JP/
if (alone) You("find you must drop your weapon%s!",
u.twoweap ? "s" : "");
#else
if (alone) You("武器を落したことに気がついた!");
#endif
これが適切な訳かどうかがわからんorz
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 03:24:25"足を怪我した,ずっとこの調子だ!" になってるのが気になる。
"足が痛い。今日はずっと立ちっぱなしだ" って意味だよね。
初めて言われたときは何か罠あるのかと思って s したり聴診器使ったり馬鹿なことした。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 03:30:10芸が細かいなぁと思ってんたんだが・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 06:09:08そうだったのかあ。おかしいと思ってたよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 14:58:01i < 誤訳が気になるんだったら、JNetHackのチームに加わって手伝ってやれよ!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 15:25:270391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 15:37:370392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 15:37:56JNetHack のチームって今は活動してないんじゃない?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 15:39:11http://jnethack.sourceforge.jp/ は動いてる。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 19:48:30レイス食べてもレベル下がるし…
最近リアルラック悪いな…
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 00:33:263.2(j1.1.5)の頃は
「足を怪我した,どうしてくれる!」
だったような稀ガス。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 00:41:170397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 00:56:17井手さんのサイトはドメイン取ってなくて、固定IPで運用してるよね?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 00:56:37SLASH'EMのレイスは食べてレベルアップする確立がNetHackよりかなり低い感じですね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 01:21:370400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 01:36:480401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 02:07:430402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 02:10:430403いで
2006/05/02(火) 03:45:16借りてるサーバーが落ちてるだけで移転はしていません。
固定IPなのは、ドメイン取ろうとは思っているけど、
まだ取ってないので、なんとなくIP表示にしてるだけです。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 00:46:05tNGってやたら魔法のランプの出現率が高い(というか他の一般アイテムと出現率が
同じ??)なような気がするけど、これって昔のtNGと同じなんでつか?
0405いで
2006/05/03(水) 03:05:57> tNGってやたら魔法のランプの出現率が高い
ってのは事実です。
> これって昔のtNGと同じなんでつか?
出現率はそのまま移植したはずです。
こんなに出していいのか疑問には思ったんですが。
なので、そのうち出現率を減らすかもしれません。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 12:12:15ttp://wanabienethack.web.fc2.com/
slash'emにTNGのgeek移植(ってかヤンペ)
slash'emやったことあるけどTNGしたことない人なら新鮮?
winバイナリはmakefile理解できず失敗。
そもそもtech.cとかパターン指定すらされてなさげ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 17:42:53パッチあてたり読んだりできる環境が今ないので、作者さんorパッチ読める方に質問
EMにあってTNGにないテクニックはどうなってますか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 17:49:290409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 18:11:380410406
2006/05/03(水) 18:38:32geekも観光客みたくテクニックなしにしようかとも思いましたが,
かわいそうなので既存のを1つ使えるようになってます
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 20:35:38細工のテクニックがLv.7で使えるようだ。ハッカーらしくて良いかも。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 20:42:54あと、力の杖は`O'fferで出ないほうが良いのでは、などとも思ったりしますた。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 23:06:19すると、
ここには泉がある。何かの文字が泉で燃えている。 --More--
となる。
ただ書いたり、刻んだりしても似たような事になる。
これは仕様という事でOK?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/03(水) 23:07:58■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています