トップページunix
589コメント152KB

自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 21:03:44
このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。

過去スレ:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082802636/
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/


過去スレは以下のURLからでも読めます:
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html
 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html
 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1082802636.html
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 08:13:29
俺は不要だと思ったメールを消して痛い目に何度かあってから、
メールは消さない派になったよ。・・・というのは嘘で、メーリングリスト、
マシンが生成するメッセージ(管理用とか)、SPAMとかは消してます。
ほんとはこれらも残しておきたいんだけどね。さすがにディスクがきつくなるので。

というか、個人的には、ファイルの消去どころかファイルの上書きすら
やりたくない。ファイルの差分のバージョン管理くらい、OSが自動的にやってくれよって
思うんだけど。

だいたい、ファイルを消すなんてのは、ディスクが貴重だった時代の
古い発想のような気がするんだけどどうなんかね。まあ、何でもかんでも
保存しておくとしたら、今でもディスク容量は不十分だし、
やっぱ何かは消さないといけないんだけどさ。でも心情的には捨てない派だなあ。

0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 08:19:56
貧乏性の君らと違って、別にディスク容量が足りないから捨ててるわけじゃないんだけどな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 09:52:03
>>150
> だいたい、ファイルを消すなんてのは、ディスクが貴重だった時代の
> 古い発想のような気がするんだけどどうなんかね。まあ、何でもかんでも

ファイルを消すと言うことをしなくなると、ファイルの増加速度はあっというまに
10倍になり100倍になり10000倍になるのである。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 11:32:53
ファイルの増加速度よりディスクの容量増加&価格低下の方が速ければ問題無し。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 11:37:35
>>153
早くディスクの容量&1/価格があっというまに
10倍になり100倍になり10000倍になる世界が到来しますように。

サアみなさん、お祈りしましょう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 12:38:23
>>154
50年前からタイムスリップでもしてきたの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 12:47:24
ぼくは毎日10ギガバイトくらい消している。ファイルを消さないなんて
論外中の論外だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています