FreeBSDを語ろう Part 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 10:09:53Tier 1,2,3のプラットフォームを見る限りだと、
組み込みに手を出すつもりはまったく無いと思うけど。
むしろ、そこにあるのはデスクトップからハイエンドサーバーまでで
使われるCPUばかりだよね。最近のSMPに対する実装の変更やら
スレッドの実装変更もサーバー用途として使って性能が上がるように
するためだと思うから、あまり組み込みは考えていないんじゃない?
FreeBSDはサーバー、NetBSDは組み込みというすみわけをすればよいと
個人的には思ってるけどね。
>>839
論拠くらいは書こうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています