http://japan.linux.com/kernel/06/05/10/030218.shtml
Linuxカーネルの「オーバーホール」に関するTorvalds氏のコメント

記事によると、Morton氏は、LinuxTagでの講演で次のように語ったという。
「カーネル2.6はだんだんバグが増えてきていると思います。バグを修正するペースより、
新たなバグが組み込まれるペースの方が速いように感じられるのです」。さらに、こうも語った。
「カーネル開発者は、時間の配分を割り当て直して、バグ修正にあてる時間を増やす必要があります。
我々は、バグフィックスのみのカーネル・サイクルを置く可能性もあります。長期にわたり存在している
バグを修正するためだけのサイクルです」。


いっその事DarwinみたいにFreeBSDカーネルにするとか、NetBSDカーネルにしちゃえばいいのに。
適当に間に合わせで作ったシステムコールが何重にも積み重なったら、そらだめでそ。