初心者もOK? FreeBSD質問スレッド その72
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 11:46:18そりゃ、NECには培ってきた独自技術があるんだからそれを利用するだろう
他のメーカーがやって安いマシン出せば良かったんじゃないの?
PC98ではユーザー側のソフトで直接TEXT-RAM領域に書き込んで高速化する方法も流行ってたから
互換性のためにも残さざるを得なかったと思うよ
LXに関してはユーザー達による草の根的な日本語化キットの開発で一部ヒットしたんだろう
Intel 80C 186 CPU(7.91MHz)のマシンにしては、メモリ:3MB ROM、2MB RAMとリッチだし
やはり、80286のPC98全盛の時代にはコスト的に難しかったんじゃないのか?
だいたい、過去のマシンと未来のマシンを対決させるのは難しいだろう
メモリのアクセス速度とかも違うだろうし、対等には比較できんよ
歴史捏造とか言ってるけど、ありえない歴史的「もし」を持ち出すのは卑怯じゃないのかい?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。