USB2かIEEE1394で接続する外付けHDDの購入を検討しているのですが、
どれが良いでしょうか?

FreeBSD 6.0Rか6.1RCで動作実績があるものを教えてください。
300GB以上のもので高速なものを希望しています。

それから、前スレでヤノのHDDを手動patchで動作させている方がいましたが、
できれば、OS本体に何も修正を与えずにそのまま動作するものを希望します。