あはっ♪なんかよくわかんないけど、できちゃった。
sysinstall でconfigureのあとにpppを選んどいてから
ケーブル接続して
#dhclient

↑と打ったら繋がった。レスくれた人ありがとう。今パソコンのほうから
書き込んでます。

あと、最後に一個だけ質問なんですけど、今
使ってるキーボード、英語キーボードなんですけど
「パイプの記号」を打とうとすると「}」になったり
「)」を打とうして「『shiftキー』+『)』」と入力すると
「〜」が出てきます。状況わかるでしょうか。
要するに、英語キーボードに表示された記号と違う記号が出てきます。
おかけで、「パイプ記号」「アンダーバー」が出ないため
ターミナルでコマンド打つときにコピペで対処する始末。
どうすればいいでしょうか。