【NFS】Network File System
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 15:37:01【NFSサーバー側 192.168.0.5】
# cat /etc/export
/export/rw 192.168.0.10(rw)
# cat /proc/fs/nfs/export
/export/rw 192.168.0.10(rw,root_squash,sync,wdelay,no_subtree_check)
【クライアント側 192.168.0.10】
# mount 192.168.0.10:/export/rw /mnt/nfs/rw -t nfs -o rw
# cd /mnt/nfs/rw
# touch test
touch: cannot touch `test': 読み込み専用ファイルシステムです
# cat /proc/mounts
(中略)
sunrpc /var/lib/nfs/rpc_pipefs rpc_pipefs rw 0 0
192.168.0.5:/export/rw /mnt/nfs/rw nfs ro,vers=3,rsize=32768,wsize=32768,hard,intr,proto=tcp,timeo=600,retrans=2,sec=sys,addr=192.168.0.5 0 0
…という具合にrwで共有されてるにも関わらずroでマウントされてしまいます。SELinuxとiptablesは無効にしてあります。
やった事は/etc/sysconfig/nfsを編集して各ポートを固定化し、/etc/exportsに上記のように記述。/etc/hosts.allowに下記を追加。最後にportmap、nfslock、nfsの自動起動設定を行い再起動しました。
更に時々正常に書き込みができる事もあったりしてもうよくわかりません。よろしくお願いします。
# cat /etc/hosts.allow
portmap :ALL : allow
lockd :ALL : allow
mountd :ALL : allow
rquotad :ALL : allow
statd :ALL : allow
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。