スレのレベルに恐れおののきながらNFSを初めて使った者が質問します。

サーバ側 Mac XServe、クライアント側 Linuxなのですが、
サーバ(XServe)を再起動などして接続が一旦切れてしまった後、
クライアントが自動的に再度正常にマウントしてくれず↓のような状態になります。

# df /XServe
ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
192.168.11.3:/Volumes/export
- - - - /XServe

もちろん正常な場合にはサイズ、使用容量などの数字が表示されるのですが。
この状態のとき
○ ls するとマウントポイントも見えなくなっている
○ 手動で umount → mount をやると正常に使えるようになる
○ コンソールや/var/log 以下にエラーメッセージは一切出ていない
という状況です。
マウントオプションは rw,hard,intr が指定されており、
もちろんfstabの指定でクライアント側の起動時にも正常にマウント & 読み書きできています。

サーバ復帰後、自動的に再度マウントさせるにはどうすればよいのでしょう?