トップページunix
1001コメント256KB

Sun安いぞ!おい!9 〜みんな買え買えUltra4*〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/22(水) 11:39:41
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^

その八 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134816496/
その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 23:59:31
一般人としての常識。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 00:38:33
マシン室は常識
0727 ◆SPARCXiUuc 2006/10/11(水) 00:53:08
>>714
>Ultra45買えばいいじゃない。
Ultra45はBlade2500と周波数同じだし、伸びなかったのは退化なのかも。

>>717
>>720
うちのAMD64の自作機は一年近くジョブ回しっぱなしでしたが、作業停電でやむなく中断しました。OSにパッチをあてられないのがつらいけど。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 00:54:34
中古の温水肛門洗浄器っておい
0729名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 00:57:17
マシン室じゃないけど、家建てたときに
ラックマウント部屋 兼 書棚 兼 自分の仕事部屋 兼 唯一の鍵付の部屋
として、8畳の部屋を作った。

まあ要するに自分の部屋だが
0730名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 01:01:43
詰まるところ、オナニー部屋
0731名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 06:06:56
つーか、NetraT1やULTRAで五月蝿いってどんな耳してんの?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 06:25:47
NetraT1がうるさくない環境はイヤだな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 08:27:45
T1なんぞBladeサーバーとかSymmetrixに比べりゃ可愛いもんだけどさ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 15:22:46
おまえの家にはBladeサーバーやSymmetrixがあるのか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 17:51:28
えっ?!無いの???
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 18:26:29
はずかしながら・・・
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 21:58:30
ここは病的なインターネットですね
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:39:03
うち Blade2000 が 10 台くらいあるお( ^ω^)
使い道がないからそろそろベッドにでも改造しようと思ってるお( ^ω^)
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 00:51:41
家には無いけどマシン室に監禁されてますよ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 22:13:08
>>738
朝起きたら電脳化してそうだな
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 11:44:05
SPARCの処理速度が気になるのなら、
Fのマシンつかえや。てか、おまえら日本人だろ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 11:58:05
ボッタクリマシンはいらん
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 15:05:07
BLADE1500が安く買えるとこないですか?
UNIX本舗高すぎです。。。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 19:53:45
うわぁぁぁぁぁ
otto UNIX本舗 紙風船って全部同じとこだったのか

>>743
ぷらっとほーむは? と思ったら販売終了してるな

個人向け新品ならそんなもんだろ在庫で抱えるのにリスクでかいし
中古なら?出物待つかオークションしかないんじゃない
販売終了前後の製品って不人気でもない限り手に入れにくいよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 21:50:07
ヤフォークヤフォーク モヒョヒョヒョヒョ┌(。A。┌ )┐))))))) カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 23:23:15
>>743
689
にメールしてみれば。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 01:51:26
ひっしだな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 02:00:24
高い安いは別にして
UNIX本舗のページ久々に見たらすげー見辛くなってた
0749 ◆SPARCXiUuc 2006/10/24(火) 02:13:30
UNIX本舗なのにIE要求したり。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 02:41:18
Solaris2.6ならIE動くぞw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 15:37:49
スレ関係ないけどさ、
Alpha station ds25が50万で落札とはどういう冗談だ?
確か一年くらい前に出品されていたときは10万でも買い手が付いていなかったはず
だけれど・・・
この一年でVMSかLinuxかtru64で良いことあったのか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 23:11:38
>>751
大量入手した人が自作自演で相場吊り上げして注目を集めてから
一気に売り捌こうという魂胆かも。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 23:12:47
>>751

Alphaチップ搭載したAlphaシリーズは、この2006年9月末を持って
販売終了したんです

けど昔の業務系やライン制御系では、まだAlpha版 OpenVMSで
動かしているアプリもけっこうあるけど、Itanium版 OpenVMSへ移行するのも
バイナリの互換がネックでなかなか進めないということで
情報システムや生産管理の担当者は、アプリの移行にリスクがない
Alphaチップを搭載したマシンを販売終了間近に買い込むところがあった

一部、販売終了を知らなかったの担当者が慌てて中古市場で
古いOSが乗るマシンを探すっていうのはよくある話です

マシンかえると高額なライセンス移行費用がかかるっていうのも
あって、保守部材として中古品を買う会社もありますね

この10月に発表されたFireシリーズの2CPU以上のモデルは
Solaris9以上からのサポートなので、
ゆくゆくSolaris8インスト可能なマルチCPUのマシンも販売終了になって
その後じわじわと需要が高まってなぜか高値で落札されるってことも
あるんじゃないでしょうか
0754名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 08:39:44
うちのUltra80高値で売れるんかいな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 09:12:31
Solaris8と9は互換性高いだろ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 12:20:17
干す
0757名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 15:34:12
中古の ultra10 もうヤフオクでも売れないかな?

貯金箱にでもしようかな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 20:13:19
中古の ultra5 もうヤフオクでも売れないかな?

貯金箱にでもしようかな。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 22:58:42
FreeBSD6.2RC1をmakeしないと
0760名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 17:37:52
中古の ultra1 もうヤフオクでも売れないかな?

貯金箱にでもしようかな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 20:26:45
中古の SPARCclassic もうヤフオクでも売れないかな?

弁当箱にでもしようかな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 12:54:24
ULTARA SPARKLE DRIVEN ミ☆
0763名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:59:58
ULTRA SPARC BROKEN ☆
0764名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:04:12
blade1000 750MHz シングルって ultra30/400MHz と比べてどのくらい速いかな?
1.5倍は速いと思ってもいい? 比較対象は例えば emacs23 の make 時間。
メモリは両方 512 で HDD も同じとしたとき。
ヤフオクで1万円以下で Blade1000 が売ってるから値段の割に速そうなら
買おうかなと思うんだけど。電気代はまあ趣味だから諦める。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 20:36:36
そろそろ SPARC は x86 + software emulation に移行してもいい頃
0766名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:06:48
SPARK に進化するのでは?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:16:51
RISCをCISCでエミュレーションするのは、逆の場合よりパフォーマンス面で困難が大きいらしいけどな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:31:09
ultra25がもうちょっと安ければなー
ultra20に似てるしメンテしやすそう
0769名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:38:45
つ Ultra60
0770名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 16:19:29
Fのマシンはボッタクリじゃないぞー

細かく検品してくれる沼津のヤン姉達のお給金が上乗せされてるダケ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 16:50:26
つまり、ぼったくりと
0772名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 17:11:50
>>770
検品者がわかるように私がシバキました!ナマ写真付きにしる
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 21:18:49
ケース蓋の裏に検品者のキスマークと顔写真を貼るようにしたら
販売台数が倍になったりして
0774名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 21:47:02
オバチャンの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 22:06:19
25歳未満の人が検品した機体にはプレミアをつけるとか
0776名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 22:24:18
オジちゃんクンクンするぞ♪
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 00:31:40
25歳?0x25歳じゃなくて?w
0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 00:47:19
つか沼津なの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 00:47:31
0x25でもいいよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 21:30:45
スマソ、21世紀のF通鯖の工場は沼津から移転したの忘れてた
まぁオネーチャンだけじゃなくてオバチャンがいるので要注意だ

そーす:
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/12/01/4012.html
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 02:55:59
      |全学連|
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
0782 ◆SPARCXiUuc 2006/12/02(土) 03:16:27
このスレ、もう要らないような。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/02(土) 04:02:57
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0784ぽた2006/12/10(日) 09:17:20
最近ヤフオクなんかでblade100を650MHzに改造したのを売ってるけど
あれって、どうやるのか知ってる人います?
あとUltra5なんかもCPUだけ早いの売ってるけど、あれをつけると
早くなるのでしょうか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/10(日) 12:07:42
>>784
>あとUltra5なんかもCPUだけ早いの売ってるけど

初期のUltra5は300以上のCPUに対応してないとか、
そういう制限があったような
0786ぽた2006/12/10(日) 15:07:37
>>785
>初期のUltra5は300以上のCPUに対応してないとか

それ以外のULTRA5はCPUを乗せかえるだけでいいの?
0787 ◆SPARCXiUuc 2006/12/10(日) 22:57:20
自分で調べてわからないなら、手を出さない方がいいです。

そもそも、Ultra5なんてもう捨てた方がいいです。コンデンサ噴いたりするし。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 00:01:37
うちのUltra5(UltraSPARC-IIi 400MHz)は、まだまだ元気です
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 00:06:32
仕事場の Ultra10 は挙動不審になってきたw
SDLT320 が 2 台繋がって P 子マシンになってるけど、時折落ちる。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 01:30:24
SDLT320 * 2 買えるんなら、マシンも買えよw
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 04:44:19
Blade1000 ヤフオクで3万でGet。2万で手に入りそうだったのに落札直前に
あげやがって。高い買い物かねえ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 04:57:21
たかい
0793名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 05:57:01
>>791
mmssppi (新規) 乙
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 07:44:18
>>791

お前早くから上げすぎ。釣りかと思って入札できなかったよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 09:54:23
安値で買ったと思って自慢したいんだろうけど残念だったなw
0796ぽた2006/12/11(月) 17:05:36
先月9251円でblade100のExpert3D-LiteとDVD付きを買ったよ。
メモリは512が1枚ささってた。


0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 19:37:46
おれは去年倍ぐらいで買ったなぁ...
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 19:38:39
キーボードとマウスがないのがたくさん出てるけど、
どこで調達するのがいいのかな?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 20:27:58
Type7(USB)っていうUltra20とかについてる新しいやつ使えるんじゃないかな
新品で5000円ぐらいだったと思う
Type6持ってるけどもう1つほしいから買おうかと思ってる
0800名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 21:04:27
なるほどー

どうもありがとう。
08017912006/12/12(火) 01:01:02
>>794
ごめん。
やふおく初めてだからうまいやりかたしらなかった

>>795
ちょっと高かったねw
2万でおとしたかったなー

0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/12(火) 21:10:30
ファンの音がうるさすぎるという理由でSunFire280Rをもらいました。
もらっても家にも置けないのでSun Blade 1000でも買ってCPUとメモリ
だけSunFireから頂戴しようと考えていますが、使用可能ですか?
0803 ◆SPARCXiUuc 2006/12/12(火) 23:31:10
>>802
sunsolveにあるsystem handbookでPart #が合うかどうか調べればいいです。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/12(火) 23:40:39
280が発売された頃の事を思い出すと、なんか感慨深いものがあるなぁ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/13(水) 22:28:00
>>803
ありがとう。調べたところCPU、メモリ、HDなど
Blade1000でも使用可能だった。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/20(水) 01:32:53
新機種情報まだあ?
もうSPARCの安値路線は出さないのかな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/20(水) 13:41:36
UltraSPARKX 6GHz の SunBlade20000 が出るらしいけど
最大搭載メモリは 128GB だってさ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 00:52:47
それって書いてて楽しいの?
ちんちんおっきおっきするの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 01:22:37
UltraSPARC IIi 650MHz, up to 2GB RAM でいいから$499くらいにして
日本では79800円くらいで売り出して欲しい。
0810 ◆SPARCXiUuc 2006/12/21(木) 01:58:50
今時、1GHzでも辛いと思いますが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 02:10:52
7コアしか生きてないT1プロセッサ(T0.875プロセッサと言うべきか)を
積んだマシンを安く売らないかな。…ニッチすぎか。
0812 ◆SPARCXiUuc 2006/12/21(木) 02:24:09
つ 6コアモデル
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 02:32:30
6コアでも4コアでもいいから安くしてほしい。
0814 ◆SPARCXiUuc 2006/12/21(木) 02:35:10
それより、早くT2を。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 02:38:47
それもあるな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 02:54:48
>>811
わろた
普通のT1でさえニッチなのに・・・
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 03:12:50
そこまで言うならBlu-rayディスクを搭載するべきとも思うし、
悩ましいところだ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 03:53:50
CPUはCELLでな
0819名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 23:26:31
>>791
心配すんな。
漏れなんか後先考えずにUltra2を2万円で落札しましたよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/24(日) 02:38:25
それなんてエロゲー?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 18:07:10
漏れ6年前に在庫処分新品の Sun Ultra2 モデル1200 を CTC から買った。
中身を UltraSPARCII 400MHz x 2, 2GB, 146GB x2 までに増強して使って
きたが、今日、Sun Ultra20 M2 の売買契約書にサインした...
ありがとう Ultra2、そしてこんにちは Ultra20。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 21:53:25
>>821
SPARCやめちゃったんですね…
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/28(木) 00:08:11
俺は SPARC に拘ってるのでいまだに ultra30 使ってる。
もう10年経つんだな・・・って中古で買ったから実質5年くらいだが
08248212006/12/28(木) 21:30:35
>>822
勤め先に Sun Blade1500 UltraSPARC IIIi 1.06GHz あるけど遅いんだもん。
Ultra25 も推して知るべしってことで、あっちにしました。
30万円で SPARC64 V 2.16GHz くらいのスペックのがあればいいんだけどね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/28(木) 22:23:26
Blade 1500が遅いって、何をやらせているの?
俺、いまメインマシンなんだけれど特に性能で不満を感じたこと無い。
uname -a
SunOS 5.9 Generic_118558-21 sun4u sparc SUNW,Sun-Blade-1500
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています