トップページunix
3コメント1KB

[Goodbye!]gt;gt;Bugtraq-JPlt;lt;[Goodbye!]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/17(金) 11:56:29
Bugtraq-JP終了みたいです..
お疲れ様でした!

三輪@Bugtraq-JP管理人です。

このMLの管理人を始めたのはSecurityFocus社が出来る直前でした。
当時AlephOneことエリアスレビーとサンフランシスコでインタビュー
したのがきっかけでした。
それから月日も経ち、ソフトウェアの脆弱性情報の取扱いについては
情報処理推進機構(IPA)にて順調に処理が進むようになりました。
「脆弱性情報は1日も早く公開し対策を促すべきだ」というフルディス
クロージャの考えのもと、本MLの運用を続けてまいりましたが、
Alfred Huger他SecurityFocus社のスタッフとも話し合い、本MLを
終了することとしました。

1万人近い参加者を持ちながらも脆弱性情報の交換、議論という意味
では活性化に寄与できなかったことには管理人として力不足であった
と反省しております。
脆弱性に限らず、セキュリティを取り巻く環境は目まぐるしく変化し
ています。これもひとつの時代の区切りなのかもしれません。

今後のBUGTRAQ関連の投稿は、bugtraq@securityfocus.com まで
英文でお願い致します。

投稿してくださった有志の方々、心より敬意を表したいと思います。
本当に長い間、皆様、ありがとうございました。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/17(金) 12:01:27
板違い。

セキュリティ
http://pc8.2ch.net/sec/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 11:59:06
2ヶ月越しの3get
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています