トップページunix
31コメント8KB

オープンソースのCGソフトで仕事って可能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 01:57:12
アドベ等に対抗できますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 02:02:03
>>1
ここイケ。自称? プロの意見が聞けるぞ。

なんで、フリーソフト使わないの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1026759180/

exit(2) // >>2 で終了
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 02:03:42
Win/Mac使いの割れソフトの話題はいいから
このスレの人たちの意見が聞きたい
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 05:00:45
俺は 3D アーティストなんかじゃないけど、
デザインを検討するのに 3D のモデルを作るのですが、
レンダリングには POV-Ray を使ってます。
ちなみにモデリングには AC3D を使ってます。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 06:08:12
GIMPのマニュアルの著者はプロのデザイナーだよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 09:17:28
GIMPは少しだけ触ったことがある。Windowsでは安定性の面で難ありだったけど(一昨年ぐらいか)、
今はどうだろう。まあ、今となってはXを導入したLinuxでgimp version 2.0.5 なのかな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 09:23:16
削除依頼出しとけ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/03(金) 13:23:25
なら、お前が出せや。腐れ上司が
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 01:40:15
日本人じゃ開発できない分野だな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 10:17:31
エロCG屋の日本人こそ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 11:03:55
ここは使用スレで開発のスレではないだろう、うん
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 12:24:50
CGって確か高等学校レベルの数学がいるんだったよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています