>>932
そう、Niagaraはショートトランザクション位にしか使えないもの。

あれが、Core2DuoやPowerの4コアのように、まともなコア+まともなサイズの
キャッシュ+省電力を実現できる上、きちんと処理のチェックポイント単位での
フォロー技術もサポートできるなら、それこそItaniumと競合”できる”けど・・・

まぁ、商用のWebサイトのWebサーバとアプライアンスサーバ専用機ですから。

もし、HPCとかに利用を前提とか”嘘”を言っても、全盛はOpteronで補完がCore2。
FTPを載せられなかったからといって、追加したNiagara2があれじゃねぇ。

MPI系でのクラスタ用途にも不完全で無理。なんに使うにも中途半端すぎなんだよ。