Sun Microsystems 最大の敵はItanium
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 13:39:52本当の意味の基幹系って意味が判って言ってる!?
頭悪すぎ。若しくは世間知らずのイタイケナ坊ちゃんエンジニア。
金融サービス・証券・各種保険・各種決済・国債・貿易・社会インフラサービス
ってのがITの根幹。
さらに言えば、企業の金融情報システム、企業間信用関連、企業間取引仲介、
不動産管理、資産管理、顧客管理も基幹系といえる。
つまり、経済活動の下支えをするような役割を全て基幹系と呼ぶんだよ。
そのうえ、これらのシステムの8割において、高可用を考慮した構成のUNIXサーバ
やLinuxサーバが多量に使用されている。
そこへ持ってきて、駄目駄目なSunのサーバは使えない・使われないとなってる。
富士通のサーバはSunのサーバじゃないからね。
もっとまともで、別な代物。CTCみたいな屑会社しか扱わないものと一緒にするな。
冷静に、現時点で見つめてもSunなんて使いものにならんわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています