IBM の z は POWER で、NEC の ACOS は Itanium になったわけだが、
富士通の汎用機起源 SPARC64 は、やっぱ GS(だっけ?)への搭載をにらんだ作りに
なってるのかな?