トップページunix
1001コメント294KB

ItaniumでUNIX!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 15:13:02
Itaniumってどうよ?

Itanium Solutions Alliance
https://www.itaniumsolutionsalliance.org/home

Intelとコンソーシアム、Itanium支援に100億ドル投入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/27/news080.html
0785名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 15:08:45
え? まじで?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 22:28:49
まじ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 11:05:43
ふぉ、ふぉんきで?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 22:42:08
まだ高いw
0789名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 22:46:25
Itaniumは日本のオフコンメーカー用(ってまだやっている?)
0790名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 23:18:15
Itaniumのように扱いにくいプロセッサを使うのはナンセンスだと思う。

サーバは多数のリクエストを受けるのだから、SMPで性能でるじゃん。
シングルスレッド性能は、扱いにくくしてまでも、上げる必要ないじゃん。

同期とか整合性とかの問題を根本的に回避するために、
同時に1つの処理しかしない、それが終わるまでは他のことは一切しない
そういうシステムだと、シングルスレッド性能をどこまでも追求することになるが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 09:27:41
も、もうご用はないんですか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 16:50:09
お払い箱ってことで。ヨロシク。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 19:06:32
冬場の「暖房係」、環境団体のカタキ役、あと、10年後くらいには博物館の特等席、
とかあるけど、やる?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 21:09:53
これからの季節、うなりを上げてファンが回るし、部屋の中が不快なほど暑くなるね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 21:10:23
その席には既にクルーゾーがいます。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 15:12:10
8bit演算でもなんでもやります
0797名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 15:17:13
x86に変えれば消費電力が減って1年未満で元が取れそう
0798名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 01:06:18
やっぱり4万は高いよなぁ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 01:10:40
4万が高いとか言う人の手には
渡らないほうがいいと思うですよ。
何かと金と手間がかかるからさ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 18:41:03
つまり、もう誰も買ってくれない.... どっぽんツー..
0801名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 20:03:22
AMD64が出る前なら、いい値段で売れたろうに。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 20:27:20
1台くらいはコレクションしたいのこころ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 20:30:44
コレクターってケチな人が多い気がするよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 20:31:32
うん
おれもおれもけちだよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 20:33:20
コレクターなら産廃屋でゴミ漁りしたほうがいいよ
どうせ使わないなら動作保証はいらないでしょう
0806名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 20:35:51
一応つかわないこともないけど
産廃屋でも1筐体数千円から数万円ぐらいするんじゃない?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 23:13:56
個人が手を出すような代物ではないと思うが。
いったい何に使うんだ?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 01:04:12
そりゃコレクションじゃない?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 01:07:26
コレクションするならNECのAzusAとかにしなよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 01:12:56
>>809
それはどこの産廃屋に売っているの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 01:17:35
もう既にスクラップになってるんじゃないかな。
とっくにリプレースの時期を過ぎてるし。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 01:19:21
じゃあだめじゃん
0813高野光弘問題2008/05/20(火) 21:26:40
Takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
『32nd Diary』で「真性キチガイ」と障害者差別発言。さらに、2007年4月の入社後は、日立の機密も漏洩。
公益のため告発するも改善されないので、日立製作所に通報。

回答
「高野光弘という社員は存在する(本人は「嘘」と否定していた)
現在、管轄する部署が調査中
障害者差別発言に関しては許されるものではない」
また、漫画家鈴木健也による教祖様のようなひげの似顔絵を湮滅していたことも発覚。

これからどうすべきか、自分の頭で考えてくれることを期待します。
http://taka.no32.tk/diary/
0814名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 22:02:11
つーかいい加減なレスばっかだな・・・
例えば、ハイエンドでMIPS云々とかいってるくせに
hpの話はまったく出てこないし・・・
0815名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 22:41:58
>>813
「真性キチガイ」という言葉を、障害者と結び付けて考えて騒ぎを起こすほうが、障害者差別だと思う。
言葉狩りによって存在感を示そうという欲求は、障害者の社会的地位を下げることになると思う。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 23:54:40
>809
AzusA なら欲しいな。置く場所があればだけど。
チップセットを作ったもので…
0817名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 00:32:41
NECすげーって思ったよ、AzusAのニュース見たときは。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 16:29:23
で、今は?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 22:38:30
HPの鯖ですか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 05:07:19
実際に使ってる人おらんのか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 11:28:41
オレはもちろん、使ってないぞw!
0822名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:31:25
そもそも高いもんなぁ・・・・Windowsってインストールできんの?
遊びたくとも買えない、置いてない、身近にない
0823名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 00:00:28
>>822

w2k3,w2k8ともに入れてみたが、問題無く動く。
AlphaのNTと同じでフリーのネイティブアプリほとんど無いのが、まあアレだが。

HP-UX 11.31もちゃんと入ったが、OpenVMS V8.3-1H1は元々
ノンサポートの機種のせいかDVDから起動出来なかった。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 00:19:56
まずコンパイラを手に入れるところからか
0825名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 20:54:42
>>823 すげー

つーか速いのw?
無意味にベンチマーク走らせたいwwwww
0826名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 22:01:15
>>824
コンパイラは有償無償いくつもあるじゃないか。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 10:46:36
>>825
それは言えんな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 23:31:55
>>827 なんで〜〜〜ぇ〜〜〜><
0829名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 23:32:56
http://japan.internet.com/webtech/20080522/11.html
0830名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 00:50:52
http://www.itjungle.com/two/two052808-story02.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 01:49:13
>>823
Win2k8のWHEA -- Windows Hardware Error Architecture も動くの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 04:12:16
>>828
ライセンス条項に、ベンチマーク結果を公表しない、ってのが入っていたりしてだな。
都合の悪い話をできないように縛られているのですよ。

もちろんLinuxでgccなら、そんなもんはないんだが
0833名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 07:12:59
がーん!Σ(´д`;)
なんかオラクルもそんな縛りがなかったか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 07:40:02
ここで言っていいのかな・・・

俺はかつてマイクロソフトに、ベンチマーク禁止条項のせいで、
いちいち自分たちで調査しなきゃならないのはアホらしいので
マイクロソフトの内部情報を出せ、と言ったが出てこなかった。
代わりに、あなたがたの調査結果が妥当かどうかチェックして
あげますよと言われて、がっくりしたことがある。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 07:42:47
でもさ、Itaniumの件はライセンス条項に縛られているというのは言い訳くさいぞ。
実際には使ったことがない、ベンチマークしてみたことがない、
あるいは、恐ろしく遅いので「言えない」のかも。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 13:55:48
そ、、そそ、それは... 言えんな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 13:57:40
そ、そそそ、そんな訳、ないじゃないかっ。そうじゃ、ない..よ。(目が電気泳動)
0838名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 21:49:32
コソーリ

つttp://www.hpc.co.jp/hit/B-IA642/IA642_BasicTests.html
0839名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 22:31:29
それなりの速度が出ているのは、おそらく、ソフトウェア・パイプライニング可能な処理で、そのように書かれたコードなのだろう。

科学技術計算以外の用途で、プロセッサの速度ゆえに選ばれているもの、あるかな。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 10:54:07
「プロセッサの速度」、つーより、ベンチマーク値、ね。参考にはするわなw
0841名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/02(月) 02:23:36
つまり、MSは糞ってことですね
0842名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/02(月) 07:39:05
Itaniumとx86-64に関しては凄くいい仕事しました。> MS
0843名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/02(月) 23:32:12
むしろIntelにもっとItaniumにリソースとつぎ込ませるという選択をさせるだけの振る舞いをMSがすれば
CoreMAシリーズどうなっていたか
0844名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 01:44:32
>>831
どこみればWHEAが動いてるか、わからんので不明ですわ。

あと、1GHzのItanium2だとw2k8は遅い。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 02:45:43
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb663214.aspx
このAPIを呼び出して、ハードウェアが何をサポートしてるか調べてみる、というのはどう?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 10:29:50
>>843
Ita は当初予定とはあまりに違うから、元 DEC 対 元 HP を差し引いたとしても
あの辺で離脱で当然でしょ。
もっとリソース割いてたら、Intel ともどももっと沈んだだろうね。
さすがにそこまでバカだったのは某国のメーカー陣だけだった。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 10:55:56
x64が出るまでの繋ぎとして役に立ったからいいじゃない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 14:59:29
もっと沈めばよかったのに。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 15:52:54
RISC が台頭し x86 互換性要望吸収のために AMD が残る。
Intel まるごとくらいがちょうど要らない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 22:20:01
>>846
もしamd64が出てこなかったor成功しなかったらいまでもIntelはだらだらとItaniumに資源を投入していたと思いねえ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 04:48:28
いまさらアンチItaniumなんて厨くさい話はやめようぜ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 10:39:45
えっ... まだアンチじゃないのがいるのか?? 買ったやつ可哀想だな号泣
0853名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 10:41:42
>>850
それで撃沈してくれればよかったね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 11:03:01
>>852
みんな理解しているんだから、アンチ発言すんなってこと。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 12:00:17
>>854
はあ?? 文の前後がつながってないぞ。飛躍しまくりだwww
Ita や Intel がカスと言われるのがくやしい、そういうことか?ww
0856名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 12:01:11
まあ、心配しなくても軽くあと 10年はこのネタひっぱれるなwwww
0857名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 12:17:53
>>855
わかりきったことを言って資源を無駄にするなってこと。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 12:21:50
>>855>>856は時間が近いので、おそらく同一人物の書き込みと思われる。

しかも、↓の書き込みとも同一人物だろう。

SunMicrosystems 最大の探検
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/755
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 11:58:00
>>753
オマエ、上の低レベル野郎だろ? 低レベルだぞww
1筐体で多コアと多筐体でとのアプローチの違いわかるか? ムリだろうなぁ..www
0859名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:19:57
>>857
.... わかりきったこと書かないのか? それじゃ 2ch の存在価値はほぼ無いぞ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:20:42
>>858
なるほど、それはわかりきってないらしい.. wwwwww
0861名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:22:06
>>838
相変わらず提灯かと思ったら、結構古い記事だな。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:23:21
>>857
そうかそうか、それで、Ita機はいくらで買ったんだ? 残念だったな、え?w
0863名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:54:01
スレのテーマよりも、スレに書き込んだ人を煽るなどしてレスを消費する

これはスレの末期症状です。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:55:52
>>862の脳内には、貧乏なのに個人でIta機を買うような人が住んでいるらしい。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 13:57:43
厨房 = ネットで得た知識で、知ったかぶって叩く
本物 = 実機を触って得た知識で評価する

ま、下品な書き込みをしているのは十中八九前者だ。
後者のようなタイプの人は大人だから、煽られても反応しない。

厨房のおれから見ても痛い厨房っていうのは、いるもんだな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 14:42:14
>>864
ええっ?! 個人で買って悔しい、みたいな理由もないのに Ita 擁護日する
バカがいるのか?!?!?!? 居ないだろそんなバカwwww
0867名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 14:43:48
>>865
メタネタするだけでサイテーだけど、その上につまらん文章だな。
これの方が 100億倍資源のムダだろw
0868名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 15:13:54
そんなに構って欲しいなら、もっと住人がいるスレに行ってやれよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 16:37:02
ここは Itanium をネタにその悲惨な将来性について盛り上がるところですから
趣旨通りの話題ですよ。
買ってしまったのをヒガんで食いついてくるのもまた予定通りなので、
今の所まったくもーまんたいです。
ヒガんでんのをテレ隠しにメタネタに行くのはちょっといただけませんね。
まあミエミエなのでほほえましいですけどwwww
0870名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 17:03:35
Sunスレから出張ごくろうさん。

×その悲惨な将来
○その悲惨な現在

それすらもわからないのなら、帰ったほうがいい。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 17:34:39
×その悲惨な現在
○その悲惨な過去

それすらもわからないのか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 17:35:16

×その悲惨な過去
○その悲惨な出自

それすらもわからないのか。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 17:41:29
>>870
> ×その悲惨な将来

いや、まだ、想像を絶するほど悲惨な終幕が待っているのだよ...
0874名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 18:01:41
こんな過疎スレだと連投バレバレ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 18:40:05
別に偽装してるわけじゃないけど。
つーか、連投だと、何なの?
なんで、「帰った方がいい」の?
あんた、だれ?
0876名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 18:52:58
スレのテーマよりも、スレに書き込んだ人を煽るなどしてレスを消費する

これはスレの末期症状です。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 19:19:23
「過疎スレ」「末期症状」... まあ、どれも余計なお世話だよ。あんたこそどっかいけよww
0878名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 19:23:27
このスレはSun信者に占拠されました。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 21:17:47
やっぱりSunスレからの荒らしでした。

SunMicrosystems 最大の探検
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 21:10:41
Ita 買ったやつって、アタマわるいよな!!w


...って書くと食いついてくる単純バカwww
0880名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 21:37:01
>>845

わざわざ情報ありがたいのですが、
わし、あんまりソフトわからんのよね。

なんの言語のソースなのか判断つかねーす。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 12:07:01
>>879
オマエも Ita 並にあわれだな...
0882名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 13:03:02
はいはい、一人で粘着ごくろうさん。
よっぽど淋しいんだね。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 13:35:23
粘着ってあんただし。Ita 悲惨でご愁傷ww
0884名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 13:46:12
図星か?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 13:55:32
仕事で粛々と使っている人
出来の悪い子ほど可愛いといって酔狂で囲うようなお大尽
そして
自分が触れないからといってアンチに走り、しまいには誰かを煽れればそれで十分という精神破綻者

三番目がいるような場所では、有益な情報交換はできないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています