ItaniumでUNIX!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 15:13:02Itanium Solutions Alliance
https://www.itaniumsolutionsalliance.org/home
Intelとコンソーシアム、Itanium支援に100億ドル投入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/27/news080.html
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 20:49:310764名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 20:50:15不法投棄いくない!
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/07(水) 21:01:14捨てるくらいなら開始価格1万円で。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 00:50:58捨てるくらいなら俺が5000円くらいで引き取るけどw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 08:03:480768名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 13:21:550769名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/08(木) 16:14:370770名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/11(日) 22:48:410771名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/12(月) 01:37:22まだItanium2やってる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/12(月) 16:25:500773名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 00:15:530774名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 00:23:17まあ去年のニュースだし
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 12:14:13ando さんとこの書き方見ると違うっぽいね。明確にはわざと書いてないのかな
Intel の意向か?w
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 12:23:010777名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 12:26:45Xeonです
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 12:32:09それ違う。
Pleiadesは
ttp://www.sgi.com/company_info/newsroom/press_releases/2008/may/nasa_intel.html
> latest multi-core Intel processors
many-coreと書いてないので、Larrabee確定ではない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 14:18:490780名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 14:27:56HPC向けのItaの出荷数のほうが多いだろうから、
HPC向けにFMACを大幅強化したItaを作ればいいのに。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 14:28:42HPCでもItaはthe end.
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 14:52:220783名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 14:53:33ソ、ソケットいっしょだから後で差し替える。とか、ない?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 14:59:27とうの昔にご破算だろ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 15:08:450786名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/13(火) 22:28:490787名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/14(水) 11:05:430788名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/14(水) 22:42:080789名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/14(水) 22:46:250790名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/14(水) 23:18:15サーバは多数のリクエストを受けるのだから、SMPで性能でるじゃん。
シングルスレッド性能は、扱いにくくしてまでも、上げる必要ないじゃん。
同期とか整合性とかの問題を根本的に回避するために、
同時に1つの処理しかしない、それが終わるまでは他のことは一切しない
そういうシステムだと、シングルスレッド性能をどこまでも追求することになるが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/15(木) 09:27:410792名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/15(木) 16:50:090793名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/15(木) 19:06:32とかあるけど、やる?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/15(木) 21:09:530795名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/15(木) 21:10:230796名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/16(金) 15:12:100797名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/16(金) 15:17:130798名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 01:06:180799名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 01:10:40渡らないほうがいいと思うですよ。
何かと金と手間がかかるからさ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 18:41:030801名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 20:03:220802名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 20:27:200803名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 20:30:440804名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 20:31:32おれもおれもけちだよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 20:33:20どうせ使わないなら動作保証はいらないでしょう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 20:35:51産廃屋でも1筐体数千円から数万円ぐらいするんじゃない?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/17(土) 23:13:56いったい何に使うんだ?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 01:04:120809名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 01:07:260810名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 01:12:56それはどこの産廃屋に売っているの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 01:17:35とっくにリプレースの時期を過ぎてるし。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/18(日) 01:19:210813高野光弘問題
2008/05/20(火) 21:26:40『32nd Diary』で「真性キチガイ」と障害者差別発言。さらに、2007年4月の入社後は、日立の機密も漏洩。
公益のため告発するも改善されないので、日立製作所に通報。
回答
「高野光弘という社員は存在する(本人は「嘘」と否定していた)
現在、管轄する部署が調査中
障害者差別発言に関しては許されるものではない」
また、漫画家鈴木健也による教祖様のようなひげの似顔絵を湮滅していたことも発覚。
これからどうすべきか、自分の頭で考えてくれることを期待します。
http://taka.no32.tk/diary/
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 22:02:11例えば、ハイエンドでMIPS云々とかいってるくせに
hpの話はまったく出てこないし・・・
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 22:41:58「真性キチガイ」という言葉を、障害者と結び付けて考えて騒ぎを起こすほうが、障害者差別だと思う。
言葉狩りによって存在感を示そうという欲求は、障害者の社会的地位を下げることになると思う。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 23:54:40AzusA なら欲しいな。置く場所があればだけど。
チップセットを作ったもので…
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/21(水) 00:32:410818名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/21(水) 16:29:230819名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/26(月) 22:38:300820名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 05:07:190821名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 11:28:410822名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 20:31:25遊びたくとも買えない、置いてない、身近にない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 00:00:28w2k3,w2k8ともに入れてみたが、問題無く動く。
AlphaのNTと同じでフリーのネイティブアプリほとんど無いのが、まあアレだが。
HP-UX 11.31もちゃんと入ったが、OpenVMS V8.3-1H1は元々
ノンサポートの機種のせいかDVDから起動出来なかった。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 00:19:560825名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 20:54:42つーか速いのw?
無意味にベンチマーク走らせたいwwwww
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 22:01:15コンパイラは有償無償いくつもあるじゃないか。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 10:46:36それは言えんな。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 23:31:550829名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/29(木) 23:32:560830名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 00:50:520831名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 01:49:13Win2k8のWHEA -- Windows Hardware Error Architecture も動くの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 04:12:16ライセンス条項に、ベンチマーク結果を公表しない、ってのが入っていたりしてだな。
都合の悪い話をできないように縛られているのですよ。
もちろんLinuxでgccなら、そんなもんはないんだが
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 07:12:59なんかオラクルもそんな縛りがなかったか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 07:40:02俺はかつてマイクロソフトに、ベンチマーク禁止条項のせいで、
いちいち自分たちで調査しなきゃならないのはアホらしいので
マイクロソフトの内部情報を出せ、と言ったが出てこなかった。
代わりに、あなたがたの調査結果が妥当かどうかチェックして
あげますよと言われて、がっくりしたことがある。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 07:42:47実際には使ったことがない、ベンチマークしてみたことがない、
あるいは、恐ろしく遅いので「言えない」のかも。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 13:55:480837名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 13:57:400838名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 21:49:32つttp://www.hpc.co.jp/hit/B-IA642/IA642_BasicTests.html
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 22:31:29科学技術計算以外の用途で、プロセッサの速度ゆえに選ばれているもの、あるかな。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/31(土) 10:54:070841名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/02(月) 02:23:360842名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/02(月) 07:39:050843名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/02(月) 23:32:12CoreMAシリーズどうなっていたか
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 01:44:32どこみればWHEAが動いてるか、わからんので不明ですわ。
あと、1GHzのItanium2だとw2k8は遅い。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 02:45:43このAPIを呼び出して、ハードウェアが何をサポートしてるか調べてみる、というのはどう?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 10:29:50Ita は当初予定とはあまりに違うから、元 DEC 対 元 HP を差し引いたとしても
あの辺で離脱で当然でしょ。
もっとリソース割いてたら、Intel ともどももっと沈んだだろうね。
さすがにそこまでバカだったのは某国のメーカー陣だけだった。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 10:55:560848名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 14:59:290849名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 15:52:54Intel まるごとくらいがちょうど要らない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 22:20:01もしamd64が出てこなかったor成功しなかったらいまでもIntelはだらだらとItaniumに資源を投入していたと思いねえ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 04:48:280852名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 10:39:450853名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 10:41:42それで撃沈してくれればよかったね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 11:03:01みんな理解しているんだから、アンチ発言すんなってこと。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 12:00:17はあ?? 文の前後がつながってないぞ。飛躍しまくりだwww
Ita や Intel がカスと言われるのがくやしい、そういうことか?ww
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 12:01:110857名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 12:17:53わかりきったことを言って資源を無駄にするなってこと。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 12:21:50しかも、↓の書き込みとも同一人物だろう。
SunMicrosystems 最大の探検
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/755
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 11:58:00
>>753
オマエ、上の低レベル野郎だろ? 低レベルだぞww
1筐体で多コアと多筐体でとのアプローチの違いわかるか? ムリだろうなぁ..www
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 13:19:57.... わかりきったこと書かないのか? それじゃ 2ch の存在価値はほぼ無いぞ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 13:20:42なるほど、それはわかりきってないらしい.. wwwwww
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 13:22:06相変わらず提灯かと思ったら、結構古い記事だな。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/04(水) 13:23:21そうかそうか、それで、Ita機はいくらで買ったんだ? 残念だったな、え?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています