トップページunix
1001コメント294KB

ItaniumでUNIX!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/19(日) 15:13:02
Itaniumってどうよ?

Itanium Solutions Alliance
https://www.itaniumsolutionsalliance.org/home

Intelとコンソーシアム、Itanium支援に100億ドル投入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/27/news080.html
0696名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 16:57:30
>>695
> いまのところインテルはまだ独占に至ってないので、
> インテルとAMDの2社の競争状態が続くことが、
> 消費者にとっては得になることだよ。
お気の毒。洗脳されてますよ。終ってます。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 16:59:15
市場経済ではない、すなわち、資本主義でもないのですよ。
ひどく勘違いされてる方多いですけど。
競争状態は、自然発生するもんじゃないんです。作るもんです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 17:34:05
インテル内部に複数の設計チームがいて
互いに内部で競争してることを知らないのか。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 18:53:48
Intelよりも性能がいいAMDのCPUを、
Intelよりも安い価格で買うことができる。
この現状に満足しているのは洗脳されてるの?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 19:10:12
IA64は最高だね!1台うちにも欲しいよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 19:41:06
>>700
言うに事欠いて心にもないことを・・・
0702名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 19:47:36
>>701
まあそういうなよ
君も一台欲しいだろ?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 19:53:54
Mercedイラネ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 21:16:16
じゃあItanium2ならいるのかよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 10:18:03
MercedはMSDOSがフルスペックで動く貴重なx86互換プロセッサ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 10:29:18
>>685
Tukwilaは出る。
終わるのはhp-uxがx86/64対応し、XeonのRAS向上版が出る時期。
カウントダウンは始まっている。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 11:19:46
HP-UXがx86-64で出るという目があるんだ
みんな結構大変ね
0708名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 17:03:59
実際にCPUの寡占状態って検討されたことがあるの?
Desktop用CPUだけで「市場」を形成しているって考え?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 17:17:55
パソコン用CPUで稼いでR&Dに莫大な額を投入してサーバ用CPUに参入する
格下と見下していた領域の命令セット・プロセッサが自分たちの領域に進出してきてシェアの大半を持っていった

この2つが気に入らない連中が喚いているだけ。
いまだに、電卓上がりの癖に、なんて馬鹿にしてる。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 17:20:47
Itanium2はインテルのハイエンドサーバへの挑戦だったけど、いまのところ成功してないよね。
大した脅威でもないのに、どういうわけだか叩いて己が欲求を満足させようとする人がたくさん。

彼らが本当に恐れているのはItanium2ではなくXeonとOpteron。
叩きたくても叩ける箇所が少ないので、その矛先をItanium2に向けているだけ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 17:51:05
まあ担当して苦労しているどこかの社員さんかもね〜
0712名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 13:26:10
ここ半年くらいはここで Ita 叩いてるやつなんかいないと思うが。
Intel うれしがってるバカをからかってるだけだろw
「巻かれてると安心するんですね、バカは。」とかww
0713名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 13:29:19
>>708
寡占状態だから排除命令が出たんじゃん。ちょっと無知すぎだろ。
絵に描いたようにオメデタイなあんたらwww
0714名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 13:41:07
からかって喜んでるバカに餌をやってるだけですが、何か?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 16:08:47
からかって喜んでるバカに餌をやってるバカに餌をやってるだけですが、何か?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 16:23:16
ktkr
0717名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 22:59:49
>>713
排除命令は具体的にどういうものだったの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/16(水) 09:42:10
ヤフオクに zs2000 が 5万くらいで 2台出てる。なんぼで落ちるか楽しみww
落ちなかったりしてwwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 16:55:46
zx2000ね... だ、だぁれも入れません、な。なんでですか? こんなに宣伝してあげてますよ?!w
0720名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 19:49:59
>>718
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55462407
以前に5万で落札されてる
0721名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 09:29:27
そっかぁ。じゃあ、終了直前にこうギュイィーーんとぉ。w
0722名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 13:12:23
いまさら何に使うのさ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 13:16:19
暖房、とか。「淋しさをまぎらわす」、とかww
0724名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 13:54:32
意味不明だな。

まぁ>>723にとっては、そういう役に立つのだろうが・・・
0725名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 14:16:25
出品者が何に使っていたのかな。
産廃業者にも中古屋にも見えない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/22(火) 05:08:14
3台中1台は、入札1で開始価格で落札されたな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 19:04:06
う、売れたよ〜ォ(号泣)
0728名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 19:56:11
>>727
出品者さん乙

しっかし物好きもいるもんだな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 20:26:20
なっ!! なんだとこのやロぉー!!(憤死)
0730名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 20:32:55
いえいえ、落札したほうの御仁。

業務の旬を過ぎて放出されたものを入手されたのでしょう?
趣味の旬を過ぎてヤフオクに出品されたのでしょう?

いったい何に使うのか、と。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 22:15:31
業務に使ってたのかなぁ。
宣伝文句に乗せられて買ったけど死蔵 → 放出 と思うなぁww
0732名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 22:16:56
> いったい何に使うのか、と。
>>723
0733名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 22:25:48
パソコンに女の子の名前を付けて、
メモリやHDDを買い与えたり、
その消費電力の大きさゆえの温もりを感じたり?

あ・り・え・な・い
0734名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 23:32:21
こう、年表作ってみたりして。エニアック、エドサック、次 Itanium、みたいなwww
0735名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 23:34:38
あと、杯を飲み干すごとに投げつけて割る、とかw
0736名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 23:40:03
Unix 6th edition を移植する、とか。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 23:51:22
意味がわかんねー
0738名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 15:02:10
Itanium2 ってさぁ、これ現行の CPU だよね? すげーなーw 安い!!
0739名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 15:52:06
zx2000はMcKinleyだろう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Itanium_2
0740名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 16:12:43
そんな開発コード名なんか一般人は知らんわなww
0741名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 16:42:28
Itanium2を買うような人は知っているべきかと。

開発コード名ではあるものの、
実質的には、Core2duoとかのブランド名と一緒だし。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:29:03
いや、そういう意味じゃなくて、開発コード考えねーだろ普通「現行」って言う場合。
開発世代が違おうがなんだろうが名前が一緒なのは「現行」。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:36:15
> 開発世代が違おうがなんだろうが名前が一緒なのは「現行」。

じゃぁ初代ItaniumのMercedも現行か?

いまインテルは最新のIA-64プロセッサをItanium2ではなくItaniumと呼んでるからな。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:37:03
初代Celeronも、最新のCeleronと名前が同じだから、現行か?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:46:19
一生やってろ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:52:25
>>745
子供の癇癪かこわるい
0747名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 00:07:49
アホ棚にあげるな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 00:19:28
Itanium2は、
デュアルコア化とか、CGMT導入とか、仮想化支援が入ったりはしているものの、
基本的な部分はMcKinleyから変ってないんだわ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 14:08:32
PowerMac は G4 1GHz でさえまだ 10万円とかするのにな。あわれだw
0750名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 14:46:50
う、売れないよ〜ォ(しくしく)
0751名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 09:50:51
うわぁ〜ー〜ん売れないよぉうぅぅ!!!
0752名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 11:52:28
あきらめたら?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 12:12:33
うぇえぇぇえぇーーーん(泣)....
0754名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 13:56:12
あれに5万も出すなら、op搭載のML1swでrftgひゅhじphj@おp を買う
0755名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 14:43:19
なっ、なに言ってんだよ、VLIW だぞ? EPIC だぞぉ!! HP-UX 動くどぉ??!!




:
..じゃ、4万なら買う?(はぁと)
0756名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 15:03:04
イラネ!
0757名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 17:39:33
じゃあ 10円!!
0758名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 23:25:00
>>755
HP-UXのライセンス付なら、HP-UX触ってみたいという人が、買うかもしれん。

手に入れて一ヶ月くらい遊んですぐにヤフオクで転売すりゃ良かったのに。
なんで持ち続けてたんだ?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 15:54:40
へぃ、それがぁ、MS-Windows3.0 を入れるのに手間取りゃぁして。IBM版です。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 09:08:36
結局、3台のうち1台しか落札されなかったね。
出品者さん乙でした。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 20:38:29
捨てるか...
0762名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 20:49:24
....ちゃぽ〜ん
0763名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 20:49:31
産廃か
0764名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 20:50:15
>>762
不法投棄いくない!
0765名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 21:01:14
サーバーではなくワークステーションのカテゴリで出品し直してみては?
捨てるくらいなら開始価格1万円で。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 00:50:58
10円スタートで希望落札価格3万円に設定すればいいんじゃね
捨てるくらいなら俺が5000円くらいで引き取るけどw
0767名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 08:03:48
希望落札価格は設定しなくても構わないと思うぞ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 13:21:55
ガセビアの泉に沈めました.. ブクブク
0769名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 16:14:37
「EPIC にしたら x86 と世代交代してこの世は全てイタニューム」 ...というのは、、『ガセ』!!
0770名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/11(日) 22:48:41
SGI ってもう完全に x86 へ行っちゃったの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 01:37:22
ttp://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2007/dec/altix.html
まだItanium2やってる
0772名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/12(月) 16:25:50
Pleiades って Itanium?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 00:15:53
ちがうだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 00:23:17
>>771
まあ去年のニュースだし
0775名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 12:14:13
>>773
ando さんとこの書き方見ると違うっぽいね。明確にはわざと書いてないのかな
Intel の意向か?w
0776名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 12:23:01
たぶん Larrabee だろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 12:26:45
ttp://www.sgi.com/company_info/newsroom/press_releases/2008/may/nasa.html
Xeonです
0778名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 12:32:09
>>777
それ違う。

Pleiadesは
ttp://www.sgi.com/company_info/newsroom/press_releases/2008/may/nasa_intel.html
> latest multi-core Intel processors

many-coreと書いてないので、Larrabee確定ではない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:18:49
わかった! Intel はなんとか Ita 買ってもらおうとネジ込み中なんだきっとw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:27:56
エンタープライズ向けのItaの出荷数よりも、
HPC向けのItaの出荷数のほうが多いだろうから、
HPC向けにFMACを大幅強化したItaを作ればいいのに。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:28:42
NASAがItaベースのスパコンからXeonベースのスパコンに移行するわけで、
HPCでもItaはthe end.
0782名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:52:22
よしっ。ウチの会社で買い取るかな...
0783名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:53:33
>>781
ソ、ソケットいっしょだから後で差し替える。とか、ない?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 14:59:27
ソケット一緒にする計画は
とうの昔にご破算だろ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 15:08:45
え? まじで?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 22:28:49
まじ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 11:05:43
ふぉ、ふぉんきで?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 22:42:08
まだ高いw
0789名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 22:46:25
Itaniumは日本のオフコンメーカー用(ってまだやっている?)
0790名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 23:18:15
Itaniumのように扱いにくいプロセッサを使うのはナンセンスだと思う。

サーバは多数のリクエストを受けるのだから、SMPで性能でるじゃん。
シングルスレッド性能は、扱いにくくしてまでも、上げる必要ないじゃん。

同期とか整合性とかの問題を根本的に回避するために、
同時に1つの処理しかしない、それが終わるまでは他のことは一切しない
そういうシステムだと、シングルスレッド性能をどこまでも追求することになるが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 09:27:41
も、もうご用はないんですか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 16:50:09
お払い箱ってことで。ヨロシク。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 19:06:32
冬場の「暖房係」、環境団体のカタキ役、あと、10年後くらいには博物館の特等席、
とかあるけど、やる?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 21:09:53
これからの季節、うなりを上げてファンが回るし、部屋の中が不快なほど暑くなるね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 21:10:23
その席には既にクルーゾーがいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています