トップページunix
1001コメント271KB

Navi2ch for Emacs (Part 16)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 19:08:32
Navi2ch is a navigator for 2ch which works on many Emacsen like GNU Emacs, XEmacs, and Meadow.

src:
http://navi2ch.sourceforge.net/

doc:
% info navi2ch

log:
% printf "navi2ch\nhttp://navi2ch.sourceforge.net/log/\nnavi2ch\n" >> ~/.navi2ch/etc.txt

prev:
Navi2ch for Emacs (Part 15)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114691892/
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 16:07:49
>>966
日本語でおk
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 12:51:02
> YAHOOオークション閲覧専用Emacs
ワロス

最近使ってないからよく分かんないが、
shimbun はどうだと思ってググってみたらヒットしたがどうニャ?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 18:58:30
「専用LISP」や「専用シェル」とかよりすごいな。>専用Emacs
0970名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 22:30:42
シャア専用Emacs
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:02:54
fontが赤いのならいらないが
3倍速いのなら欲しい
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:36:31
三倍で動けるけど、言うこと聞かないよ?
かってに自分の妄想で動く
0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 04:52:44
Board モードや Article モードでウインドウを分割せずに
表示する (3ペインでなく、一画面表示) のってどう
すればよいでしょうか?

~/.navi2ch/init.el に

(defvar navi2ch-board-window-height 0)
(defvar navi2ch-board-window-width 0)

などと書いても駄目なようで…
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 08:18:33
>>973
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/How-to-Read.html#How-to-Read
> Q. article を開くときに一画面で開いて欲しいんだけど。
09759732006/08/28(月) 09:21:31
激しくFAQ & 既出でした。OTL

;; list (板一覧) の非表示
(setq navi2ch-list-stay-list-window nil)
;; boad (スレ一覧) の非表示
(setq navi2ch-bm-stay-board-window nil)
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 11:58:28
navi2ch嫌いではないが、^m-v(メタ+v)が苦手だから
ブラウザ(2chブラウザ)には不向きだと思う
0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 12:04:04
どういうこと?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 13:54:25
>>977
>>976はEmacsに慣れていない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 13:59:20
skkが使えるとか、利便性は高いけどemacsは所詮はビューア属性の低いページャ
編集が主。もちろんビューアとしても使えるけど、設計が不親切。
例えば、ctrl+vなんかで次ページ移動できるのは素晴らしいが、
前ページ移動はmeta+vという凄く使いにくいキー。
とはいえ、1スレッドが2-3ページなら良いんだけどね。wanderlustは故に可。
2chだとどうしても30から40ページになっちゃうでしょ。
meta+vを40回押すのは結構大変。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:06:02
bookmarkに追加するときにID付けるとそのID毎に整理されて便利なんだけど
一度作成したIDは削除できないんでつか?
テンプレのサイト見たんですが、整理の仕方は書いてありません。
チュートリアル試したりとか、info見たりとかできないんでしょうか?
PCを学校に持っていこうと思うんですが、このID消さないとヤバス。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:13:10
.navi2ch 以下のファイルを編集したら自己解決しますた。
スレ汚しスマン。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:33:19
>>979
> 前ページ移動はmeta+vという凄く使いにくいキー。
metaって凄く使いやすいと思うんだが。単にあんたのキーボードの設定がまずいだけでは?

> meta+vを40回押すのは結構大変。
ますますキーボード設定の悪さの可能性が濃厚。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:37:19
Metaを押すとき手がキーボードから離れてるんじゃ?
俺も指が短かいからどうしても離れちゃう
指が離れるキー操作はやっぱりやりにくいよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:46:35
C-[ も満足に使えない池沼揃いか。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:49:51
-はギリギリokだけど、]も指届きませんが?w
bsもenterもspaceの右2つのキーに割り当ててる
右shiftや右ctrlも届かないから使わない
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 15:13:52
BackSpace とか PageUp じゃだめなん?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 15:14:24
>>976
馬鹿か?普通スベースとバックスペースダロ?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 15:15:25
普通はスベースは使わないな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 16:38:05
meta-v が嫌なら適当にバインド替えろといいたい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 18:49:32
なんでスベースとバックスベースにならないのかが疑問だ

>>989
ハゲドー
気に入らなければいくらでも弄りたおせるのがEmacsの利点だと思うし
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 18:57:18
C-u 40 M-v でいいじゃん
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 19:21:40
navi2chの弱点はあぼ〜ん機能がないこと
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 19:40:42
お前のnavi2chにはないかも知らんが、普通はあると思うよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 19:47:07
あぼ〜ん指定がもっともっと楽になればとは思う。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 19:49:24
何が難しいの?
UIなら、素直に触れるから簡単にできると思うが
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 20:03:02
欲しい機能
(1)外部サイト参照時にwww-blowser(alternaitve)との連動強化
(2)完全にキーボードだけを用いてできる豊富なあぼーん方式
(3)安価参照時にミニバッファだけで見るのは無理があるから何か良い解決法
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 20:05:39
あぼーん機能については、
* 板毎,スレごととかの細かい指定
* 連鎖あぼーん機能(デフォで)
は欲しいな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 20:05:48
> (2)完全にキーボードだけを用いてできる豊富なあぼーん方式
むしろキーボード以外でやる方法が
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 20:06:51
(1)
お前がほしい機能を全て搭載したいのなら、自分でしろ。

(2)
キーボードだけでできる。 お前の知能が足りないだけ。

(3)
リターン押せ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 20:07:33
ん?キーボード使いたくないから皆
emacs nativeな2chブラウザ使ってるんじゃないの?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。