トップページunix
1001コメント271KB

Navi2ch for Emacs (Part 16)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/16(木) 19:08:32
Navi2ch is a navigator for 2ch which works on many Emacsen like GNU Emacs, XEmacs, and Meadow.

src:
http://navi2ch.sourceforge.net/

doc:
% info navi2ch

log:
% printf "navi2ch\nhttp://navi2ch.sourceforge.net/log/\nnavi2ch\n" >> ~/.navi2ch/etc.txt

prev:
Navi2ch for Emacs (Part 15)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114691892/
0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 11:01:03
>>729
既存のパッチだとrejが4ファイル程出たので、その部分だけ修正して上げてみました。

ttps://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1507019&group_id=39552&atid=435774
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 12:15:26
>>735
あら、今のだと rej っちゃいますか。放置しててごめんなさい。
手元のはもうグチャグチャに書き変えてるんで downmark 部分だけの変更を抜
き出すのは困難なのです… orz

でも>>729は hanamogera のほうの話じゃないですかね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 12:17:25
>>735
言い忘れ。手直しありがとうございます。
07387322006/06/16(金) 12:37:21
>>733
自分の環境にはそのコマンドがありません。

>>734
それをしらなかったので調べてみたのですが、gtkを使うようで当方の環境では使えません。
当方はXをktermとcanna, kinput2を動かす環境としてしか使っていないので、Gtk+等のライ
ブラリはインストールしてありません。 上記の私が見つけたものは、Xlibしか使わないで
使えるのでどうにか、それを使いたいです。
またaadisplayの写真をみるかぎりではAAがずれているのですが、上記のXAAVでは特にずれ
た事はありません。
どうかよろしくお願いいたします
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 12:41:16
>>738
コマンドじゃないよ。
変数。
07407352006/06/16(金) 12:54:32
diffのパスが違っていたので修正。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 13:44:07
わがままな奴だな。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 14:46:23
>>738
つ うぃんどうず
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 14:54:56
aadisplayってまだメンテされてんの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 15:06:57
>>732
まずはEmacsのお勉強をしなさい
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 15:40:09
rep2でいいじゃん
0746名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 18:36:39
対応版のリリースまだ?
0747 2006/06/16(金) 23:36:59
solarisとAIX使っているんですけれど、
前にダウンロードしたsolaris用は書き込めて、今日ダウンロードしたAIX用は書き込めないぞ?
これは、著作権の問題でこうなっちゃったんですか?
オープンソースってのも大変ですね。
ところでAIXで普通にダウンロードしてきて、(emacsはIBM AIX toolboxの奴)
./configure
gmake
gmake install
しても、Cannot open load fileって出て起動できないです。
で、これは、navi2chがインストールされる
/opt/freeware/share/emacs/21.3/site-lispディレクトリに
subdirs.elっていうファイルが無いからです。
でもsubdirs.elってファイル、solarisには有ったんだけれど、
AIXには無いんですよね。
コレって元々無いんでしょうか?それともnavi2chがインストールされるときに一緒にインストールされるんでしょうか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 23:38:14
ふと思ったのだけど、navi2ch から fork して、
適当に subversion + trac で野良 navi2ch を作ったほうがはやくね?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 00:08:22
んじゃ任せた
07507482006/06/17(土) 00:10:48
forked
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 00:22:32
>>746
>>383 だけでとりあえずは治るんだけど。
0752mami ◆mamiFD..V2 2006/06/17(土) 00:27:56
>>748
わざわざ fork しなくとも、
コミット権差し上げますよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 00:47:56
みみずん検索つけて
07547482006/06/17(土) 01:00:49
done.
0755名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 01:03:45
debパケジで書き込めないでつ(´・ω・`)ショボーン
0756名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 01:05:46
オナホールも実装して
07577482006/06/17(土) 01:08:37
done.
0758名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 02:50:21
>>755
>>751
過去ログ読めって。いい加減死ね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 04:14:44
放置っぷりのすごい人と説明する能力の無い人と素人がほどよく混在しております.
0760名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 04:33:40
UNIXって大したことないね
0761名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 08:39:23
>>760 は、いったい UNIX になにを期待してたんだろうか…。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 10:24:53
Emacs が UNIX以前に存在していて、
その後 UNIX に移植された事を知らない人は結構いる。

初期のExcel が MS-Windows用ではなかった事を
例えに持ち出すのは適切でないかも知れないが
0763名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 10:48:10
X上でEmacs使って2ch見る利点って何?

コンソールなら解からんでもないんだけど
釣りじゃなくてマジで素朴な疑問。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 10:50:58
Emacsから見られる

釣りじゃなくてマジで普通の解答。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 12:17:52
firefoxやmplayerを使いたいからXを使っている。
navi2chはEmacsで2chに書き込めるから使っている。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 12:31:14
firefoxならbbs2chreader入れればいいし
rep2入れればブラウザ選ばないし
X使ってるんならkitaとかおちゅとかjd使ったほうがよくね?
XFTフォントも使えて綺麗な表示できるし便利な機能もあるし。

わざわざEmacs使って2ch見る必要ねーんじゃね?
無理にEmacsひとつで何でもこなしたがってるようにしか見えね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 12:32:25
>>763
この人はブラウザからも書ける事を言ってるのか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 12:39:49
>>766
そんなに他人のことが気になるの
0769名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 12:47:14
>766
emacs一つで何でもやってしまうのは、一つの文化だから、
異文化を理解できない奴には何を説明しても無駄だと思う。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 13:23:23
漏れはEmacsで2chが見れるから2chを使ってる。
Navi2chがなければ、そもそも2chなど見ない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 13:26:13
>>763

-nw は端末設定に左右されることあるので X 使えるなら X のがいい。


>>766

慣れっつーのもあるし。
kita とかおちゅとか jd 入れるのも覚えるのもマンドクサ。
だって Emacs でできるんだもん。
それなりに利点があるなら考えるけど。 emacs-w3m に対する firefox みたいな感じで。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 13:46:25
>>766
例えば、ssh越しでEmacs(-nw) + navi2chを使っている場合、
手元でもEmacs(X上)+navi2chを使いたいと思うのは当然の流れ。
同じ操作性というのはデカイ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 13:53:35
文章編集環境はEmacsに統一したい。これが大前提。
2chへのカキコ、メール、プログラミング……文章編集がかかわる部分は原則的にすべてEmacsを使っている。
すべての編集作業が統一されたインターフェースでなされるのはすばらしい。

>>766 君はwindozeでも使ってればいいよ。
>>769 いい文化だ。
>>770,772 俺もだ。
>>771 かつて-nw派だったが、今はX派。表現力が段違い。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 16:35:08
>>767
何を言っとるんだ?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 16:37:42
>>773
必死杉w
0776名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 17:15:43
>>773の言う通りでしょ。文字入力の必要ないものにEmacs使おうとするのは
俺にはよく分からんが(httpサーバーとか)
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 17:28:30
俺はnavi2chを使えるからEmacs使ってる
おちゅーしゃとかも使った事あるけど使いづら過ぎ

Emacsはnavi2chとrieceを使うためだけにインストールしてる。
FireFoxもインストールしてあるけど、w3m使ってるし。

人それぞれ使いやすさなんてちがうでしょ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 18:29:35
>>763
個人的に navi2ch が使いやすいから。
それだけのこと。
理由として普通のことだろ?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 18:32:25
えーっと、キーボード派でも elisper でもカスタム大好き人間でもない Windows 基準な奴が禁句に触れた流れ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 19:02:07
禁句なの?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 19:04:52
> FireFoxもインストールしてあるけど、w3m使ってるし。
俺も
0782名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 19:07:23
(cons "hana" "mogera")と一行追加したけど書き込めないぜ!

過去ログ夜目房うぜいな
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 19:09:13
>>782
書きこみできない廚もうざいよね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 19:12:45
Firefoxとemacs+navi2chを同時に起動してキーバインドもバラバラな俺
0785名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 19:33:15
だって過去ログ呼んでも書き込めないんだよもん
0786名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 20:03:39
>>784 つconkeror
0787名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 20:07:25
他にキーボードだけで快適に操作ができるものがあれば乗り換えたいと思ってる
おすすめなのない?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 20:21:06
emacs-w3m
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 21:00:02
lynx
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 22:04:32
■ 書き込み確認 ■書きこみ&クッキー確認
のバッファーを書き換えできなくすることって
何か設定すればできますか?

あの画面でレスを修正しても
スレに実際に書き込まれるものはもとのままなので
いじれないほうがいいかなと思ったのですが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 22:18:43
>>782,785
バイトコンパイルし直した?してなきゃ、bcomp.elを開いて
M-x eval-buffer
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 22:42:06
>>782
0793名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 22:44:11
↑失礼

navi2ch-multibbs.elのL432にも入れた。自分は。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 22:52:02
>>791
できたお!アリガトン

$ grep -n '(cons "hana" "mogera")' navi2ch-multibbs.el
433: (cons "hana" "mogera")

Mx byte-compile-file
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 23:04:17
hana の値が変更になりそうだね。
フォーム読まないパッチ使ってる連中が書けなくなって、またウザいことになりそう。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 23:49:44
ちゃんとリリースすればいいんじゃないかな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 01:33:47
>>795
そろそろ"hana", "mogera"を変数にしろよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 02:18:41
GPLじゃなきゃ手元のコードを提供するんだが
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 02:59:30
>>798
存在しない「手元のコード」に関しては、別にここに書かなくていいですよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 03:18:30
>>799
まさにこういうのに使ってほしくないから公開しないんだよな。
ほれ、ダイジェスト。

begin-base64 644 hoge.bz2
QlpoOTFBWSZTWfpMiZgABcx/gHw0AAh+/////u/cDj/v//BgB9wJi+cRqsCa60NOiqAoGqeQTEjU
2Rqfqm0ZEABoAyNAAaaB6Q0DVPTQ1NNAyRpNDQaAAAAAAAAA4yNMmJoMmTCaZAyGgNAaZNDACaAw
k0kmpJojaQ00DRtT1AAAAA0AAADjI0yYmgyZMJpkDIaA0Bpk0MAJoDCRICCaCaaTyRPRHkgB6nlT
ym0AmahgBpk7U2TnUkFIsYAyERGJICkBQZAJ4YFO3ZBURRaMJWsi1NOhXqTWWPAJKpKrZa1uZbmY
DKJFlcaZZcq46daSzSrbBRQUGJUtqyKFQEUcrRaKA5TMMykVpTMFmOWg2lTMuBn4dzv/d3/s8jjx
T9un9DVV6HrQtTt1bLcitEssRlMr3zWpx9Q6HDUq4SX/SbUt1AWQrUXJTIGQkdYlfYbCszoH3SgZ
nHTaI3y2jSsW5I2JhXYYtIXkJLGgXZ30MphRTkELDrf0QpxUOmyNT5aUQr8YTgji7DCFEk0qV/dc
rlC/hcc8thndUja7lrIMEwUTiUe1csvPOqFq5YqjQ1ky5yi2qppNAuIphAISYAJEtmjtvduN8p8w
p48tL1Wb9ZrJI5JrziKidxSrkBOf5V3FTpRusmu7JTqNrcAWNp9Zgi/LLlNAku1CBg1zeoG/DF+V
yM/Vwj+/5yL3x8nRT9/BBsQJJe/8x5RMbE2zjDiGe93Sjv1SU+s0rWF9xKTFQ5nmlcXC4lWVLORr
IpiReBxObOhnNoKCRGcPvcigcdjDnptzKVRRXi00mCuNBFieIDSm6NJBrJHIot3CCnFnNf3Xu+qy
bRtcnJtpDa7cenANhLdGya7TGNMR3jVZEcEnhIycEoP9MkVjPa3Drtxzd3+FgNzRanFyzZrZIvpb
bRUpOpJTBkErSYkJSgREUC+7CXbePEZH5iAcYrjB4jBoxzveBk3JjfaV3nOKuJT4T/k9y8tRIpLx
vizW8Hk4CaS2T7OyVNdKWA0N3GuXpriQojvi8iCyGGcxvS7E0bu+Y7c4xo2iwNL5Geho+5Hr9tfw
a/yqHpGHpvADZmNCXSwjx3Qw7w+AyIzVOzhN60cjXZeN6zUZRnBrejQcoDEHWo8YpytVTQylsrNM
3yKoG2aZjg7y1GmcXRKzScPCcNZu5ua1lOK3e9XNautM3TG3YmOZu2cFmtt1Y2mo7dmnenU0caNX
0801その22006/06/18(日) 03:20:48
JxxtFmm5tuaXWYayjrdyqNfonpp5Pl+fh7D1dN3aFp04Hv58T3tHmECRvGkmM0ENB8HfsO7v2Sn6
an4/leKOpgkju8iXDncCUwO08TINgj9qK9vsMN/0QTO4sFBQCDhFI5oU1wswwjCB3xA3iWhAMp0g
5j0t3IqWfqoHOVNfV4ZRBSsp+kWvfBlnngwvjhEDdkkKVNZSohqycqmIYHykijUVTwFKeciGtFha
E4piF4cIs5BqEl4DBB66ecmw6zf0yfs+0RQR7Jn6B5nh7BmJ7I9cz6P6IMHdcqNEBZc5eMcTRnNY
jZ6hn822zLxcj6rKUAY8OJAy+yMAr6EDT7sSjf1Zr6FR/7HFAtqa85cuhzNDQtMbsUiEa5CMEID9
JupYj+j6e3J+iW26xqxvIkoGgorIQmqmSn953Qz74G0YMFP8NahlO+NX4lt3NM2o2h0DgfqdR2Vp
owvMQqFfKTEoMe0Cc1SBwkD3IUDtoWsdzF9YbjXiCiANeA5jCzJJ/JeSSNDTEt4ldgM40L6rZyz0
GfmYKSJi2EhJMqIUkVGaGP8DmGQ0a9RBvoT8LIUCXiSWMOuQ8YMlO3IdpUPBoIevkIZBSBs8iSxM
rrLZtfk2xu0lrrV1g6sISSWkkrCo2UQYHNjicJDTDAyuUbu0a8FmUIVCxItQaAsc75rkdIb2dY0G
7o1PMygvNECMYW1MJ0MBQOB7dZax5y4dXd4zfjk7oGgLpzmJmhCWG5oswo1QjURIIrvqoo5i5Txc
6RtmnwUDryTlUOXW8J6z/o1is6LRioKxBNjISGwY2NtOuCZo2jD4TRKBGZcspkXTukVKPVu1tmw3
9hLobqgwSUEhpSC7QHxHSQoaL+LTB+A2F0YnjNaJ5+Pc+Ut+X01hjXZAdnFe0B7lTN+Vo5KmUJcG
JjhirevOT5uFJBE4tOgpTk5EIbhWIDouraEJnUeUlIxEvEVeegzkZUdn63w011kZ8VJpZRDIGmi0
piFmhmKG99esuBeuRjDMmmMBtciSmzqiA3tSMzqznI7Lz9hTuS069pe9qcf9wYouQJxk4buiowoi
bJjTCRug6hgW2FjVBdJF2MDOCEmznfVoQtSlDYpiCqOvjxRoZ9dK2RRIAzDnNEXN5YA5nKqPCajQ
/9/gu5IpwoSH0mRMwA==
====
0802799 ではないが2006/06/18(日) 04:33:39
>>800
帰れ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 05:33:38
ダイジェストw
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 06:49:29
>>802 おまえがな。
0805799 ではないが2006/06/18(日) 09:37:32
>>804
ハァ? この程度で自慢されてもうぜーんだよ
GPL にできない奴は不要
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 11:17:28
この程度すら誰もコードを提供しないのが現状なんだけどね
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 12:03:47
↑訳: 右や左の旦那様、哀れな乞食にお恵みを
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 12:50:13
この程度だから各自公開してないだけでしょ。
0809フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2006/06/18(日) 14:48:21
フッフフ、わしでも簡単に解決できるんだからな
0810名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 16:23:02
>>809
>>790 よろしく。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 16:26:00
だから、なんでここにパッチ貼るんだ?
シネヨ
0812フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2006/06/18(日) 16:34:05
>>810
わしの名前で検索せよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 11:20:23
今更だけど、 >>383 だけで直った。有難う。

多分この板見れば直せるんだろうなーと思いつつ、今まで放置してた。
やっぱもっと早く見とけば良かったな。

ともかく有難う。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 12:41:46
chaliceはちゃんと対応しているんだよな
hanaの値や名前が変わっても大丈夫な構造だったぞ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 12:55:41
比較する意味がわからん。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 14:16:30
比較する意味がわからん。とする意味がわからん。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 17:19:43
書き込みどころか見る事すら出来なくなってません?
2ちゃんのアドレス変わったんですよね。
どこ弄ればいいんでしたっけ?
08188172006/06/19(月) 17:33:17
見れますた。しんできやす。
0819フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw 2006/06/22(木) 14:26:04
今更ながらemacs22を使ってるけど、スレ表示速度が速くなってて驚いた。
text-propertyをつける速度が上がったのかな。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 15:26:23
フォントをモナーフォントにすると切り替えに10秒ほどかかるんだけど
どこの問題だろう
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 18:02:38
切り替えって?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 21:14:11
online状態でも、板の移動ではsubject.txtの更新をせず、
sするまでは以前の状態を保持してほしいのですが、
どのようにしたらいいのでしょうか。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 22:22:30
>>822
試してないけどこんなんかな?
(defadvice navi2ch-list-select-current-board
(around transient-offline activate compile)
(let (navi2ch-offline t) ad-do-it))

俺は逆に常に offline にしてて、必要な時だけ online にする、セミオンライ
ンみたいな advice を掛けまくって使ってるわ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 23:39:07
>>823
なんのために?よかったらコードください。
08258232006/06/23(金) 21:20:35
>>824
俺が殆ど bookmark だけで生活してて、更新チェックは mami とか mr とかだ
けで済ませちゃうから、かな。
未更新スレを開く時は逆にサーバにアクセスしてほしくないんで常時 offline。
で、mi とか mr とか必要な時に online になるようにしてる、と。

コードは結構ボリュームあるんでパス。>>823みたいな advice を自分が必要
なところに被せていくだけだし。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 22:21:27
Meadow3(emacs22)に変えてnavi2ch-cvs-20060610-1を
コンパイルせずにつっこんだら、
assoc-ignore-caseはobsoleteだと怒られました。

C-h f assoc-ignore-caseによると

This function is obsolete;
use `assoc-string' instead.


工工エエエ(´д`)
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 22:37:48
WARNING: Warnings can be ignored. :-)
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 22:20:22
>>823
なるほど。ちょっと変更して使ってみました。tnx.
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 18:56:20
>>346さんと同じ症状です。
347さんが「とりあえずこのスレを読みなさい」と言っているので
読みました。
>>252さんのパッチをあてると解決すると判断しました。
252さんのパッチ=hana patch(2006-05-29対応)なのでしょうか?
自分が今利用しているnavi2chはChangeLog見るとhana patch対応済です。
でも書き込みできません。
252さんのパッチとhana patchは別物だということなら、
252さんのパッチを手動であてたいのですが、
何と言うファイルのどこに書き加えれば良いのでしょうか?
お願いです、教えて下さい。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/27(火) 03:43:27
>>252の書き方は
patchをひとつでも見たことあれば悩まないんだが。

1)navi2ch-multibbs.elを開く。
2)(defun navi2ch-2ch-send-messege ... で始まる行を探す。
3)そのすぐ下に
(cons "time" time)
(cons "MESSAGE" message)
という記述があるからこの二行の間に+の行を足して
(cons "time" time)
(cons "hana" "mogera")
(cons "MESSAGE" message)
とする。
4)ふつうにビルド。インスコ。

以後この手の質問が来ても俺はもう絶対答えん
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/27(火) 06:20:16
>>830
ありがとうございました。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 00:30:00
>>830
おいらも便乗で、どうも有り難うございました!
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/30(金) 03:24:36
X上でNavi2ch使ってる香具師は変態

Navi2chはコンソールでその威力を発揮する
Xでは他の専ブラのほうが便利だし快適

X上でNavi2ch使ってる香具師は変態
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/30(金) 03:32:32
では win32api の GDI 上で使ってる私は変態では無いですね:-)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています