トップページunix
1001コメント275KB

NetHack 地下:27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 10:06:14
あなたは死の谷に到達した...
死肉や腐肉の燃える悪臭がただよっている.
うめき声やうなり声があちこちから聞こえる.--more--

Maudを考えること以外、あなたは全てを忘れてしまった.

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

NetHack 地下:26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134295041/
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch

その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch

NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0357名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 03:02:04
>>356^[ はどうやって打ち込んでる?^ は日本語キーボードの へ を打ち込んでないよな?Linux + Vim だったら Ctrl-V ESC で ^[ だけどWindows はしらね
0358名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 03:36:26
へ でうちこんでましたぁ。

どうすればいいんじゃぁ。プスッ。
03593562006/02/22(水) 06:51:55
バイナリエディタで"1B"でESC入力してみたら上手く行きました。
一晩かかってしまった。ありがとん。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 12:48:47
酔狂な方ですね。体を大切に。
つ! … 回復の薬
0361名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 21:14:26
えんえんと敵を殺し続けてたんだけど、
パタッと敵が生成されなくなり、怪物を作る巻物読んでも何も起こらない

もしかして全滅??
0362名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:09:02
>えんえんと敵を殺し続けてた

すごいな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:26:20
 -----
 | {. |
 |{.@{ < ズバリ言うわよ!#quitしなさい!
 | {. |
 -----
0364名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:43:09
手動虐殺ですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:56:54
可能な限りあらゆるモンスターを手動虐殺する(120体殺す)というチャレンジもあるようだ。
Extinctionist。虐殺主義者とでも訳すのだろうか?

ttp://www.steelypips.org/nethack/extinctionist-faq.html

混乱時に怪物を作る巻物を読んだ時に発生するbとかは
たとえ120体既に殺した後でもちゃん召喚されるらしい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/22(水) 23:57:59
 -----
 | {. |
 |{.@{ < そうです・・・さもないとゲヘナに落ちます!
 | {. |
 -----
0367名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 00:02:55
虐殺というよりは絶滅ね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 00:04:22
僧侶が呼び出す虫や蛇も絶滅させられるのかな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 00:15:12
>>368
ぜひ試してみてくれ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 00:20:20
できると思われる
現に僧侶を利用した祭壇ループで敵のレベルが上がっていくはず
まぁ試してみてくれ
俺はプリンやらは一度やりかけてすぐ飽きた
03713612006/02/23(木) 00:35:17
そんなチャレンジが…詳しい資料Thanks >>365
兄者とかLとか虐殺しまくったのが今では惜しい

ちなみにゲヘナの底では何も出なくなったけど、
4階ほど上がると別のしょぼいモンスターが湧いてきました
余りまくった虐殺の巻物でプレーン巨人でも召喚しようかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 00:41:17
ところで得点獲得の効率を上げるために養殖用黒Pのレベルを上げようと思い、
いったんペットにしてから敵に攻撃させてみたのだが、
黒P君、いくら噛み付いてもHP3のグリットバグさえ倒せないのであった。
ちょっとびっくり。ひょっとしてバグじゃないのか?

しょうがないから冷蔵庫に保管していたレイスの死体2体を食べさせてあげ、
その後蹴りを入れまくって束の間の友好関係を断ち切ったのであった。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 00:51:30
黒プリンの攻撃は電撃属性だし、グリッドバグは電撃の耐性を持っているからじゃねーか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 01:19:16
ついに養殖のプロまで出始めたか
廃人どもめw
0375名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 01:19:47
なんで知能がないモンスターを手なずけることが出来るのか不思議。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 01:30:13
1.飼い主の"何か"(物や特性)をマーカーに指定
2.マーカーには攻撃しない & そちらに向かって移動する

これだけなら知能いらなくね?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 01:37:16
黒プリンは予備の武器として扱われるのを拒否した!
0378名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:08:45
プリン祭りしないのに何故か毎回
) - completely corroded -3 knife called Divider
を用意してる俺ガイル
03793722006/02/23(木) 02:12:00
>>373
いやね、いたいけな子猫ちゃんにもけしかけてみたんだよ、聴診器片手に。
黒P君いっしょうけんめい噛み付くんだけどね、ダメージゼロなんだよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:12:27
>>378
あるある
0381名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:16:52
ここには看板がある.
あなたは読んだ: --more--

"プリン養殖場―立ち入り禁止"


あなた錆びたナイフを見つけた.
ここには何か刻まれている.
あなたは読んだ: --more--

"Elberet"
0382名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:20:47
>378
ポリパイルなんてしないのに毎度毎度エルフのクロークや靴やその他いろいろを
ベースキャンプに溜め込む俺よりはマシな気がしないでもない。我ながらびんぼーしょー。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:24:54
>>373
黒プリンの攻撃って電撃属性か?

>>381
get too dull?
あるあるw
0384名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:28:52
>>382
俺なんかオークの鎖かたびらやプレートメイルまで余さず拾ってるぜ

あぁしんど・・・過重でレオクロッタあたりに殺されたこと数知れず
0385名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:30:48
汝、我が祭壇をゴミ屋敷にするか!
0386名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:50:32
>>384
魔力の無いものまで集めんでも・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 02:55:22
>蹴りを入れまくって束の間の友好関係を断ち切ったのであった。
「サッカーボールは友達さ!」

そんな漫画も有りますた。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 03:02:16
>>386
いや昔の癖でつい・・・
一昔前はポリパイルでなんでも魔法のアイテムになったしw

あとこのスレでも何度か書いたが、昔はマシンスペックが足りなくてSaveLoadにすげー時間かかった
特に迷宮に散らばってるアイテム数が増えるほど処理も重くなった
そこで定期的に集積&ポリパイル消滅してアイテム数を減らしてやる必要があったんよ
武器はイラネーから宝箱に全部入れて変化の杖zapとかw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 03:10:04
>>388
わかるわかる。俺もその口。
あと単にSaveLoadに時間がかかるだけじゃなくて、
フロアにアイテム集めすぎるとダンジョン崩壊したりしたからなぁ。
で、未だにゴミは一つ残らず片づけようとしてしまう。

#にアイテム大量に乗っけてring of hugerポトリと落とすと、
何と言うか2週間分の便秘が浣腸していっきょに解消したような
スッキリ感に包まれたものでした(遠い目
03903882006/02/23(木) 03:27:18
ドワーフや岩もぐらが石を散らかすのでさえ腹が立つw
馬鹿オークあたりが勝手にベースキャンプまで持ってくるし
わざわざ集積するにしても重いし、埋めても土には帰らないし・・・

そういう意味で軟化の魔法は画期的だった
次は誰でも使える軟化の杖キボンヌw
0391名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 10:47:16
運命の大迷宮お掃除隊ですか...

>370
実は今祭壇ループ中なんだよね。
だるくなって中断してるけど。
始めは虫が出てきてたけど、
いまは蛇、それもニシキヘビやコブラが主体になってる。
だるだるだけど、いまやっとけば後で楽になるかも知れんので、
一応続行中。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 11:05:04
正直a召喚で壁を作ってくれたほうがラストフロアでのAや@の大群を各個撃破しやすい気がするが

僧侶をうまいこと混乱させると酸のブロッブを召喚するので笑える
0393名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 23:07:28
>>382
大丈夫
長斧を全種類1本づつコレクションして壁に飾る俺よりマシかもしれないから
0394名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 23:23:43
r < あれもこれも食べてみたい欲張りなあなたにオススメ!
0395名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 23:48:05
>>393
壁にかざるってのはXに変身して壁に埋め込んだりするのかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 23:49:05
b < 食糧難になったら、遠征軍のように革製品を食べるといいよ!
0397名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/23(木) 23:58:14
b < 食糧難になったら、チャップリンのように革製品を食べるといいよ!

b < のまちがいでした
0398名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 05:44:19
wでやってるんですが初期持ち物に消化不良の指輪がなかったら#quitしてますが何か
0399名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 07:55:44
あなたはまだまだだと感じた. -more-
0400名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 09:35:46
i < Fでペットも攻撃できるぞ!これでもう食料難も怖くないな!
0401名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 15:09:17
d  犬またはイヌ科の動物(手なずけられたメンチという名の仔犬)[通常の視覚,赤外線が見える視覚]--more--
0402名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 15:18:12
プロのネットハッカーになりたいのですがどうすればいいでしょうか?
現在の最高記録は野蛮人で6階まで行きました
0403名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 15:19:38
プロってなんだ? NetHackで給料もらえるのか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 15:49:59
2000+5って止まっちゃったのかなあ?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 18:47:56
>最高記録は野蛮人で6階まで

i > これは素人には絶対書けないフレーズだ!
0406名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 19:53:45
俺なんかbで10階まで行ったことあるぞ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:04:28
俺は
0408名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:21:19
あああ最近NetHackのやりすぎで生活に影響でてきた。

なんで@を塗りつぶしたんだナガタ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:57:16
>408
卑猥だからだろw
0410名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:05:14
どうしてRogueの初期装備ってmaceだけど日本語版だと「ほこ」なのは何故?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:13:11
「ほこ」とか「からさお」にグッと来る人が全国に二桁くらいいるからです。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:03:57
>>410
日本語がconfusedしてますよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:08:54
         _____
 イな    /        \       新
 ナん   /  / ̄ ̄ ̄\  \
 バと.  | / ___ _.\  |
 ウ聞  | | /      | |  |      ス
 アこ.  | | | / ̄\  .| |  \
 |え. /丿 .| |    | .| |  丿\
 |の.彡    | \_/  |//\  \  レ
 ! !       \__/|  /   \ ノ
             / 丿      | |
            / /       | |
          //        ,,,ゞ
         ,,,ゞ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:20:29
" - 金のメダリオン
[ - 布切れ
[ - 雪靴
= - 指輪(左手にはめている)
0415名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:26:51
ゴールドムーン?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:30:52
>>413
バカスwww
原型留めてないぞw
0417名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:16:24
rogue って辞書引いても「盗賊」って意味が見当たらないんだけど、
盗賊っぽいの?
thief の方が良かったンじゃないの? シーフのギルド所属なんだし。
T だとTourist と被るから避けたのかな?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:39:32
シーフは軟弱なイメージ
ローグは屈強なイメージ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:43:16
こそ泥と強盗の違いだな
0420名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:57:15
Rogueって言うと「荒くれ」というイメージがあって、迷宮探索ぐらいこなせそうな勢い。
Thiefだとせいぜい浅い階の店のアイテムをくすねている程度でとうてい深層までは行けなさそう。



まあ、417はNethackが「Rouguelike」であるという歴史をもっと学べと言うこった。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:34:54
なんかゴロツキってイメージがあるんだが
0422名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:36:57
無い無い16
0423名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:42:23
Rogue = First Level Thief
0424名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:48:45
Oh
0425名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 03:09:42
Concise Oxford Dictionaryによると、

"rogue"
a dishonest or unprincipled man. > a mischievous but likeable person.
不正直で道徳観念が無い男。 悪どいが憎めない奴。

"thief"
a person who steals another person's property.
他人の財産を盗む人。


個人的仮説:
*盗まなくてもRogueにはなれるが盗まない限りThiefにはなれない。
*Rogueは悪人だが、同時に人を引き付ける魅力がある。
*Thiefは必ずしも悪人とはかぎらない。魅力があるとも限らない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 03:51:00
今Thief(スニークFPSのやつ)やってるけど盗賊もカッコイイぜ!?
ThifもRogueも同じ孤独に歩む者、通じる面もあると思うが。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 08:58:16
むかーしにソフトバンクからでてた『逆引きモンスターガイド』が手元にあるんだが
それによれば

盗賊 thief
他人の金品をかすめ取ったり、家に忍び込んだりといったことで生計を立てている輩である。
しかし、RPGでは罠や鍵の解除の専門家になっている。

ローグ rogue
詐欺師、ごろつきといった程度の意味。本来は、盗賊の中でもとりわけ格の低い者を指す。
しかし、ずる賢いイメージがあるため、悪役としては一種独特の魅力もある。

だってさ
同じ盗賊系でもたくさん種類があってそれぞれ微妙に違うからおもしろい
0428名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 09:17:27
変化するならやっぱVかXか&だよな、と思いつつ骸骨にするのは俺しかいないはずだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 11:53:11
俺はy派だな
0430名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 16:23:26
ゴブリンが@の幻影に向けて矢の杖振って壁に反射して勝手に死んだ。
哀れ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 16:45:25
ローグの '@' さんはrogueなのかな?
公式設定を見るとゴロツキって感じじゃないよね・・・
なんか訓練済みの戦士らしいし、
初期装備のメイスはドラゴンから奪ったいわく付きだし
鎧は妖精製作の魔法の品らしいし。
なんでローグってタイトル付けたんだろう?
まさか作者がr(ry
0432名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 18:10:18
>今Thief(スニークFPSのやつ)やってるけど盗賊もカッコイイぜ!?
シーフゴールドってやつ持ってるわ。
面白いと思ったものの途中までで放置プレー中だけど。

あれの音を出す矢なんかネトハクにもあると面白そうだと思った。
音の鳴る方へ寄っていったモンスターに対して背後から攻撃とか。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 19:06:57
#sitしたら願いをかなえようといわれたのでa blessed +3 silver dragon scale mailと言ったところ、
次の階で銀色ドラゴンが出て鎧を落としました。
これはなぜですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 19:11:41
間違いました、鱗一式でした。
僕のいいたいのはですね、その、つまり・・
0435名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 19:19:00
i < お前の言いたいことはわかった。店の裏に回って景品交換所でzorkmidに交換してもらえ!
0436名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 19:36:03
@ < やあ、上品なお客さん。銀色ドラゴンの鱗一式は40zorkmindで買い取るよ(y/n)
0437名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 20:11:04
Slash'em で最下層まで来てまだイェンダー倒してないんだけど、こっから先はNetHackと一緒?

あと、ブラックマーケットにレベルテレポートでペット連れてこれないし、魅力の魔法も効かない
からペット使うの無理なの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 20:18:48
ゲヘナでの引き戻しが無い以外は多分一緒だったはず。
ブラマは詳しく試してないけど食糧投げてペット化とか普通にできてた気がする。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 23:24:54
>>438
そうですか、ありがとうございます。
犬に乾し肉投げたらペットになりました。変化も効くので吸血鬼にならないかなあと
変化させていたら baby gray dragonになってしまったので造魔の魔法書を探してます。
吸血鬼たくさんけしかけたら倒してくれますかねえ。ペットじゃなくても呪われた虐殺
で召喚して争いの指輪つけるとか。もしかしたらヴェクナの手や開放のベルも使えるかも。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 23:28:38
サムは無茶苦茶強いからそこらのペットじゃ無理ぽ。
アルコンでも倒しきる前に首切られちゃうかもしれないしな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 23:34:04
Slashってことは斬ったりするの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 23:49:33
サムを殺したければ願いを使ってソーラーの人形を使うのが手っ取り早い
ソーラーは反則そのものってぐらい強いから
ただブラックマーケットから連れ出せないけどな
0443名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 00:08:32
>>440
そうですか。レベルドレインで少しづつレベル下げていけば勝てるかなあと思ったんですが。

>>442
なるほど、願い一つに足るくらいのものが手にはいりますからね。
後半願いも余りますし。

装備はディルダー、アロハシャツ、とんがり帽子、韋駄天、守りの小手、銀色鱗鎧です。
魔法使いの最終武器はマジックベーンでいいんでしょうか。どの程度強化したらいいですか?
だめもとでアエスキュラピス願ったら無理でした。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 00:09:35
穴の上にあるアイテムってどうやって拾えばいいんでしょう?
0445名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 00:18:05
>>443
マジベンは+2、それ以外は安全強化限度までが定説。

>>444
穴に落ちても拾えないとしたら、アイテムを移動させる手段を考えればよろし。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 00:23:39
秩序のWならリーパーとかおもしろいかも。ディルダーの幻影能力と併せると特に。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 01:10:35
>>445
穴に落ちてみたらアイテムも下の階にばらまかれて拾えました。

こういう事態になったのは、

ベースキャンプに戻ったら大箱が消えていた。
物体を探す薬を飲んだら大箱があった床に道具が埋まってることが解った。
そこを掘ったら大箱に入れてたアイテムが見つかった。

という訳なんですが、留守中になにが起こったんでしょうか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 01:16:27
>>447
ゼラチンキューブマン参上!
 ↓
むしゃむしゃごっくん
 ↓
さて、行くか
 ↓
カチ!ごろごろどっすん!
0449名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 01:27:09
>>432
亀だが、Dungeon Crawlにある
魔法「騒音の投射」がそれっぽい。
壁に向かってこの魔法を撃つと
モンスターがそちらのほうに移動する。
04504262006/02/26(日) 05:15:50
>>426
モスアローとか床に撒くオイルとかもおもしろいかも。
04514262006/02/26(日) 05:17:33
>>432の間違いでした
0452名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 06:43:31
死体にガソリン掛けて火を付けるとか小便かけるとか、
剣にネコを突き刺して消音するとか。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 07:27:05
復活したばかりのユニコーンは角を落とさない、と墓掘などに書いてありますが、
復活後しばらく時間が経てば、また角を落とすようになるんでしょうか?
そうだとすると、どれほどの時間(ターン数)が必要なんでしょうか?

ソースで該当部分らしきものは発見できたんですが、
私には解読不能です。HELP !
***************************************************
case PM_WHITE_UNICORN:
case PM_GRAY_UNICORN:
case PM_BLACK_UNICORN:

if (mtmp->mrevived && rn2(20)) {
     if (canseemon(mtmp))
     pline("%s recently regrown horn crumbles to dust.",
     s_suffix(Monnam(mtmp)));
 } else
(void) mksobj_at(UNICORN_HORN, x, y, TRUE, FALSE);
***************************************************

if (mtmp->mrevived && rn2(20))
ここが鍵だとは思うんだけど、ターン数関係してるんですか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 08:55:44
>>452
POSTALかよ、しかも剣に猫刺しても消音にならねーよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 10:31:37
あの街の殺伐さは鉱山街に通じるものがある。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/26(日) 11:04:17
どうやって剣にネコ刺すんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています