トップページunix
981コメント319KB

Squid Web Proxy Cache 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 05:35:20
Squid web proxy cache のスレ

本家: http://www.squid-cache.org/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 05:36:08
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034236482/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 05:37:37
現在の安定版はは2.5.STABLE12
今のところ重大なパッチは出ていません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 07:12:01
age
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 18:11:52
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/01(水) 18:33:08
1000なら死ぬ。

早まるな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/02(木) 20:40:09
>>1
http://www1.jp.squid-cache.org/
ここが本家ですよ。
ここじゃないとキャッシュ鯖の意味ないじゃんw
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 13:45:08
え?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/03(金) 21:09:26
>>6
http://www.squid-cache.org/からラウンドロビンしてくれるんじゃないの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/04(土) 13:25:38
>>6
そこを指定したら、それこそキャッシュの意味がなくなると思われ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/05(日) 01:08:24
>>6
釣れますか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/05(日) 23:03:59
普通--disable-internal-dnsにするものですか?

最近internal DNSではまりました。
長いホスト名のURLをリクエストすると、DNSサーバから応答を加工してしまうのか、
自分がリクエストしたホスト名と、応答のホスト名があわない(応答の方が短くなってる)ため、
関係ないと判断されて、存在しないドメインとも判断できないため、
最終的にdns_timeoutまで待たされてしまいます。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/06(月) 01:05:49
>>11
> 普通--disable-internal-dnsにするものですか?
オイラはしたことない。

> 長いホスト名のURL
例えば?インターネット上のなら教えておくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています