> Niagaraなんて、AMDの信頼性が上がるまでの単なるつなぎでしょ。

シングルスレッド性能を優先した x86 系のコアと、マルチスレッド
性能と、性能電力比を優先した Niagara のようなコアは、まるで
別の方向性にあるわけだが、そういうことも分かってないのかな?

マルチスレッド性能に限れば、Niagara は AMD や Intel の x86 コア
の倍程度の性能が出てるわけだが。

> > オレは手持ちの ARM で Niagara と同様のことをする、

> Xscaleを知らないのか。やれやれ。

その XScale のことをさして、手持ちの ARM って言ってるんでしょ。
日本語も理解できないのか。やれやれ。

そもそも XScale には Niagara のような大規模なマルチコアは今の
ところ存在しないわけだが。