トップページunix
57コメント12KB

もうLinux板と合併しようよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/22(日) 01:46:29
うん
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/22(日) 21:53:27
>>20
Linux Is Not UnixX を排除する狙いがあるんじゃないのか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/22(日) 21:55:09
家庭用ゲーム機板と同じでゴミを集める板なんだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 02:03:01
>>7
だが、心配のしすぎではないか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 02:18:10
Linuxが来ると聞いただけでガクブルなへたれ板
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 10:50:21
以後はこちらへ。

UNIX板汎用スレッド(自治・分割・ID議論他)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132208832/
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/23(月) 13:20:58
>>23
なあに、かえって免疫力がつく
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/25(水) 10:37:07
>>14
おい、爺さん
さっさと会社辞めてくれないか
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/25(水) 12:12:43
>>27
やめると会社がなくなるんだが...
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 11:55:38
(´・ω・`)
0030名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 18:57:58
サンプル動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=684OLRsTrrs
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-EPWsyDDyI
サンプル画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37577.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37578.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37579.jpg

Fedora で初級者を脱したら Debian GNU/Linux に乗り換えよう
新しくリリースされた安定版(愛称 etch)はインストール手順も簡単になっている
このOSは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しており,真にフリーなOSを目指している
詳細は ttp://www.jp.debian.org/social_contract などを参照
Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),テスト版(testing),不安定版(unstable)
初めての人には安定版を推奨する.etch のリリースに伴いテスト版の新しいコードネームは lenny になった

安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/iso-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso
(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/bt-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso.torrent )
CDの焼き方は ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は(情報が少しだけ古いが) ttp://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい

Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html
APT については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい

本文およびリンク先文書の内容に関しては「無保証」であるが Debian には豊富な日本語ドキュメントがある
さらに安定版だけでも約18,000もの莫大な数のパッケージを備えている
パッケージ検索は ttp://www.debian.org/distrib/packages へどうぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 22:46:55
minix板
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 11:14:28
POSIX板
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 20:00:52
UbuntuとFedoraをこっちで引き取ってくれたら助かる
やつらウザすぎ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 09:53:32
いや、そもそもうざい犬厨をUnix板から隔離するためのLinux板だし
0035名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 09:36:42
逆輸入がトレンド
0036名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/15(日) 11:05:17
今日の2ch全板キティちゃん ID:Temq9VlZ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/15(日) 13:13:43
いっそのこと俳誌で
0038名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/15(日) 15:34:40
死ね 
0039名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/02(土) 10:32:30
三世!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/05(火) 18:02:37
無駄な煽り合いが繰り返されないか?
対決スレとか乱立しそうな感じなんだが・・・
「○○は何で○○ライクにしないのか」的な不毛な煽り合いが起きて
「○○ライクにする方が良いって結論出たからそうしろ」的な圧力を
方々に掛けるバカが出てきて、開発がやる気無くなったりしないだろうか?
強制されると嫌になるよね。実際。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 15:58:13
IDが無いって自由でいいな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 21:13:13
なんでいがみあっているかわからん。

仕事はSysV系Linux系両方うけている。

RedHatCE有資格者なのに仕事はSolaris/AIXが多い。

0043名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 23:24:15
スレ数700同士だから犠牲スレでるだろ
あわせて最大1400スレの板が誕生することは利便性の都合からないだろう

ただ合併後3分割案ならどうか
重複の多いGNU等のアプリケーション、Linux系OS、BSD・Solaris等
OS板にも重複はあるな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 11:28:46
政治的な話大好きな犬厨は隔離しておいてほしい
BSD排除もありかもしれないけど必要性は薄い
id導入は別に構わない
0045名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 02:27:32
unix系のソフトウェアがあちこちにちらばってるのがよくないな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 12:09:11
個人的にはvimがソフトウェア板とわかれてるので初期の質問者の利便性は低いな
0047名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 12:34:29
俺の理想
OS板+windows板 + ソフトウェア板 => windowsOS板 と windowsソフト板(Windowsオンリー)
OS板 + UNIX板 + Linux板 + ソフトウェア板 => LinuxOS板 と 非LinuxなUnix系OS板 と 互換ソフト板(オープンソース、GNU、Java、phpなどウェブアプリ等)
0048名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 17:16:50
あそこはLinuxディス鳥板にすればいいと思うよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 06:42:03
unix板からlinux系OS抜いてソフトの話もできなくなったら
スレが10くらいしかいらなくなりそう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/19(木) 17:51:36.61
>>48
Linuxに限らず、Unix系システム&ディストリビューション板ってしちゃえばいいんでね?
例えばFreeBSDスレ、Dragonflyスレ、Solarisスレ、Linuxの各ディストリスレ、んでUNIXvsLinuxやディストリ同士の比較ネタもそこで扱い
逆にここはシェル・アプリ・WMなどその上で動くものに特化で、特定のシステムに特化した話題は原則しない、と
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/19(月) 00:27:04.31
linux板が余計なんだよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 22:13:15.07
Unix-likeなんだからぃぬx板が雲丹板の軍門に下るべき
0053名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 22:25:32.36
追い出したんでしょう?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 22:27:35.33
ソース
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 22:55:34.54
台風はもう行ったよ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 22:56:50.01
台風すら追い出す実力のUNIX板
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 23:21:34.18
まさに文化板が適当と思うのですが如何なものでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています