>>70 >>73
信頼については聞いてないよ。信用についての疑問。
>>69 >>70
その考え方は悲観的すぎないかなぁ?
ソースが公開されてる物はそんなにサポート悪い?

ボクはソース見るよ。ヤッパリ時代が違うのかなぁ?
ボクは初心者の頃からバグを見つけたら自分で修正点探すし、探したいし。
BASIC の頃なら不可視を解除して読んだし、SYMDEB で読んだり DNA86 (だっけ?)で読んでた時期もあるし。

最近はアプリケーションソフトは販売するものではなく許諾するものってことになってるけど
そんなのは納得いかなくて、買ったからには自分の物、だからサポートなんか頼らず自分で直す。
そんな使い方が出来るのが自分の理想。

会社がなくなると出来なくなることは最初からしたくないんだ。だからアクティベーションもしない。