なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:18:48CLIって「何かをしたい」がキッチリ決まってる時はハマるけど、
曖昧模糊な状態からどうしようか考える時はGUIみたいなやつの方が楽かなー
棲み分けだよね。
ちなみに、コマンドラインスキーならWin+Rマジオススメ。
XPとかなら自動補完が効くから便利よ?
>>555
確かにif文がブロック化できるようになったり、
コマンド出力結果が流用できるようになってたりけっこうBashっぽくなってるよな・・・
Tab補完も実装されてるし。
ちなみにXP以降はプロセス管理ツールとかレジストリエディタや
サービス管理ツールも実装されてかなりコマンドだけで色々出来るようになった感じ。
Linuxも鯖用に使ってるけど、再起動が面倒だからWindowsだけで結局済ましちゃうんだよねぇ
RedHat8時代に触って日本語環境がダメダコリャで避けたのもあるかもシレネ
今時のLinuxって普通にIDEのRAD環境で開発するとIME制御含めて日本語対応ってできるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています