Apache関連 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458430
2006/04/07(金) 16:54:33> なんだから、configure するときの
> --with-suexec-caller=unko
コンパイルをしたのが、レンタルサーバ屋さんなのでコンパイルオプションは
ちょっとわからないです。
suexec -Vの結果の -D HTTPD_USER="apache"とは違うのでしょうか?
> と conf の User, Group が一致してないか、
httpd.confのはじめのUser, Group は、hogeuserとなっていて一致していないです。
virtualhostのは、apacheで、一致しています。
> もしくは実効ユーザとファイル所有者が一致してないのかな?
この場合の実行ユーザは、どのように確認できるのでしょか?
僕の理解では、virtualhostの User apache の設定でapacheになると思っている
のですが
> # というか、User と SuexecUserGroup を混同してないかい?
違いがわからないです...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています