OpenVPNを使い、大学の火壁を越えてネトゲをするという目標を立てたんだが、なかなかうまくいかないとです
(一応ネットワーク科なのでその勉強も兼ねて)
色々なサイトを参考にして何度も構築し直したりしたんだが…

・鯖の共有ファイルを覗けるようになったが、通信速度が果てしなく遅い
 ファイルの受け渡しも電話回線並み
・大学のプロクシ設定無しでブラウジングしようも表示されない
 上の通信速度が遅いせいか?と思ったが電話回線並みのスピードでもネットくらい見られるだろうと
 多分routeの設定がちゃんとされてないかも。何度試してもうまくいかないのは知識不足なのだろうか…
・RealVNCによるリモートアクセスは余裕で可能

httpプロクシを越えるためにtcpと、将来複数のクライアントを接続する事を想定してtapで設定してます
アドバイスやら罵倒やらお願いします。またしばらく実験しますので