初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 16:23:41ndisgenスクリプトを使って、以下のようにデバイスは認識させることに成功しました。
dmesgの無線LANの部分は以下のようになっています。
ndis0: <CG-WLCB54GT> mem 0x88000000-0x88001fff irq 9 at device 0.0 on cardbus0
can't re-use a leaf (BusType)!
ndis0: NDIS API version: 5.1
OSはFreeBSD 6.0-RELEASEです。
/etc/rc.confには
ifconfig_ndis0="DHCP"と記述しているのですが、
ネットにつながりません。
それどころか、Linkのランプが点灯しません。
この後どうすれば、よいか教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています