FreeBSD 4-stable + XFree86-4.3.0 から
6-stable + xorg 6.8.2 に乗り換えたところ
4 の時には負荷がかかりつつも問題なく
mplayer で見れていた DVD.iso イメージが
結構カクつくようになりました。
vo: X11 running at 1600x1200 with depth 16 and 16 bpp (":0.0" => local display)
==========================================================================
Opening video decoder: [mpegpes] MPEG 1/2 Video passthrough
VDec: vo config request - 720 x 480 (preferred csp: Mpeg PES)
Could not find matching colorspace - retrying with -vf scale...
Opening video filter: [scale]
The selected video_out device is incompatible with this codec.
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [libmpeg2] MPEG 1/2 Video decoder libmpeg2-v0.4.0b
Selected video codec: [mpeg12] vfm:libmpeg2 (MPEG-1 or 2 (libmpeg2))

グラフィクスは ATI RageXL @ 16bpp, Opteron 146 です。
(4.x の時でも同じでした)
DivX 圧縮ファイルはそんなに問題なく見れているので
disk I/O の方がモタついているのかな?

4.x のときには kernel にこんなのを追加してましたが
関係ないですよね、これ? (SSE は 5系以降デフォルトと理解してます)
options CPU_ENABLE_SSE
options MAXDSIZ="(1024*1024*1024)"
options MAXSSIZ="(256*1024*1024)"
options USER_LDT #allow user-level control of i386 ldt

エスパーのみなさまよろしくお願いします